メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <卒業制作展の時期になってきました。いろいろ思い出があります。3>

2022-01-14 09:26:33 | Weblog

窓際は寒い今日です。

再掲(笑)

 

作品の画像が見つからないのですが、教育系の大学生の卒業制作のお手伝いをしたこともあります。

はるばる名古屋から、数回お越しになられました。

ちなみにここの大学、高校の同級生が先生してるらしいです。(面識ありません!)

 

職員室内でのコミュニケーションのためのパーテーションの提案だったかな。

コロナ禍でパーテーションは当たり前になってきていますが、当時はなにそれ!的なものでした。でもそこに目を付けてたのは、素晴らしい。

卒業制作の論文も見せていただきました。

ここの大学とつながりが出来たのは、とあるSNSに投稿した端材の画像でした。

その画像を教授の方が見て、一度会社に学生とお伺いしたいとメッセージをいただいたのが始まりでした。

端材の画像!で来てもらうのも恐縮でしたが、はるばる名古屋からお越しいただきました。

学生さんに来てもらうのもあまりない時で、こちらは焦っていました。

学生さんの真剣なまなざしに応えられたかは、反省でした。

 

この教授の方は、その昔愛読してた文具系雑誌に投稿されてた方でびっくりでした。

つながるもんですね、というか世間は狭いというか。

この方の年賀状は素敵なイラスト入りで毎年の楽しみです。

でわでわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <時間に... | トップ | ダンボール作用点 <卒業制... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事