7/15(水)茉莉花~まつりか~の閉店後にYOKO&ATSUKOは宵々山へ繰り出しました~ と、いうよりか、お店の場所的に通勤で必ず巻き込まれるんですよねせっかくなので巻き込まれついでにお祭り気分を味わってきました。
山鉾の提灯がキレイ 手前は函谷鉾、奥に小さく見えているのは月鉾です。
卵せんべいをGETここの卵はなんとハートかわいい~
7/15(水)茉莉花~まつりか~の閉店後にYOKO&ATSUKOは宵々山へ繰り出しました~ と、いうよりか、お店の場所的に通勤で必ず巻き込まれるんですよねせっかくなので巻き込まれついでにお祭り気分を味わってきました。
山鉾の提灯がキレイ 手前は函谷鉾、奥に小さく見えているのは月鉾です。
卵せんべいをGETここの卵はなんとハートかわいい~
烏丸錦西入る『占出(うらで)山』です。
7/12(日)に行った時の写真なので、まだ山は建っていませんでした。「な~んだ・・・」と、ガッカリされましたか?山鉾は建ってなくても楽しめるんですよ
なんと、山鉾の保存会の建物に入って、間近でご神体をみることができるんです
山鉾に飾ると高い位置に置かれるから細部まで見られませんが、この状態ならしっかりと目に焼き付けることができます重要文化財に指定されている物も多いですし、これはチャンス
こちらは国宝普段は見られないですし、かなり貴重です。
現在建っている山鉾は前(さき)祭り。7/17の巡行が終わると次は後祭りがあります。今回の山鉾建てが見られなかった・・・というかたは後祭りはいかがですか?
いよいよ祇園祭も宵山期間に入って、お祭り気分も盛り上がってきましたよ
四条烏丸上る『孟宗(もうそう)山』です。
夜の提灯がとっても綺麗。昼とは印象が違いますね。山鉾をしっかりと見学するのなら昼間の方が見やすいかも知れません。でも・夜もすごく幻想的なので夜の山鉾もオススメです
先日購入したご集印帳にスタンプを押させてもらいました~
ご神体をかたどったスタンプです。
病気の母を養う孟宗が、雪の中でタケノコを掘りあてた姿を表しているそうです。
7/12(日)に友人と山鉾巡りに行ったお話をお届けしていま~す
まだ完全に建っていないので、途中経過が見られて面白いです巡行とはまた違った目線で楽しめますよ。
こちらは『菊水鉾』です。場所は四条室町上る。
菊水鉾は、町内の金剛能楽堂にある「菊水井(きくすいい)」という井戸に由来しています。
金色の十六菊が付けられた鉾頭なのですが、この日はすごく良い天気でまぶしくて上を見上げることができませんでした
山鉾で唯一、唐破風(からはふう)造りの大屋根を持つなどの特徴があります。
たしかに・・・お寺の門のようですね。
車の中心にも菊が
写真ではこの大きさが伝わらなくて残念。鉾はホントに大きいんです。ぜひ実際に見て、この迫力を味わっていただきたいです
7/12(日)友人と祇園祭の山鉾巡りに行った時の写真をご紹介しています。
次は函谷(かんこ)鉾です。
場所は四条烏丸西入る。四条通りにあるからわかりやすい
くじ取らずの鉾として、長刀鉾に次ぎ2番目に巡行します。 古来中国、斉の孟嘗君(もうしょうくん)が函谷関(かんこくかん)で家来に鶏の鳴き真似をさせ、難を逃れた故事にちなんで「函谷鉾」というそうです。
この写真では見えにくいですが、鉾頭に三日月と山形がまつられています。 また函谷鉾が、天保10(1839)年に始めて人形稚児を用いた鉾だそうです。知らなかった~
日曜日に友人と祇園祭の山鉾巡りをしてきたのでご紹介しま~す
四条室町下る『鶏鉾』です
全体的に撮りたかったのですが、なんせ鉾は背が高い。かなりトールサイズなんどす全体を取るには近寄り過ぎました
鶏鉾は、中国・尭(ぎょう)の時代に天下がよく治まり、訴訟を求める際に叩く太鼓が用無しとなり、その太鼓に鶏が巣をつくったという史話『諫鼓(かんこ)』に由来しているそうです。 雄鳥で飾った天冠は非常に豪華鉾の後ろに掛かった懸想品は、16世紀頃にベルギーで制作されたもので、国の重要文化財に指定されています。
まさに動く美術館ですね☆
まだ組み立ての最中だったので、鉾を下からのぞくことができましたなかなか見られないので貴重な体験
釘を使わずに職人さんの技だけで組み立てているんですよね~。すごい柱の1本1本に記号などの目印が書かれてました。
さてさて、山鉾巡りは続きま~す
春~夏にオススメのボーダーです
爽やかなパステル系を集めてボーダーにしちゃいました( *´艸`) このパステルをもっと薄くすると初春っぽく。くすませると秋っぽくなりますよ。カラーのトーンを変えるだけで四季おりおり楽しんでいただけるデザインですね
「爪が伸びてきた時に気になる・・・」いうかたは、逆フレンチにされてはいかがでしょうか☆根元を透明にすると伸びてきてもわかりにくくなります。
「いや・それでも気になるんどす~!!」というかたは、透明のマニキュアを塗ってください あら不思議、根元が目立たなくなりますよ(笑)
夏らしい爽やかなデザインです。
人気の貝殻パーツを使いました。
ベースは涼しげな白☆まずカラーリングして、アートの指のみ3色でタイダイ柄にしました。ピンク&イエロー&ブルーの3色です。その上に透明感のあるホログラムを散りばめました。キラキラとして綺麗です!!
さらに上に貝殻の形のスタッズ等を乗せて、アートの完成♪♪♪
まるで海の中をのぞいたような雰囲気です(*´ω`*)
人気の貝殻アート、おすすめです
真夏にぴったりのデザインをご紹介しま~す(´▽`*)
とっても鮮やかで、今しないといつするん?!っていうようなデザインですね(笑)華やかなハイビスカス&プルメリアで、気分はもう常夏
かなりハッキリしたカラーを使っていますし、OLさんにはなかなかしていただけないかも・・・ぜひフットにしてください
祇園祭の山鉾用のご集印帳を購入しました~
この豪華な表紙をめくると~・・・
こんな感じになってます
山鉾の場所が地図&住所付きで載っていてわかりやすい
しかも、各ページに山鉾の名前が印字されてるんですよ。なので見落としが無い
ちなみに写真はYOKOの大好きな蟷螂山です
頑張ってコンプリートするぞ~っ