メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <事例紹介リンクしました。それを見ていると、弊社に連絡する気になるかも(笑)>

2018-09-14 10:14:18 | Weblog
今週晴れの日あったのかな?

雨になりそうな時も新聞を袋に入れてくれる新聞屋さんご苦労さんです。

朝雨が降っる中を会社に行って、傘をいつも入れている袋に入れて、自分の部屋に置いとくと、帰る時めっちゃくっさ~になってます(笑)。玄関に置いてたら忘れるので、部屋に入れておくのです。

【事例紹介】突然ご紹介するコーナー(笑)。いくつかの制作事例追加しました。こちらをご覧ください。最新のばかりじゃないですが。

お問い合わせお待ちしておりま~す。

さて、ものを作ったりデザインしたりなんかの創作をするとき、普通は一発では決まらないですよね。

まぁ名人の域になれば、一発ばかりかもしれませんが。

デザインの師匠に「気持ちわるい!」なんてよく言われてました。でも、その時は何がいいか悪いか分からなかったですが。

いろいろなものを見ていく中で、「これはいい感じ!」「これは気持ち悪い!」が感じられるようになりました。

いろんなものを見ることは大切ですね。

しっかり見るのも大事ですが、ぼーっと見る時もあっていいと思っています。

というわけで、上の事例紹介のリンクをぼーっとでもいいから見ていただくと、「おおっ!これはいい!こんなのを作ってほしい!」と、弊社に連絡すること間違いなしです(笑)

でわでわ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <「言う... | トップ | ダンボール作用点 <「答え... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事