最新の画像[もっと見る]
-
年に一度は真っ白い写真を・・・ 4年前
-
年に一度は真っ白い写真を・・・ 4年前
-
大空町「メルヘンの丘」と十勝の紅葉 5年前
-
大空町「メルヘンの丘」と十勝の紅葉 5年前
-
洞爺湖温泉、名水京極へ、、、 5年前
-
洞爺湖温泉、名水京極へ、、、 5年前
-
洞爺湖温泉、名水京極へ、、、 5年前
-
洞爺湖温泉、名水京極へ、、、 5年前
-
洞爺湖温泉、名水京極へ、、、 5年前
-
洞爺湖温泉、名水京極へ、、、 5年前
朝から爽やかです。
一面がネモフィラの花でブルーに染まるところですよね。ひたちなか市の国営ひたち海浜公園ですか。行ったことはないのですが、行ってみたいところです。
さぁ、選挙までもう少し頑張ります。
ひたちなか市の海浜公園でしたか。
写真で見たとき、一面のブルーの丘に感動しました。
一度は行きたかったけど、北海道で精いっぱい・・・
新聞社は、選挙でお忙しいことでしょうね。
若い世代の投票に、どのような結果が出るのか楽しみにしています。
朝から爽やかさを頂いていますよ!
このブルー、大好き(#^.^#)
きれいですね。青い花ってすがすがしくて好きです。
随分前、春にあちこちで咲いているのを見ました。
淡路島の花さじきには、一面咲くらしいです。
淡路島は近いんですけど、車でないと行きにくいので、
車を持ってない私たちには遠い場所です。
あたしにとっては北海道の景色すべてが夢のように見えますけどね〜(*^^*)
ブルーのお花ってホント爽やかですよね~
小さなお花です。
地面に這いつくばってるようで、とってもきれいなんです。
淡路島に、咲いてる場所があるのですか。。。
足がないと、なかなか行けないですものね。
すんでる者にとっては、最高の褒め言葉。
ありがというございます。
いつか行こっ
素敵~~爽やかブルー最高♪
気持の良いブルーです。
ネモフィラの丘、ありますね。
でも人が多すぎて回ってみるだけでも
大変そうです。
この位のところでのんびり楽しめるのが一番です!
こちらでは早春〜春の花です。
小さな日本。
でも南北に細長い島なんだと実感しました。
茨城の方に一面のネモフィラがありました。
これだけ暑い日が続くと
ネモフィラの涼しげな色合いが
すごく恋しいです。
応援ぽち
なんてステキな丘なんでしょう。
朝早く来て、夕焼けに染まるまでずっと居たいです。
こんな景色にあこがれます。
そう言えば茨城県にネモフィラの丘が
あったような記憶があります。
いつか行ってみたいです(´w`*)
ポチポチ
昨年、ここにネモフィラが咲いてたと思い
立ち寄って見ると咲いてたんですよっ!
デコさんも好きだったものね。
思って行って来ました^^
母をベンチに座らせ、私一人の撮影でした。
それも丘一面に咲いてるネモフィラ。
みなさん、そこをご存知のようですね。
見てみたいと思ってたけど、遠くてダメね。
四季彩の丘に咲いてたので、ラッキーでした^^
あらぁ~
北海道は、今、まさに咲いてます
涼しげで、私の好きなお花です^^
こちらは、20度に手が届かない気温ですよ。
毎日の気温差が激しいです。
ネモフィラの丘があるのは、茨城でしたね。
蔵で、その丘を見た時は、一面ブルーで感動ものでした。
写真で見たことがありますが、すごくきれいで、美しい丘でした。
素晴らしいブルーの丘を、この目で見たいです。