私の趣味の日記、主にラーメン

外食が多い私のラーメン日記とその他の趣味について発信していきます。

2013.6.13 麺屋甚五 岐阜県岐阜市

2013年06月15日 | ラーメン
この日は前に行ったことのある麺屋甚五に行ってきました。

この日は会社帰りに連れと行きました。

19時30分頃に着きました。中には2人お客がいて私たちが入りました。

前に醤油(にぼし)を食べたのでこの日は塩にしました。

連れも塩ラーメンとと塩チャーハンを頼んでいました。

連れのチャーハンが先に出てきて待つこと数分出てきたのがこれ。



おいしい塩ラーメンです。
麺が前に来たときよりもモチモチした麺だったように感じた。

塩や醤油で麺をかえてたらわからないが違った感じでこちらのほうがやや好み。

私たちが食べてるときに2人お客がきたけどこの味でこの流行り方はないかなと思った。
周りにラーメン屋や飲食店が多すぎるのかなと思った。

前回の甚五

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉 炭火焼肉壷 岐阜県大垣市

2013年06月11日 | その他の外食
三重に行った帰りの晩ご飯で大垣にある焼肉屋の炭火焼肉壷に行ってきました。

テーブルに焼くコンロがなく後から七輪?のようなもので便長炭を
持ってきてくれます。

注文は初めての店なので一通り食べてみました。

すべておいしかったのですが特においしかったのはカルビ、鳥です。



ちょっとこのあたりの焼肉屋の中ではお高めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.6.9 麺や青雲志 三重県松阪市

2013年06月09日 | ラーメン
この日は朝から車を飛ばして三重県松阪市にある青雲志へ。
このときのラーメンの食べログで1位です。



行きは東名阪自動車道を使って一志嬉野ICまで行き一般道で店まで行きましたが
10時20分ほどに着いた。
すでに4人グループが並んでいた。

車の中で待機していると続々とやってきます。
私たちが並び始める頃には8人くらいの列になっていました。

11時少し前に開店しまし食券を買うんですが、ここでも買い方が分からないので
時間がかかります。
お店の人(お父さん)に言わせると最初はノーマルを食べるべきということで
限定をやめ通常メニューを食べました。
私は特製つけ麺、連れは特製正油らぁ麺を注文。

1回転目では着席できなかったので2回転目の先頭になりました。
カウンター8席?分提供するのに30分以上かかってました。
そして店内連食してる方がいるので、席が空かずに40分近く待つことになりましたが、
出てきたのがこれ。



味はおいしいですが最近食べたものとしてはスープに個性がない感じで
麺はこだわってるなと思う。

おいしいつけ麺は最後は柑橘系で〆るのがトレンドのようですね。

連れが食べたのは私は好きではない味でした。

近くを通った際に列ができてなかったら行くレベルです。
とにかく回転が悪いなと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.6.6 鶏そば蒼 愛知県名古屋市

2013年06月08日 | ラーメン
この日は会社帰りに名古屋市中村区にある鶏そば蒼に行きました。

恐ろしくわかりにくい場所にあるラーメン屋で
車のナビが古い私は迷ってしまいました。

近くのコインパーキングに停めて店に歩きます。
スナックの跡地であろうところでラーメン屋を営んでいます。

18時30分くらいに店に着くと店主が店の外で新聞を読んでいました。

嫌な予感がしつつ店の中に
食券で注文します。
この日は鶏そば全部のせを注文します。

待つこと7分くらい。出てきたのがこれ。



見た目にきれいなラーメンです。
スープは鶏白湯で天下一品をライトにした感じの味です。

そしてチャーシュウ代わりの鶏肉が入っていてそれが重いです。

次ぎ行くならデフォのラーメンを食べます。
トッピングはいいかなと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.6.3 麺屋三十六房 岐阜県本巣郡

2013年06月03日 | ラーメン
この日は麺屋三十六房に行ってきました。

この店は今回が2回目です。
前回は半年以上前だったのでブログ初めてなかったので今回が初投稿になりました。

店に着いたのが19時30分過ぎで駐車場が1台分空いてました。
中に入り食券で注文します。前に来たとき思いましたが
食券機の調子がよくないようで今回行ったらとうとうお札入れるところが
壊れていて1000円をお店の人に両替してもらって500円玉2枚で食券を買いました。

前回全粒粉のつけ麺を食べたので、この日は塩つけ麺にしました。
頼み方も厄介で650円の白湯(塩)を注文した後、食券と100円カウンターに出して
オーダーし待ちます。
その際お店の方から「えびが入りますがいいですか?」と聞かれたので「はい」と
答えました。

そして待つこと10数分出てきたのがこれ。



前に食べた全粒粉の麺より大分細いです。帰りに壁の通常の麺の写真を見ましたが
やはりそれより大分細そうです。

スープも見た目では塩とはわかりませんが、食べてみると塩の味がしますが
私好みではあるけどちょっと塩味が濃い部類に入るスープです。
麺との相性がよい感じです。この麺は前にやっていた?この店の姉妹店の神威?の
ラーメンのような感じです。

通常トッピングのチャーシュウがおいしいです。

えびの味はあまり感じられません。そして一味の辛さが結構きます。

私とラーメンによく行く同行者にも教えてあげたい味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする