メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <レアもの Go! Go! Go!>

2009-09-15 17:50:07 | Weblog
レアなものです。(たぶん、というか絶対ですね)


大阪にコンサートで来たらしいです。この袋で9個入りです。かなり空気のスペースが多し。右はバンソウコウです。


クッキーに中にこんなメッセージが入っています。どうやって焼くのでしょうか?紙は燃えないのでしょうか?手作業で作ってるんでしょうか?この似顔絵は似さして描いているのでしょうか?


なかなかのメッセージですね。

嫁さんの友達がくれました。なかなか目にする機会がないと思います。クッキーはすぐに食べましたが、バンソウコウは使えないですね。まあ使うもんでもないですが。他にどんなものが売ってるのか、興味深々だったりします。

-----------------------------------------
 「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
 「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
 「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
   などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。
 「こんなものを作ってみたい」
 「こんな形にしてみたい」
   という望みにもチャレンジします。
   パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
   雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
   なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
 芳川紙業株式会社 開発部 須川栄司

 BMB参加中
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <マッチ... | トップ | ダンボール作用点 <CAD... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事