大会2日目。
5戦目は、関西地区第1代表の京都大学と。
関西地区では毎年立命館大学とともに富士通杯(全国大会)に出場していましたが、今年は富士通杯第2代表決定戦で神戸大学に敗れ、久しぶりの西日本大会への出場と相なったわけです。
もちろん今大会の優勝候補の一角で、毎年優勝候補に上げられる中部中四選抜・関西九州選抜をもともに下しています。
ここで一発かましたらめちゃくちゃかっこいいですね!
オーダーはこうなりました。(左が広島大学です。敬称略。)
大将戦 瀬戸川-林
副将戦 井居-吉田
三将戦 松本-小林
四将戦 原-細川
五将戦 名越-村上
途中それぞれの盤面を覗きにいくと・・・
大将戦 難解な中盤戦。瀬戸川攻め切るか、林さんが受け切るか。
副将戦 早くも井居敗勢。昨晩の様々な事件の影響か?(笑)
三将戦 松本作戦負けか。ただ、まだ逆転するチャンスは十分にありそう。
四将戦 原良し。
五将戦 名越優勢。
これいけるんじゃね?あの京大に勝てるぞ!偏差値なんて関係なかったんだ!
そして、結果はこうなりました。
瀬戸川×-○林
井居×-○吉田
松本×-○小林
原×-○細川
名越×-○村上
0-5負け。
一体何が起きたんだ!?
瀬戸川さんは林さんに攻めを凌がれて負け。松本くんはそのまま押し切られて負け。原くんは逆転負け。名越は時間が切れて負け。
まあ、負けたということは相手のほうが上だったということです。各自反省して精進するべし。
気持ちを切り替えて次、次!
6戦目は、中部中四選抜と。
相手は中部中四選抜ですが、毎年暗黙の了解(?)で対戦相手と同じ地区の選手はなるべく出さないので、オーダーは考えやすかったのではないでしょうか。
中部中四選抜は現在2位で、やはり京大戦同様ここで一発かましたらめちゃくちゃかっこいいですね!
オーダーはこうなりました。(左が広島大学です。敬称略。)
大将戦 伊達-堀
副将戦 西村-久野
三将戦 松本-水谷
四将戦 原-山崎
五将戦 安永-竹川
これも途中それぞれの盤面を覗きにいくと・・・
大将戦 伊達良し。
副将戦 西村勝勢。いつの間に全国レベルの強豪をも簡単にねじ伏せるほど強くなってたのか・・・もう彼には何も言えないな・・・
三将戦 松本悪い。
四将戦 原優勢。
五将戦 安永まずそう。
今度こそはいけるぞ!選抜に勝てるぞ!俺たちこそが選抜なんだよ!!(意味不明。笑)
そして、結果はこうなりました。
伊達×-○堀
西村×-○久野
松本×-○水谷
原×-○山崎
安永×-○竹川
0-5負け。
一体何が起きたんだ!?(本日2回目。笑)
伊達くんは逆転負け。西村くんは寄せ損なって大逆転負け。原くんはまたも逆転負け。
おい!!お前ら終盤力はどうしたんだ、終盤力は!!!(出場していない私も他人のこと言えないんですけどね。笑)
ここまで2連敗からの2連勝からの2連敗。
・・・ということは最終7戦目は勝つはず。
最終戦の相手は・・・岡山大学!
次回に続きます。
5戦目は、関西地区第1代表の京都大学と。
関西地区では毎年立命館大学とともに富士通杯(全国大会)に出場していましたが、今年は富士通杯第2代表決定戦で神戸大学に敗れ、久しぶりの西日本大会への出場と相なったわけです。
もちろん今大会の優勝候補の一角で、毎年優勝候補に上げられる中部中四選抜・関西九州選抜をもともに下しています。
ここで一発かましたらめちゃくちゃかっこいいですね!
オーダーはこうなりました。(左が広島大学です。敬称略。)
大将戦 瀬戸川-林
副将戦 井居-吉田
三将戦 松本-小林
四将戦 原-細川
五将戦 名越-村上
途中それぞれの盤面を覗きにいくと・・・
大将戦 難解な中盤戦。瀬戸川攻め切るか、林さんが受け切るか。
副将戦 早くも井居敗勢。昨晩の様々な事件の影響か?(笑)
三将戦 松本作戦負けか。ただ、まだ逆転するチャンスは十分にありそう。
四将戦 原良し。
五将戦 名越優勢。
これいけるんじゃね?あの京大に勝てるぞ!偏差値なんて関係なかったんだ!
そして、結果はこうなりました。
瀬戸川×-○林
井居×-○吉田
松本×-○小林
原×-○細川
名越×-○村上
0-5負け。

一体何が起きたんだ!?
瀬戸川さんは林さんに攻めを凌がれて負け。松本くんはそのまま押し切られて負け。原くんは逆転負け。名越は時間が切れて負け。

まあ、負けたということは相手のほうが上だったということです。各自反省して精進するべし。
気持ちを切り替えて次、次!
6戦目は、中部中四選抜と。
相手は中部中四選抜ですが、毎年暗黙の了解(?)で対戦相手と同じ地区の選手はなるべく出さないので、オーダーは考えやすかったのではないでしょうか。
中部中四選抜は現在2位で、やはり京大戦同様ここで一発かましたらめちゃくちゃかっこいいですね!
オーダーはこうなりました。(左が広島大学です。敬称略。)
大将戦 伊達-堀
副将戦 西村-久野
三将戦 松本-水谷
四将戦 原-山崎
五将戦 安永-竹川
これも途中それぞれの盤面を覗きにいくと・・・
大将戦 伊達良し。
副将戦 西村勝勢。いつの間に全国レベルの強豪をも簡単にねじ伏せるほど強くなってたのか・・・もう彼には何も言えないな・・・

三将戦 松本悪い。
四将戦 原優勢。
五将戦 安永まずそう。
今度こそはいけるぞ!選抜に勝てるぞ!俺たちこそが選抜なんだよ!!(意味不明。笑)
そして、結果はこうなりました。
伊達×-○堀
西村×-○久野
松本×-○水谷
原×-○山崎
安永×-○竹川
0-5負け。

一体何が起きたんだ!?(本日2回目。笑)
伊達くんは逆転負け。西村くんは寄せ損なって大逆転負け。原くんはまたも逆転負け。

おい!!お前ら終盤力はどうしたんだ、終盤力は!!!(出場していない私も他人のこと言えないんですけどね。笑)
ここまで2連敗からの2連勝からの2連敗。
・・・ということは最終7戦目は勝つはず。
最終戦の相手は・・・岡山大学!

次回に続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます