VIVA! HOUSEKEEPING

保育發表会

    
三宮神社の境内 梅が満開に咲いていましたよ!!!

さて本日は いよいよ 發表会当日!!!
って事で 近所のCityHallにて 集合 朝からみんなで準備にかかる

来賓の中には 近所の幼稚園や保育園の園児たちも予定されているので その案内役を かって出た
まぁ やってきたかわいい子たちを 順にエレベーターに乗せて 会場までィ誘導するだけなんだけど

しかし 引率のセンセを含めると その数 なんとま!!! 60名!!! ウレシイじゃない!!!
ガッコのセンセからは 『アナタは本日の配置では"教員"として考えていますから』 なんて言われた
ウレシイじゃない まだ保育士になっていないのに そんな風に 任せてもらえるなんて

カワイコちゃんたちも 順に到着 ィ誘導もウマくいって 着席バッチリ っと保護者Seatを見ると・・・
いたいた うちのカワイコちゃん 娘が 妻に連れられて 見に来てくれていた

クラスメイトに イジられて 彼女も なんだか 樂しそう

   

發表が始まって いよいよボクたちの出番 お題は『チリとチリリ うみのおはなし』
自転車大スキ少女の チリとチリリが 海の中を自転車で冒険するっていう 絵本が元ネタ

セリフがほとんどない ナレーションの世界なので その世界観をKeepしたママ 台本を起こした
ちょっと表情が硬かったけど ィやっぱ 目の前のかわいい園児達を見ると 笑顔が出るってもんよ

アクシデントもなく 大道具もうまく搬出できたし Stageはウマく行った
子どもたちも 『うみのおはなしたのしかったー!!!』 っと すんごく喜んでくれた
なにより みんなの手作りコスチュームが よかったのかな

娘も 『パパのお遊戯めっちゃ面白かった また遊びにきたいなぁ』 って喜んでくれた

無時に閉幕 お昼に解散となった 家族と合流して Lunchは せっかくの 妻のBirthDayなので・・・
泣く子も黙る "牡丹園別館"へ わおわお!!!

    

Beerを飲んだら "神戸開港150周年記念"のBottleが出てきた へぇ こういうのあるんだ
娘は 大好物の牛バラあんかけご飯を食べて 大満足 その後のィ予防接種にむけ PowerChargeした

注射打ってもらって 帰宅 ィ夕食のあとは Cakeで妻のBirthDayをお祝い
娘は 新しくゲトってもらった RainBootsを眺めて 『早く雨がふらないかなぁ・・・』 っと

    

發表もウマくいき 1年時の大きなEventは 残す処 春休みの施設実習のみ!!! 幸せな一日でした


本日のうた:sukima switch 『奏』

今回の發表会のThemeSong

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「School」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事