
今日は貫入青磁の釉薬掛けに、毎度おなじみ

今日はお教室のある日なのでその時間前には完了させたいと思っていたのですが、昨晩、コンタクトの洗浄を忘れていたため、ちょっと遅いスタート。
そして、洗浄が間に合わないため眼鏡

小さな作品ですが10個。
そして結構面倒な作りのため時間がかかりました。

その後ちょっぴりお手伝いをふたつ。
一つは大きな窯の本焼き焼成後の窯出し。
何と言っても、作品を壊してはいけないということで、
気をつけながらのとても慎重な作業。 無事終了。

そしてもう一つは、
明日25日と明後日26日に岸和田の『波切ホール』行われる『泉州焼陶磁器展』の搬入のお手伝い。
お手伝いといっても少旅行気分でOka-youさんとMーみんさんにくっついて行き、
スタバでカフェしました。



味わいのある泉州焼の陶器が並んでいます。
皆さんも、もしお時間があればお立ち寄りくださいね。
ちなみに....ホンダ陶芸は、千早窯で出展しています。
追伸 芽生工房のチョコをつける前のロールデコレーション。
結構いい感じでしょ。