浜松市で縮毛矯正がうまいと口コミで評判の美容院・サロン・ド・グリーン ~メガネ店長のひとり言~

縮毛矯正が評判の美容院。M301電子トリートメントアルマダ正規取扱美容院。高難易度縮毛矯正認定サロン

すぐに塗らないんです・・・。

2012年12月06日 09時58分40秒 | 縮毛矯正ストレート

先日、初めてご来店された、

浜松市中区にお住いの、w.t様からこんなご質問されました

 

「まだ、お薬塗らないんですか?」

w様、縮毛矯正でのご来店でしたが、

お薬を塗りまでに、(シャンプーの時間を抜いて)

30分ほどお時間かかりました。

 

前にも書きましたが、

うちのお店のコンセプトといして、

サロン・ド・グリーンでは
髪のダメージがある方は
ほとんどの場合、先にトリートメントをします。

 

例えば、

2~3ヶ月に1回ぐらいカラーをしていて
毛先はパーマしている・・・。

なんていう方は
髪の状態・・・健康な状態(何もしていない根本)を
10とすると、こんな感じになってる場合多いです。

5は少し引っかかりもあって、パサついてるぐらいの感じです。

※数字は私が髪を触った時に感じるイメージというか、大まかな目安です

 

 

 

この髪の状態でカラーやパーマをすると
髪のダメージはさらに進んでこうなります
(施術の内容や、前処理の仕方にもよりますが・・・・)

 

で、このさらに傷んだ髪のうえから
シリコンや油分たっぷりのトリートメントをして
そのときだけ、髪をさわったとき、つるんとさせます。

 

元の髪のダメージ具合は
施術前より進んでしまいますよね。

 

 

 

ですので
うちのお店では先に電子トリートメントをして
傷んだ髪の状態をよくしてから
施術をおこないます

ご来店されたとき↑のような状態だった髪を

↓このぐらいまでよくしてから、施術します

 

 

髪が傷んだから

トリートメントをする

 

ではなく、

 

髪を傷ませないために

先にトリートメントをするのです

そのほうが仕上がりもよく、髪のダメージも少なくて済みます

 

 

なんで先にトリートメントできるかというと
ちゃんと髪のなかに、水分やミネラルが補給できるからです。


トリートメントって
ほとんどの場合、最後にすると思いますが、

シリコンや油分で髪の表面を覆ってしまうものですと、


先にしてしまうと、
あとでお薬が効かなくなってしまいます
(あえて、きかせないように、ダメージのひどいところにする場合もあります)

 

パーマ・カラー・縮毛矯正など

髪に負担のかからない施術はございません。



ですので、

元の髪を傷ませない

ということを、

非常に重要に考えて、施術をさせていただいております。

 

 

いままで、ご来店されたことのある美容室より

ちょっとお時間かかってしまいますが

その分、髪のコンディションは、よくなっていきます。

 

年末のお忙しいときに、大変申し訳ございませんが、

多少、お時間の余裕をみて、

ご来店いただけたらと、思っています。

 

 

 

~初めてブログをご覧になる方へ~

“メガネ店長のひとり言”、
ご覧いただき誠にありがとうございます

ブログの記事は更新順に表示されます

気になる記事のみご覧になりたいときは
ブログ左の「カテゴリー」というところの
それぞれのテーマをクリックしてみてください

テーマごとに分類された
ブログの記事のみ表示されます

ブログは、時間は不定期ですが
毎日更新中です

 

年末、大変混み合いますので、

12月のご予約はお早めに。

~12月の定休日~

3(月)

10(月)11(火)

17(月)

24(月)

31(月)

 

 

サロン・ド・グリーン
浜松市中区高丘東4-30-12
0120-39‐4662

 

※定休日は基本的にお電話通じないようになっております。
 お手数ですが、営業日にお電話おかけ直し下さい。
 
 また、営業日でも、電話中、FAXの送受信、クレジットカード使用中など
 お電話つながらない場合がございます。
 お手数ですが、お時間少しおいてから、おかけ直し下さい。