goo blog サービス終了のお知らせ 

VIVA! HOUSEKEEPING

Voice!!!Voice!!!Voice!!!

    

さて本日は 面白い話を聞いた ドイツの調査によると 女性の声が低くなっているらしい
女性の声は 男性よりも約1オクターブ高かったが 現代ドイツの女性は男性よりもちょっと高い程度らしい

女性の声が低くなったのは 体格の変化でも 喉頭の大きさの変化でも 環境変化によるホルモンの変化でもナシ
原因として 女性の社会的役割の変化を挙げている 女性は以前に比べて自信を持ち 仕事で成功を収め
より多く稼ぐようになっている そうした "ジェンダー意識の変化が 低い声に表れている" という

なかなか面白い視点じゃないか 態度がデカクなったって事なのか

処で 日本の女性の声は高い 人は低い声を心地よいと感じ 低い声の持ち主は 人からの信頼を得やすい
一方、高い声は 相手に保護者としての本能を呼び覚ます 高い声を神経質と受け止める人もいる

ボクの知っている声の高い男性は Sherlock Holmesで 彼は甲高い声の持ち主で 非常に神経質だ

女性の声が世界で最も低いのは スカンジナビアで その国々では 男女平等が進んでいる
実は 現代ではすでに 子供の歌が以前よりも低く歌われているそうだ 
幼稚園教諭や 保育士たちが 低い声で話し 歌うようになっているからだ

ちなみにボクは 一歩外に出ると いつもより高い声で話す事を 常に意識している

それは 昔一緒に仕事していた相棒が 美容師出身で "男性は接客時高い声を意識した方が明るく聞こえる"
っと教えてくれたからだ Messengerは"御客と御客を繋ぐ接客業" がモットーだったので モットモだと思った

他方 今のヤングたちは 確かに よそいきの声っていうのを 使わないようだ
センセに当てられて 發言する時でも フツーの低い 所謂"地声"で 話している

声の使い分け っというのは ドコカでナニかの"意識"が入らないと 通常では 意識しないものである
ちなみに 加齢と共に筋肉量が落ちたり 太ったりしても 声が太くなる この先 声って どうなるのだろう

さて今夜は妻の当直の日 って事で ィ夕食を仕込んで 娘をお迎えに行く ビリビリに寒い モウ痛い…
帰宅して 娘の大好物の"ネギ塩豚丼"をこしらえた んが!!! 『保育園のと違う!!!』っと駄々をこねる…

わかっているのだ ママがいないので 寂しいのだ そして 一日ガムバって疲れて 甘えたいのだ
本日は 園で"新春カルタ大会"があったようだ 残念ながらィ優勝は逃したが たくさんゲトれたらしい

なんとか食べてくれて 食後 二人で仲良くニューヨークして 一瞬の間に 眠った
そういえば ボクは 娘に対しても 高い声で話している事が多い "よそいき"なんだな

本日の練習:通学RIDE 16km
本日のうた:Black Eyed Peas 『Street Livin'』

SnoopBogアニキが教えてくれた BEPのBran'NuSingleダヨ!!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Housekeeping」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事