


SAKURAが 葉桜になりはじめ 街場は ハナミズキとツツジが 咲き始めた
さて本日は ィ夜半から 娘が熱發 えらいこっちゃ…
とりあえず 二人ともおやすみ出来ないので おじいちゃんにお願いして 出動
妻が 休日出勤のオトシマエで 半ドンで帰宅してくれたので ヨカタンヨカタン
さてボクの方は 実習対策の授業で 火曜日をKickOff 今季は 最長3コマも 同じセンセが続く事になる
2時間以上も 同じセンセと授業するのは アル意味 共同意識が芽生えて 良いのではないかな っと思う
昨日提出した 15分の"部分実習指導案" ほぼダメ出しナシで返却され オマケに みんなの前で披露する事に
選ばれたのは クラスの中で 6人くらい じゃんけんして ボクが一番最初に 披露する事になった
こういうのは 最初にサクッとやってしまった方が なんつーか 渦っていうか 流れが出来て イイんだよ
一見ネガティヴであるけど まぁ 子どもの生活の中で 一日一回は絶対にやってくる "泣く"っという事
保育園や幼稚園でも ケンカしたり怒られたり悔しかったり寂しかったり 泣くシーンは 概ね やってくる
お友達を泣かせてしまったり また 泣いてるお友達を見かけた時に どういう風に 寄り添ってあげれるのか
生活の中に存在する 色々な"泣く"にSpotlightを当てて 取り組んだ15分の案が 認められたワケだ是
これまでも 数本案をこしらえてきたが 今回の案が 本格的な ボクのデビュウ作となるワケだ是
って事で 読み聞かせに使うィ絵本を ゲトりに お昼休み BOOKSまで散歩がてら いってみた
子どもが出来てから ィ絵本コーナーは ボクが BOOKSで 一番足繁く通う場所になっている
ィ絵本の数は膨大なので 通うBOOKSを数件にキメておいて 其の中で見つけた方が 見つけやすい氣がする
たくさんの絵本から見つけ出したのは 『ないた』 中川ひろたか 著 金の星社
もしなかったら 他の泣く内容の本でもよかったけど やっぱり この本にこだわりたかったので 一安心
見つかって ヨカタンヨカタン あとは 發表まで 練習を重ねるだけ是 (娘にお願いしよう…)


帰宅 娘は元氣になっていた あぁよかった!!! あぁ一安心!!!
女子二人は 夕方遅くにLUNCHしたようで空腹ではなかった ボクは適当に食べた っというか 食べなかった
ガクセ生活が始まって ボクはまた 厳格な一日一食を 貫いている ほとんど 腹がへらない 最高にビリビリ
今朝は 久しぶりに 朝 Smoothieを飲んだら 果糖をとりすぎて お昼過ぎにお腹が空いた
鶯ボールの小袋を 二袋流し込んで 落着いた お昼に 分厚いSTEAKが食べれたら 言う事ないんだが…
本日の練習:通学RIDE 10km RUN ROAD 10km
本日のうた:Nicole Wray feat. Missy Elliott 『Make It Hot』