![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/fd1a208ef09a7a75875f214db91512ae.jpg)
シフトでは木・金が公休で
土日に振替て頂こうかと思っていた
何故なら
土日は道路も凄い渋滞でメーターが
ドンドン上がっていくので
安くタクシーを乗って頂きたい私には
ドキドキして
が
お客様からの温かいお言葉で仕事はしてるが
最近、色々あったせいか
頑張れば頑張るだけブーイング👎を受ける事に
どうでもよくなってる部分もあり
精神を鎮めようと振替ず
シフト通り休んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/b56ba07729ebec8e76dbca36b15afd0f.jpg?1631249018)
3女は時々、どこかに連れて行って欲しい時
私の予定を聞いてくる
横浜の関内に彼氏と同棲している為
中々、ゆっくりと部屋で話をすることも
出来ないから
予定を聞いてきた時は会いにいく
私は自車があるので、行きたいところに
連れていってあげれるから
3女は中学の時、少しグレていて
私もトラックドライバー🚚で殆ど構ってやれず
生活のために仕事に必死だった
私の子育ては私の親とは全く違い
子供は親の物でも奴隷でもないから
子供の人生は子供が選び決めるもの
子供がこうしたいといってきた時は
助言はするが押し付けはせず
陰ながら見守り
やりたいようにさせ応援📣してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/2ce6425b2a4347adc1cd37d785eb5d7f.jpg?1631249044)
そんな中でも、1つだけ教えていたのは
「自分自身が責任とれないこと、人様に迷惑のかからないような行動をとって下さい」と言い続けてきた
ある日、トラックドライバーで
中距離を走っていた時
警察から電話があり
「娘さんが万引きをしましたので直ぐに警察署まで引き取りに来てください」と!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/4349760c69622392cfd62ab84ce0e395.jpg?1631248955)
私はいいました
「娘には例え未成年者だとしても、自分自身で責任とれない、人様に迷惑のかかることはしないように言い続けて来ています。仕事が終わったら迎えにいきます。反省が必要なので牢屋に暫く入れて置いて下さい」と。
結局は、直ぐに来てくれ!と言われ
父が迎えにいったけれど
3女に何故、万引きしたの?って聞いたら
「ママは殆ど家に居ないし寂しかった。友達がしてることが楽しそうに見えたから」と。
私は「寂しい思いをさせてごめんね」としか
いえなかった
自分が離婚したばかりに子供達に
寂しい思いや苦労をかけてる事に
申し訳ないという気持ちしかなかった
親は子供が幸せで居てくれる事が
1番の望みであり願い🤲
私は小さい頃から金の事で喧嘩ばかりしている
親を見て来た
母が幸せじゃないということを
感じていた私と弟は母に言った
「離婚したほうが幸せになれる」って
が、母から返ってきた言葉は
「あんたさえ居なかったら私はこんなに苦労してない。離婚だってできたのに」と言われた
母は結婚したばかりのころ父との結婚を
後悔したが私がお腹に宿ってしまった為に
離婚できなかったらしい。
中学の1番難しい時に母から浴びた、この言葉は
大きくなってからの人生に影響した
会社でイジメ的な事をされたら
私はこの職場に居ないほうがいいからイジメを
受けると感じ
直ぐに辞めた
この人のそばに居ないほうがいいな!
と感じたらすぐに去る
この行動は、あの時、母から浴びた言葉の影響
小さい頃から大嫌いだった親でも
今となっては、あの時、親の言う通りに
動いていれば今とは違った人生だったのかな?
と。
高校卒業して着替えだけもって家を飛び出し
暫くは友達の所に転々と泊めて貰ってたが
部屋を借りるのも親は保証人になってくれず
母の友達の優しいおばちゃんにお願いして
保証人になってもらい家をかりて
居酒屋🏮でバイトしながら
税理関係の専門学校と、その専門学校の中の
一環であった近畿大学通信部商経科へ
通っていた
そのまま税理士になっていれば良かった
なんて今生きてる中で辛く、シンドくなると
思う時がある
久々に3女と会って3女から1番に出た言葉は
「ママ、なんか浮腫んでる?」だった
確かに最近、浮腫みは気になっていたのは
確かで
50kgだった頃の私が好きな3女は、いつも言う
「早く痩せて前のママに戻ってや」って
太るのは簡単だけど痩せるのは本当に
難儀である
長男である弟は親の面倒をみれないというから
価値観も考え方も違う母との同居は
本当に悩んだが父はパーキンソン病で
車椅子の為、老人ホームへいて
老人である母を1人だけにしておけず
覚悟を決めて同居したが
不平不満・悪口しか言わない母と
関わりたくなく
本当に凄い人相
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/532616c50a6eaa9c86decb9502f238c8.jpg?1631249081)
仕事から帰ってきてもグダグダ文句ばかり
疲れて帰ってきてもホッとする家ではなく
休みの日も気が休まらない
しかし
育った地にいた頃のように
他の安い家を借りる余裕もなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/0035b1ecaebb8f11154fd6ce7595f086.jpg?1631249097)
ただ
家があるだけ幸せ
食べるものが食べれるだけ幸せ
沢山の小さな幸せを思いだして
幸せを噛み締める
どんなことがあっても
感謝だけは忘れてはいけないと思うから
3女は美味しいものを食べさせてくれたり
ずっと助けてくれています
3女をはじめ子供達にも感謝を忘れては
いけないと思う
小さい頃から苦労かけた分
ハングリー精神でいたい私
ここから金のオージャに繋がるのかもしれない
渡辺和子さんのお言葉で
「全て許さなくていい。100%許せるなくても2%だけは許してあげよう」
理不尽なやり方をしてくる人を
どうしても許せないけれど
2%だけは許せる自分でいようと思っています。
お金ばかりが人生ではない
しかし
お金がないと何も出来ない
あなたは10円の生活をしたことが
ありますか?
10円かあ 10円だと うん十年前は
駄菓子屋さんで
おでんの🍢こんにゃく10円だったわあ
小学生の時は1日200円のお小遣いだった
大学生の時は 1日500円で 昼と夜のご飯食べていました
10円は その当時 チロルチョコ買えたかな🍫
色々あっても乗り越えて今があるんですね
モンモン応援してまっせ📣🐼👏🎖💎🎁