メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <シリーズものって単に寸法変えるだけじゃないから…。>

2020-10-21 10:36:36 | Weblog

今日は下り坂。

昨日は暖かく、秋はどこ行った!?でした。

 

ここ数年というかずっと紅葉狩りしてないです。

秋は紅葉というのが、なんかイメージで結びつかなくなりました。

イケナイ!イケナイ!


シリーズものって、意外と結構面倒!(笑)

元の寸法が確定したら、シリーズに合わせて寸法修正したらいいのですが、そうは問屋が卸さない!

何が面倒かって?

細かな微調整がめいめいで必要なことが多いからですよ。

例えば、ふたの差し込みの長さも、本体の大きさによって変えます。

それだけならいいのですが、シリーズものなので全体的に調和がとれるようにします。

単体なら許容範囲もありますが、シリーズとなると許容範囲は狭くなります。

ポンと一つだけ外れるというわけにはいきません。

そういうのは、細かい作業になるので面倒になります(笑)。

で、全部できてから、調整の必要が出てくれば、全部やり直しになるのでつらいものがあります。

なので、まず1案をきちんと確認してから、他のシリーズを手掛けるようにしています。

でわでわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <ヨドバ... | トップ | ダンボール作用点 <設計で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事