最近、雨の日が多いですね・・・・
こんなとき、気になるのは、
クセ毛の広がり・・・そこで
今回は、わたしたち、美容師がやってる、
ブラシでのブローや、ストレートアイロンなしで、
くせ毛を、
ドライヤーと指だけで
落ち着かせる乾かし方 を、
お知らせします +ツヤも出ます
ポイントは3つ
1・髪をしっかり濡らす
2・ドライヤーの角度と当てる場所
3・指のテンション
1
髪をしっかり濡らす
これは、ブログ内で、たびたびいっていますが、
乾いた状態ですと、
髪の形はなかなか変わりません
スタイリングの前は、
根本~毛先までしっかりぬらすこと。
シャンプー後でしたら、
乾かす時間を短縮するために、
タオルでしっかり水分をふきとってください
2
ドライヤーの角度と当てる位置
これは写真を御覧ください

根本のボリュームを押さえるように、
上から風邪を当てます髪のキューティクルは
たけのこの皮みたいに
1方向に重なっていますので、
同じ方向から、根本~毛先へ風を当ててあげないと、
髪の表面が整って、つやが出ません
また、ドライヤーを髪に当てる角度ですが、
直角すぎても、平行すぎてもダメ
30°~45°ぐらいを目安に当ててください
ツヤを出すのに重要なポイントです
3
指のテンション
テンションといいうと聞きなれないですが
要は、
指で髪を少しひっぱて、ピンと張った状態にすることです
指で髪を引っ張って乾かすと、
テンションがかかって、くせが伸びやすくなります
あまり、引っ張りすぎず、
ピンとはるぐらいで大丈夫ですこのとき、
1番テンションがかかっているところはどこか?というと・・・
指のすぐ近く、
ココにドライヤーの風がいくように当てます

ポイントは、以上3点です 
よくお客さまに、
美容師さんがやるみたいにうまくいかないのよね~なんんていわれますが、
ほんのちょっとしたコツを知っているか知らないかだけです
美容師の指が特別なことは何もありません
ちょっとしたコツがわかれば、
ご自宅でも簡単に出来るかと思います
是非、ご参考にしてください
また、
ダメージ具合によって、
ドライヤーの熱からの保護や、ツヤやまとまりを出すために
ケア剤を、乾かす前に使ったほうが
いい場合があります
髪質やダメージに合わせて
アドバイスさせていただきますので
ご遠慮なく、ご相談ください