~上海どんぶらこ~

2022年7月、3度目の上海上陸! 中華圏と日本を行ったり来たりのどんぶらこ生活。きっと最後の海外生活記録ブログです。

2023年1月30日 今日もぐうたらデー

2023-01-30 23:59:50 | 日記

今日も予定が無いけど、お天気良いので、外の空気を吸いにちょっと外出♪

昔懐かし、ルビーです。
以前はケーキといえば、バタークリームばかりで、何度悲しい思いをしたことか。
ここの生クリームが、ほんとにご馳走でした。

いちごは1ミリも入っておりません。笑



これって昔、いくらだったかなぁ。
1つ2.5元とかだったと思うんだけど、今は2つで17元!

でも、スポンジフワフワで、生クリームも甘くなくて、昔を思い出す懐かしい味でした。


夕飯は、和食が食べたいな~と思って、焼き魚。



大きさはホッケみたいな大きさでしたが、鯵です!
こんなでっかいアジの開き、見たこと無いです。
ゼイゴもめっちゃ立派で凶器にさえ見えましたよ。
2人で1匹で十分というか、最後は飽きちゃったよ・・・
1匹20元。他の物と比べると、お得感ある庶民の味方なアジさんでした。


2023年1月29日 ぐうたらデー

2023-01-30 23:53:02 | 日記

やはりディズニーの翌日はグッタリ・・・
特に昨日は、歩いてる時間が長かったので、足パンパン。
予定も無いし、春節休暇の疲れを癒やすために、ぐうたらデー。

古いドラマを見続け~
ネットで欲しい物を物色~

これ、欲しい!

 

パンダがチラホラいる、麻雀パイ!
日本の麻雀は、花パイあんまり使わないから残念だけど、中とか北とかにもコッソリいたり、イーピンかわいい~ 帰国までに欲しい物リストに入れとこ♪

 

 


2023年1月28日 上海ディズニーランドに行ってきた⑬その2

2023-01-30 17:19:39 | 日記

この日の目的の1つ。
冬の夜パレード。

先頭は、みんな大好き。
ダッフィーフレンズ!


やっぱり、お尻丸出しのミニスカート、気になる~



アンちゃんとオルメル、この後、チューするのですが、オルメルは男の子設定??



うさぎ年だし、ズートピアの新しいエリア作ってるからか、上海ディズニーはかなりのズートピア推しです。


インクレディブル、見てないんですよね~
このスキーでの移動、なかなか大変そう。


ミッキー先生、フロート乗ってないで、踊って進んでおります!

日本のパレードでは、あまり見ない光景だと思うんだけど・・・
上海ディズニー広いので、パレードルート歩くだけでも結構大変なんだよね。
頑張れミッキー。

この冬の上海ディズニーのマスコット。


日本のリルリンリンとお友達になれそうな??
妖精なのかなぁ~

最後は美女と野獣。


空いたら、また見に来なきゃ。

そして夕飯は、またパークを出て、外のレストランへ~
こちら、今月にオープンした、ドナのレストラン。


「唐老鴨」 は、中国語でドナルドダック。 なんかリアルなような、微妙なネーミング。
ちなみに、ミッキーは、「米老鼠」という呼び方もあるけど、音で「米奇(ミィチィ)」ってかわいいのがあるので、ドナも作って欲しいもんです。

ここの予約なのですが、店頭で番号札をもらって、待つ感じです。 お店がそんなに広くないので、10組進むのに1時間くらいな感じかな~ 進み具合は携帯で確認できるので、あと2組くらいになったら戻れば大丈夫です。店内は、ディズニーだらけ。



天井もディズニー


ネットによると、海鮮ピザが美味しいらしいのですが、あんまりおなかすいてなかったので、今日はスープ。


オニオングラタンスープ 48元
オニオンの甘さがしっかり出てて、本格的なオニオングラタンスープでした。

四川ソーセージと鶏肉のグリル 158元

重慶の手作りソーセージと比べると辛さはあるけど、麻がなくてパンチがないけど、これはこれで美味しかったです。グリルのトマトも美味しい♪ 中のレストランがダメダメだから、美味しいレストランができるのは、めっちゃ嬉しい♪

まだオープンしたばかりで、スタッフも多いし、とても親切♪
ドナが乗ってるメニューもまだいっぱいあるようなので、何度か来なきゃ!


