25日
関越道で新潟へ。
チサンホテル一泊。金鈴にて夕食(お好みコース)。
26日
新潟よりフェリーPM1:30出航。
昼食はコンビニ弁当(笑)
夕食はバイキング。涙が出そうなくらいズイマ(笑)
27日
小樽AM4:30着。フェリーターミナルのそばでウニイクラ丼の朝食。富良野チーズ工房でチーズを購入。
朝里ホテル一泊。
足裏、体ほぐしマッサージ。
夕食はなんとも言い難かった(よくある話し)
ただ、部屋が寝室とリビングとに分かれていて良かった。
28日
キロロの「ホテルピアノ」へ。
雨のためスキーは中止。小樽へ行く。昼食は混みこみで有名な「青塚食堂」にてウニイクラ丼などを食べる。
夕食はホテル出店の炭火焼き「やん衆」で海鮮焼きコース、肉各種焼きコースとイクラ丼(残念なことにウニがなかった)
29日
山好日!!ベタ雪!!
滑っていると暑いし、ゲレンデのコンディションの悪さとでバテた。
とはいっても春スキーは気持ちがいいしこんなもんだ。
昼食はお約束の(笑)ウニイクラ丼!!
しばらくグダーっとして過ごす。
その後ちょろっと滑り、3時ごろホテルに戻る。
さて夕食だ(笑)
ホテル出店の「おたる政寿司」にてウニイクラ丼と握りを食べる。(ウニイクラが懲りていないオレィ)
19時から指圧とリフレクソロジー。
30日
山曇天。
9時より滑走。ゲレンデのコンディションはきのうよりやや良かった。
平日なのでゲレンデはがら空き。
ここで昼食だ(笑)
イクラ丼(こればっか)
読書をしたりこの日記の下書きなどをして過ごす。
午後から再び滑走。午前から比べるとコンディションは若干落ちる。
暑くてTシャツで滑走。爽快×2!
3時ごろ上がる。
そして夕食だ(笑)
ホテル出店の「小樽三幸」にて四季折々御膳を食べる。
イクラは小鉢のみでガッカリ(涙)
ウニは扱っていなくてガッカリ(笑)
これで春スキーはおしまい!
今日は定山渓へ。
☆つづぅくぅ!
―――――――――
この日記はケータイからの更新ですのでレスコメは帰宅後、PCからいたしますのでよろしくです(^-^)v
関越道で新潟へ。
チサンホテル一泊。金鈴にて夕食(お好みコース)。
26日
新潟よりフェリーPM1:30出航。
昼食はコンビニ弁当(笑)
夕食はバイキング。涙が出そうなくらいズイマ(笑)
27日
小樽AM4:30着。フェリーターミナルのそばでウニイクラ丼の朝食。富良野チーズ工房でチーズを購入。
朝里ホテル一泊。
足裏、体ほぐしマッサージ。
夕食はなんとも言い難かった(よくある話し)
ただ、部屋が寝室とリビングとに分かれていて良かった。
28日
キロロの「ホテルピアノ」へ。
雨のためスキーは中止。小樽へ行く。昼食は混みこみで有名な「青塚食堂」にてウニイクラ丼などを食べる。
夕食はホテル出店の炭火焼き「やん衆」で海鮮焼きコース、肉各種焼きコースとイクラ丼(残念なことにウニがなかった)
29日
山好日!!ベタ雪!!
滑っていると暑いし、ゲレンデのコンディションの悪さとでバテた。
とはいっても春スキーは気持ちがいいしこんなもんだ。
昼食はお約束の(笑)ウニイクラ丼!!
しばらくグダーっとして過ごす。
その後ちょろっと滑り、3時ごろホテルに戻る。
さて夕食だ(笑)
ホテル出店の「おたる政寿司」にてウニイクラ丼と握りを食べる。(ウニイクラが懲りていないオレィ)
19時から指圧とリフレクソロジー。
30日
山曇天。
9時より滑走。ゲレンデのコンディションはきのうよりやや良かった。
平日なのでゲレンデはがら空き。
ここで昼食だ(笑)
イクラ丼(こればっか)
読書をしたりこの日記の下書きなどをして過ごす。
午後から再び滑走。午前から比べるとコンディションは若干落ちる。
暑くてTシャツで滑走。爽快×2!
3時ごろ上がる。
そして夕食だ(笑)
ホテル出店の「小樽三幸」にて四季折々御膳を食べる。
イクラは小鉢のみでガッカリ(涙)
ウニは扱っていなくてガッカリ(笑)
これで春スキーはおしまい!
今日は定山渓へ。
☆つづぅくぅ!
―――――――――
この日記はケータイからの更新ですのでレスコメは帰宅後、PCからいたしますのでよろしくです(^-^)v