さて本日は 七十二候『鷹乃学習』(たかすなわちがくしゅうす)
マニアックだねぇ 鷹の子が飛ぶ技を覚え 巣立ちを迎える頃是
鷹は 6~7月には 巣立ちの準備を始める 飛び方を覚え 狩りを学んで
1か月もすると 親のもとから 巣立っていく
ことわざの中にも 鷹が出てくるものがいろいろある
お正月の初夢には『一富士 二鷹 三なすび』そして『トンビが鷹を生む』
『能ある鷹は爪を隠す』など 思いの他 鷹は生活の中に根づいているようだ
さて我が家の娘たちは ドンナ風に巣立っていくのか そして親のボクは
じかんがあるワケではない 子育てなんて 親が思っている以上に あっという間
子どもだけが 学習するのではない ボクも 親として 学習する毎日是
昨日は アメリカンドック製作したので 本日の保育は ちょと難しいお話
あ コレ昨日のアメリカンドックね 本当は絵具をにゅるると ケチャップにして
かけたかったが 25人が一度にやると 大変な大惨事になるので ペンで書いた
子どもはお話の仕方がつたない 当たり前田のクラッカーよ だから教える
小学校へ巣立っても 困らないように 主語+述語の構文を ベンキョする
難しく言うと 珍紛漢紛なので 例文を出す 『老師 お茶を 淹れてください』
老師(先生ですね)が『頭』 お茶をが『体』 淹れてくださいが『脚』 ね
『お話は 頭と体と脚がくっついて はじめて 分かりやすく相手に伝わるんだよ
どれがカケても よくわからなくなっちゃうよ』 という風に 頭と体で覚える
アタマ カラダ アシ!!! アタマ カラダ アシ!!! アタマ カラダ アシ!!!
主語が欠ける事が多いので 生活習慣でよく使うフレーズを中心に 全員で確認
さすが年長児 よく理解している 年中から年長で会話Levelがグッとアガるんだな
うちの園はInternationalなので 正しい日本語と正しい發音に 氣をつけなきゃ是
間違っても 短縮系の言葉を 保育で 使ってはいけない
6月から始まった短縮授業も ソロソロ千秋樂 週明けには 1学期終業式が挙行
7週間に渡る 毎日の午後の保育担当が終わる 今の全てを 出し切った感じ是
ココまで 毎日 一人で何か活動をしたのは 初めてである
まさにKingOfStageだった クタクタでグゥの音も出ない でもまだネタはある
来週 キメとくか
本日の練習:RUN ROAD 10㎞
本日のうた:TIMBALAND 『Bounce』