VIVA! HOUSEKEEPING

Kumano "KII-JI" Trail Day.1

    

さて本日から 一泊二日で ィ湯浅の旅
春休みも大詰め ガッコの始まる日も見えてきたので 長期休暇のうちに 家族で御出掛しておきたい

12月の熊野古道"紀伊路"を歩いた時に ィ湯浅の街で お醤油をゲトった事は 前に書いた
ィ湯浅は お醤油發祥の地で 我が家はそれ以来 角長さんのお醤油を 使っているワケなんだが…

ソロソロ 底をついてきたので 補充に行かねばならん 多分 PEECEEからでも ゲトれるんだろうけど
ネット通販は しない主義だし 近所の味噌屋の御主人に 一宿の恩義のお礼にもいかねばならないし それに…

ィ湯浅~紀伊内原までの ワンセクション17kmが 宿題として残っているのだ!!!

って事で ィ夜のうちにカーにパッキングゥ!!!を詰め込んで 朝から OSAKAに向け レッツラゴー
月初なので 歯医者さんで 定期健診してから 阪和道で 一路 紀伊路へ

KOBEからでも 湾岸線と阪和道 ィ湯浅御坊道路をキメると 湯浅までは1時間半ほどで来れる
本宮から自宅まで7時間かかる事を想うと なんて近いんだ!!! っと思ってしまう

御昼ごろに着いたので Lunchは 湯浅の歴史保存地区にある "いっぷく"さんへ
まだOSAKAに住んでいた頃 両親を連れてふぐを食べに来た時に 立ち寄った 想い出のお店

2軒となりの魚屋 "楠山鮮魚"さんでゲトったお魚を持ち込みして お食事が頂ける古民家なのだ
本日は 楠山さんで 天然のデカイ焼き鯖と 平目の刺身を 買い求めて いっぷくさんでご飯セットをお願いした

ごはんセットには 御当地の金山寺味噌をはじめ ご飯(食べ放題)御みそ汁 梅干 漬物 などが含まれて 500JPY
旅に来ると いつも新しい發見を見せる娘が ボクのご飯をほおばりながら お造りを食べて ビックリさせた

    

その後 太田味噌店さんへ 前回の巡礼旅で 雨にずぶ濡れのボクらを Galleryを開けて 招き入れて下さった
御主人とも再会できて 御礼を述べた ボクたちの事を よく覚えてくださっていて 想い出話に 華が咲いた

そして 今回のメーンエヴェント 角長さんで 醤油をゲトった 今回は モウ怒って デカイ方を2本
蓼科仙人に なつかしの醤油飴も お土産に買い求めた お醤油の香ばしさが 口いっぱいに広がる飴是

   

甚風呂の隣の 休憩所で 街のボランティアのおばあさんから 色々な御話を聞いたりして 湯浅を樂しんだ
今夜は キャンプするので どこにしようか 物色しながら 結局 お目当ての 道の駅白崎海岸へ

白崎海岸は 白亜の奇岩でィ有名な 風光明媚な海岸で おおよそ日本とは思えない景色が広がっている
こちらのParkingに カーを停めて Tab.のStoveに流木をくべ 暖をとりながら ィ夕食をメイク

   

4歳になった娘に キャンプの樂しさを教えてやりたくて テントを張ったり 外でご飯をこしらえたり
Stoveに薪をくべて 火遊びの面白さを教えてやったり 娘も 樂しそうに キャンプを樂しんだ

         
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Training」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事