メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <棚なんかも作ります!>

2024-06-06 13:20:38 | Weblog

薄曇りな1日。

 

授記というか、棚です。

それなりに丈夫です。

横板の部分は、ダンボールが8重!?

8重にもなれば、それなりに丈夫ですが、使い方により蹴りです。

奥行きは浅めなので、奥行きがあるのに比べて丈夫です。

でも普通のダンボールだから荷重が重すぎたり、偏ってかかったりするのには弱いです。

実はこの棚、ユニットを連結させて作っています。

そのため組み方もいろいろできます。

お問い合わせはお気軽に!

 

ダンボールで、でっかい下駄箱を作ったこともあります。

20人用だったかな?各人のスペースが、靴用とスリッパ用の2段になってる。

得意先の工場の下駄箱でした。スチール製からダンボール製になりました。

このダンボール製下駄箱に使ったダンボールは、普通のダンボールではなくて、とても硬い強化ダンボールと言われるものでした。

べニア板みたいなダンボールと言えるぐらいのものです。

長年使ってもらえるように、少々力を入れてもびくともしないダンボールで作りました。

構造的にも、噛み合わせたりボンドを使ったりして強度アップを図っています。

曲げの加工がないので、図面は意外と引きやすかったりします。

エコをにらんでご関心あればお気軽にご連絡ください。

ちなみに弊社の下駄箱は、もちろんスチロール製です。何でやねんん!(笑)

でわでわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <サンプ... | トップ | ダンボール作用点 <久々で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事