メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <難問のリベンジ>

2015-03-12 16:29:38 | Weblog
久々に難問!

この得意先の前回の難問は、完璧さを求めたがゆえに組み立てが複雑になってしまい、不採用になってしまいました。でもあのようなものをご希望のようにしていくと、ああなってしますのですが(笑)。

というわけで違うものなのですが、リベンジです。

こういう時は、設計の前になめまわすように製品を見ます。向きを変えたり重なり方を確認したり。で何とか突破口を探します。

突破口は出てきたのですが、そこからがまたかなりややこしいです。

工業製品の部品なのですが、こういうものはRが多く面も斜面になっている場合が多いです。また触ってはいけない箇所がありそれを避けて設計しないといけないので、かなり大変です。

さて要所要所で営業と打ち合わせして進めていきたいと思います。何とか頑張ります。

でわでわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <4年> | トップ | ダンボール作用点 <活版営... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事