「何か分からへんのやけど…」と依頼されても、こっちも分からんわ。と思う今日この頃です(笑)。
今日は寒いですね。
ツリーの作り方で検索されて来られる方が、シーズンなので多いですね。とりあえずぜひ弊社のツリーを買ってください。
僕らはCADで設計して、カッティングプロッタでサンプル作製するので、大きくても精度を出して作ることができます。結構試行錯誤して完成させていますので、同じようなものを作るのは大変だと思います。材料の大きなダンボールシートも入手しにくいですし。
で、考えたのですが、立体のツリーではなくて、平面のツリーはどうでしょうか。
コンビニなどでもらってきたダンボール箱を開いて、各面から三角形を切りだしていきます。大きさや形はいろいろあっっていいでしょう。
この沢山の三角形を壁に貼っていきましょう。壁の高いところから下につないで、そして床でもつなげていくとすごっく大きなツリーができますよ。ピンなどで留めていく方がしっかり固定できますが、安全にはくれぐれもお気を付け下さい。
それぞれの三角形に子供たちが絵を書いたり色を塗ったりして、それらを貼っても楽しいですね。
というアイデアでした。
ぜひやってみてね。出来たら写真を送ってくれると嬉しいです。
今日は寒いですね。
ツリーの作り方で検索されて来られる方が、シーズンなので多いですね。とりあえずぜひ弊社のツリーを買ってください。
僕らはCADで設計して、カッティングプロッタでサンプル作製するので、大きくても精度を出して作ることができます。結構試行錯誤して完成させていますので、同じようなものを作るのは大変だと思います。材料の大きなダンボールシートも入手しにくいですし。
で、考えたのですが、立体のツリーではなくて、平面のツリーはどうでしょうか。
コンビニなどでもらってきたダンボール箱を開いて、各面から三角形を切りだしていきます。大きさや形はいろいろあっっていいでしょう。
この沢山の三角形を壁に貼っていきましょう。壁の高いところから下につないで、そして床でもつなげていくとすごっく大きなツリーができますよ。ピンなどで留めていく方がしっかり固定できますが、安全にはくれぐれもお気を付け下さい。
それぞれの三角形に子供たちが絵を書いたり色を塗ったりして、それらを貼っても楽しいですね。
というアイデアでした。
ぜひやってみてね。出来たら写真を送ってくれると嬉しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます