平久保岬から『米原海岸』へと向かいます。
米原海岸はキャンプ場併設。遠浅で波もおだやかなので、シュノーケリングにもオススメのスポットらしいです。
このグラデーションのブルーが本当にキレイですよね~。何回「きれい~
」と言ったことか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/a3beec2174658f6b8399ea379d95186b.jpg)
海の透明度が凄すぎ
今度行くときはぜひシュノーケリングしてみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/85ecc9686a986c3a3f84e8722a841163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/87d1505faec4be2a950f4c85e63ca259.jpg)
平久保岬から米原海岸へ行く途中に『ヤエヤマヤシ群落』があります。YOKOはうっかり見落として米原海岸まで行ってしまったので、ちょこっと戻りました
ちなみに車で5分もかかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/5117bbee4a59ddd10a7b98222dfc0fa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/bc/f325213c4983a8a612d5c671b4d687fa_s.jpg)
なんか・・・恐竜が出てきそうですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/8e2d17ba63d8fff012cb95923841389b.jpg)
ヤエヤマヤシ
石垣島と西表島にのみ自生。幹はなんと20mにもなるそうです
かなり見上げないといけません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
石垣島は海も美しいですが、こうした自然が見られるのも魅力的でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
このヤシの群生地の入り口に何軒かお土産屋さんやフレッシュジュースのお店があります。そこに黒猫ちゃんを発見
「ぱぱ屋」というジュース屋さんの前でお昼寝中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c5/f09e9b7eff157ff8cdf71d128c0107b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/4eabe521d1a858f8e44cdba1d0721190.jpg)
ヤシ群の駐車場で
まるで絵葉書みたいな景色ですよね~。今見てもため息が出ます。
ヤシの木とさようならして、さらに川平湾方向へ向かいます。が、またしても寄り道![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
とっても可愛くて面白いシーサーを発見です
ここはシーサーの「米子焼工房」。ここには絶対に来たいと思ってたのですが、米原海岸からすぐでわかりやすかったです。
表で大きなシーサーがお出迎え。工房の中では販売もされていて、笑顔いっぱいの可愛いシーサーが並んでました
一目ぼれしたペアのシーサーをATSUKOへのお土産に購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/78/61cec603e9888190718ef90fe9040d9c_s.jpg)
さて・寄り道いっぱいしましたが、いよいよ川平湾に到着です。観光地でミシュラン3つ星なんですって~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
駐車場から歩いて砂浜へ向かうのですが、
この時点でもう期待はMAX![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/8de7d0bd2ec2047c26f8cf0f6d8ab114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/50/9b9390940568413f86de1b54e5945538.jpg)
このグラスボートに乗って、海の中をのぞいてきました
約30分くらいですが波もなくおだやかですし、ずっと海の中を見ているわけではないので船酔いが心配な方でも大丈夫
不安であれば酔い止めを飲んでおけばバッチリですね。ちなみにYOKOは船には弱いですが全く酔わず、ずっと海の中をのぞいてて母に注意されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/40b6f01556e3607e70b4f11cd2ced7fd.jpg)
透き通った海の中にはサンゴ礁がいっぱい。お魚もたくさん泳いでました
ニモもいましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
サンゴや魚の名前をちゃんと説明してくださるので、じっくり観察しつつ楽しめました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c2/955c1c32aef4174d728721d368490121_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/90b7bfef637fe5fd4146b501ed9bbd42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/96/cc16211889587dabd3004a931baae165.jpg)
ヤドカリさん。なんだか絵になりますよね~。
そして
これぞ川平湾という写真がこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
本によく載ってるアングルです。これは川平公園からの眺め。普通のデジカメで素人のYOKOが撮ってもこのクオリティです。「るるぶ」が修正ナシということを改めて実感しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/6ddc71cf3aef09b25a9bb5cd29bf95b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/39753a61c78d22192a7339129bafabf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/ed5d3e45e3a7437f4177894e47bd53d9.jpg)
ここはミシュラン三ツ星を獲得しているそうです。
「わざわざ行く価値がある」ということだそうです
さすが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
さて、まだ初日ですが続きま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)