田園の夕暮れ
リウマチで通ってる病院から今連絡が入り
予約日が一日ずれることになりました。
14日予約だったのに
混みあってるので15日に変更ですって。
お盆でも混むのですね。
それで
一日たりともお薬を手離せない私は
お薬は足りるのかなぁ
と数えてみました。
え~~っと
今日の夜でしょ・・・
明日の分
明後日の分・・・
・
・
・
あれっ 変ねぇ~
4日ほど余るお薬があるわ
それも大事な大事なステロイドじゃん
いつ飲み忘れたんだろう?
生前義母に
「お薬はのんだの??」
と確かめてた私が
これじゃまるで義母と同じじゃん
ショック
ショック、ショック・・・・
写真は十勝の夕焼け田園です。
夕陽色のベールに染まってます。
なんかヨーロッパ風だわ~
と勝手に思いました。
手前は
「葡萄畑です」
と言いたいけど
十勝の畑らしい「長芋畑」です
撮影に出かけたいけど
当分お空の事情で行けそうもありません。。。
明日は、私の事情でお休みします
↓ いつも嬉しい応援、ありがとうございます
励みになってます
札幌の格安レンタカーなら「札幌レンタリース」
中長期のレンタカーなら断然格安です
ブドウ畑があるって事は、池田の近くでしょうか?
違うかな~?
私なんか、2~3カ月に一度なので多めになっています。
なので、予約日にきっちりと行っていると余ります(汗)
ただ、私の薬でビフィズ菌の余ったのは、奥さんに飲ませています(笑)
Saekoさんの撮影される夕日色とか朝の写真ってこの色、って感じがします。私みたいに、とにかくオレンジ、とにかくドラマティック、にしちゃわないのね。その人らしさの出るお写真っていいですよね。
お薬、私は朝8時、夜8時にケータイがお知らせしてくれるように設定しています。数が多かったら、表を作って、飲んだらチェックを記入するようにするのもいいですよ(グループホームとかナーシングホームではクライアント・入居者に飲ませたら、イニシャルを書くので、そこからヒントをいただいて義母にやってたこともあります)。
お出かけするとき、お泊りするときはケータイの「お知らせ」って有効です、ほんと。
山親父さんも飲み忘れることがあるのですね。
よかったぁ~
朝と夕、二回飲むのに忘れるって何?って感じです。
山親父さんは、地理に詳しいのですね。
でも残念ながら池田方面ではありませんでした(#^.^#)
私の病院は、余分にお薬は貰えないですね。
いつもキッチリなんですよ。
痛み止めやステロイドのせいで、多く出してもらえないのかもしれないです。
湿布薬は、出してもらえる数の最大限出してもらってる状態なんですけど・・・
私も余るくらいもらいたいです(笑)
自分のことって良く分からないのですが
私色って、こんな色なのですか?笑
自然に太陽光で撮ってるだけ、色温度とか全く考えずに撮ってます。
携帯のアラームですね。
長男のお嫁さんが行動を起こす前に必ず鳴らしてました。
幼稚園の送り迎えの時間に鳴るんですよ。
私も使い方が判れば使いたいです。やってみよ~
飲み忘れあるあるよ(#^.^#)
最近しなくなったけど
早くこの薬から解放されたいわ
あと1年だ^^
日の出、夕陽の時間帯にはドラマが起こります・・
十勝は良い被写体が沢山で良い所ですね
リュウマチの症状はステロイドで治療なんですね
飲み忘れもあるそうで・・症状が和らぐ時もある様
なので辛さに負けずに生活して下さい
風景も本当に美しくて♡
ヨーロッパなの♬って言っても通用する景色ですね(*´ω`*)
長芋がとれるんですね〜(*゚∀゚*)知らなかった〜
あと一年で病気から完全復活なんですね。
デコさん、頑張りましたね。
後一年か・・・ 長いようで短いと思います。
私は一生だわ~~
今日は、しっかりとお薬飲みました!