見出し画像

ドラマ・映画の名セリフに学ぶ(好奇心を持てば、この世は面白いことだらけ!)

#0150「長幼有序」

「長幼有序だ!」byグァン姉妹の父親チョルス

姉を訪ねてやってきたテンジャだったが、義兄であるチョルスに出くわしても知らん顔。怒ったチョルスが、この礼儀知らずが!、と怒った時に引用した四字熟語。

今宵は、『OK!グァン姉妹』から、このセリフにしました。「長幼有序」。簡単に言ってしまえば、「歳の順序に従い、年下の者は目上の者を敬うこと」という意味ですよね。ちょっと調べてみましたら、儒教の言葉で、孟子の書の文章に由来するそうです。そして、父母、君臣、夫婦、朋友、と並ぶ五つの人間関係の根本を説いた五倫のうちの1つだとか。ドラマを見てますと、まだ、日本に比べてこうした思想がしっかり根を張っているのがわかります。うらやましい限りですね。

日本は先の戦争を機に、父母への孝など残しておくべき考え方まで捨ててしまいました。まさにこうした人の在り方を説いた教えがそれです。年少者は年長者を立てて敬い、年長者のほうは年少者に敬意を払われるよう振舞う。こうしたスタンスが伝わっていたなら、今のコロナ禍のような混乱ももう少し抑えられていた気がします。

CMなどを見てますと、娘と姉妹に間違われます、と喜ぶ母親が出てきたりしますが、こんなのは論外です。英語教育やプログラミングも結構ですが、守るべき道理を幼少期に身につけるようにするべきじゃないですかね?










  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「格言、故事成語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事