2023年1月28日 上海ディズニーランドに行ってきた⑬その1

2023-01-30 14:01:09 | 日記

旅行に行かない春節休暇も終わり、土曜日だけど振り替え出勤日ということで、世の中はこれで動き出すはず! と思って、メイメイちゃんとディズニーへ。

しかし、年に一番大事な春節休暇。
国が決めた7日間だけでなく、長期休暇にしている人も世の中多いらしく、今までで一番混んでるディズニーでした。笑 入園するまでに、約1時間。 

そして乗り物の待ち時間はすんごい数字が並んでおりました。



1番上のが、レックスのバイキングみたいなやつ。
乗ったら1分くらいで終わってしまう乗り物・・・に、150分待ち。

2番目のは、レインコート来て、急流を川下りするような乗り物。
冬なのにこんな乗り物も150分待ち。

3番目のは、7人のこびとのジェットコースター。
日本で言ったら、ビックサンダーマウンテンみたいな乗り物も150分待ち。

4番目のは、ソアリン。 210分待ち!!! 3時間半???

いやぁ~
中国の方のが、行列に並ぶ根性あるのかしら。

ということで、1時間かかって入園したのに、お昼の時間はレストラン混むだろうと、パークを出てとりあえずちょっと早めのお昼ご飯。 



広東料理のお店で、ナスの煮物。
アンチョビみたいな、お魚を塩漬けにしたのが調味料で使われていて、結構クセがあるけど美味しいです。

パーク戻っても、乗り物は同じような状況なので、お正月の雰囲気を味わいつつ、ショーの梯子。

お店出たら、行列出来てたので、11時30分のお昼は大正解♪



今日は、ここ数日の極寒に比べたら、お天気も良く、日差しもあって、少しは温かいというのだけは救われました。

ルーちゃん&アンちゃん


ダッフィーフレンズ、小さなぬいぐるみは大好きなのだけど、人が入るとね~
一気にかわいさダウン・・・ なんでだろ。
あ・・・人が入ってるなんて、言っちゃダメだった。



多分、足の長さが長すぎるんだよな~
そして、お尻丸出しのスカートの短さも気になる・・・


スタンバイで取れたショー


何度か見てますが、生歌のショーで、レベルも高いです。
今日も、モアナはちょっと弱い感じだったけど。


お昼のパレードの前に、面白いもの見た!
面白いもの1

一般人が、オープンカーに乗って、パレードルートをお手振りして回ってる~
このお手振り、以前はもっとホンモノのパレードの直前を走ってたらしいけど、今はかなり時間を空けてるようで。それにしても、恥ずかしい。 お金払ってやってるんだろうけど・・・キレイな彼女を見せたいのかしら??

面白いもの2


リトルグリーンメンの輪投げなんだけど、キャストさんが3人がかりで、めっちゃ端っこの方で、じみぃ~にやってました。 別に入っても、もらえるわけでなく・・・


面白いもの3


おでん発見~ 45元。900円。
関東煮って、関西でおでんを指す言葉でしたっけ??
なかなか渋い言葉の選択。
次の機会は、これお昼にチャレンジしてみようかな。


面白いもの4


上海ディズニー、カチューシャがめちゃくちゃ個性的でかわいい♪
バンビも買わないとだけど、これも買っちゃおうかな~~~
ちょっと重かったので、悩み中。

いつもはスタンバイが必要なんだけど、今日は何故か並んで入った、カリブの海賊のショー


前から2番目の席だったので、役者さんが近くて、楽しかった~
でも今日のジャックは、ナヨっとした系で、残念・・・


その2へ続く。