VIVA! HOUSEKEEPING

LEKIのカーボン・ストック


さて本日は遅番 早朝からCellyが『LINE!LINE!』と唸っている 今朝も園の職員LINEから 欠席の『ごめんね連絡』が入る 胃腸風邪が流行ってて オトナはなかなか復活できずにいる 

そういえば ボクもチョージョが小さいときは よくうつって寝込んだものだが…(遠い目…) 最近は罹らなくなったなあ

未明に寒くて目が覚めたので シュラフをダブルにした ってうちの部屋大峯山か! シャワーで目を覚まし 本日のシューズはニケのrivalfly古い方 シューズも熟した方がした方が走りやすいわい

保育は海浜公園へ 風が冷たくて泣いた

酢豚+春雨スープ+ごはん

さて 昨日 古巣の幼稚園グループのバザーが開催され たくさんのご父兄関係者方が 様々な品物を持ち寄ってくださった 中でもアウトドア好きのパパは いらないSUPとPuddleとライジャケのセットなど 葉山らしい品物も多かった

その中で見つけてしまったのだ LEKIのカーボンストック

ボクは 普段の山歩きでは あまりストックは使わないが(手がふさがるとチュウハイが飲めないですね) シェルターを張る時は ポールにもなるB・Dのを哀用 妻が昔ボーナスで買ってくれて 大事に使ってる

んが さすがにスピードハイクやテクニカルラン(そんなんするの?)では チョト重い でも超軽量なのは高石ともや…(高いしですね) 

そこへこの出展 お値段おいくら萬円? 『2000万円!』 かなりくたびれてるけど 使うのは問題なさそうなんで よっしゃ!買うた!

三本継ぎ 左右専用のストラップで手の甲をしっかりグリップ(取外し可能) うおー これは軽いですね

問題は トイレとか買い物した時にうっかり置き忘れてしまうこと コレあるあるでしてね 何度か戻って探したことあります ってそれボク自身の問題ですやん! 

この忘れ物 シェルター泊なら死活問題DEATHからね オロオロしますよ 気をつけなあきませんわ

本日の練習:RUN ROAD 10km

コメント一覧

matsunorida
>おあずけ さんへ

おあずけさん こんばんは!

BDのディスタンスカーボンでしょ? ほんまショップは絶対足を踏み入れたらアカン処ですよね(笑)
確かにボクも最初妻に買ってもらう時に、折れたら嫌だし困るのでアルミの頑丈なやつにしたんですわ^^;

それでもやはり軽さが恋しくて モンベルの細いやつとかシナノの軽いやつとか触っては『エエ塩梅やな〜❤』と頬ずりしてたんですが…

年季モノとはいえカーボンポールが2000万円なので 思わずゲトっってしまいました…

ちはや園地の情報ありがとうございましたm(__)m
昔はログハウス自体がお食事処でしたが 今はミュージアムで販売してるんですね
ダイトレチャレンジ登山を走るときはいつもココでチュウハイをチャージしてました(笑)

それにしてもラインナップが増えましたね、昔は肉まんとか唐揚げとカップ麺でしたが^^;
初めてシェルターを立てたのがちはや園地でしたので、懐かしく拝見しました
情報ありがとうございます また大阪に帰省したときには金剛山に登りに行きます! あ 錬成会入ったらバッチもらえますよ!

余談ですが お食事処でお箸を拝借したお礼に大量の割り箸を奉納したのはうちの鉄母です(笑)
おあずけ
昨年ショップでBDのカーボンポールを手に取って『軽!!』と驚愕しましたが見た目の細さからどうしてもパキッと折れちゃいそうな不安感が拭えず結局何だかんだでアルミポールに日和っちゃったんですよね…
アルミは安心感ありますが未だにあのカーボンポールの軽さが忘れられず葛藤してます
(*᠔´〰`*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ETC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事