JCP-にしざわ博の日記-

みんなと明るい未来をつくる39歳、にしざわ博です。活動、日常、感動なんでも書きます。

五泉市で初宣伝!

2013-05-22 19:08:17 | 日記
 こんばんは。22日~24日の3日間、下越地域で街頭宣伝をします。今日の午後からは、五泉市で4カ所宣伝を行いました

 初夏の日差しのなか、支持者のみなさんが演説をきいてくれました感謝・感謝です。

 高校生や家族連れ、年配の方などから声援をもらいました。ありがとうございました。

 明日は、新潟駅前で朝宣伝をしたあと、村上市→胎内市→新発田市で宣伝です明日もがんばるぞ

大手マスメディアと首相の癒着がとまらない!

2013-05-22 09:10:45 | 日記
 おはようございます。安倍政権が誕生してから、巨大メディアによる首相の持ち上げ報道が続いています。その背景には、メディア幹部と首相との癒着があります。最近では、テレビ番組の司会者やコメンテーターなどといっしょに会食していることもわかってきました。権力を監視する役割のマスメディアと首相が会食する自体大問題ですが、安倍首相もマスメディアを私物化するのはやめるべきです。
 ▽3月15日/フジテレビ・日枝久会長/芝公園のフランス料理店「レストラン クレッセント」

 ▽同22日/テレビ朝日・早河洋社長(他に幻冬舎社長)/首相公邸

 ▽4月4日/ジャーナリスト・田原総一朗氏/首相公邸

 ▽同5日/日本テレビ・大久保好男社長/帝国ホテル内の宴会場「楠」

 ▽5月8日/読売新聞・渡辺恒雄グループ本社会長、日本テレビ・大久保好男社長(他に長嶋茂雄氏、松井秀喜氏)/首相公邸

 ▽5月10日/司会者・みのもんた氏/首相公邸

 ▽5月16日/ジャーナリスト・田原総一朗氏/首相公邸

攻めの情勢を確信に!!-新潟地区の後援会と党の学習決起集会-

2013-05-18 17:33:09 | 日記
 こんばんは。今日は、三島郡の「初夏のつどい」であいさつしたあと、新潟市東区で開催された「党と後援会の決起集会」に参加してきました。決起集会では、藤野やすふみ党中央政策委員が、安倍自公政権の暴走と破たんを経済・原発・TPP・憲法・歴史と縦横に語り、どの分野でも自民などの「亡国の勢力」か日本共産党の「日本に責任をもつ勢力か」の対決になっていること、維新の会は、暴言・妄言がとまらず、内外から大きな批判がまきおこっていることで信頼は失墜したことなど、日本共産党が前進できる情勢が大きくひろがっていることがよくわかる元気のでる講演でした。

私も「若者未来を奪う政治を変える!国民の苦しみに心をよせることができるには、日本共産党!なんとしても勝利をしたい!」と決意を話しました。

公務の現場も非正規!ケースワーカーふやして!-長岡市労働者後援会-

2013-05-18 17:04:44 | 日記
 昨日の労働者後援会では、藤野やすふみさん(12年衆院北陸信越ブロック比例候補)を講師に、アベノミクスの問題点と党の経済政策について学びました。大変参考になる面白い内容でした。
 交流の時間では、「生活保護のケースワーカーが足りないので、引退した私が手伝っている。現役のケースワーカーはいつ倒れてもおかしくない状態だ。公務の現場でも非正規がふえている。生活保護の充実のためにも公務員をふやしていくべき。」「『孫や娘が非正規で大変だ。』という声をたくさん聞く、若者がまともな仕事につけるようにしてほしい。」「労働組合には、パワハラの相談がきている。うつ状態でまともに話せない労働者もいる。」など雇用破壊と人間破壊が公務の現場でも正規でも非正規でもひろがっていることがよくわかる交流会となりました。「まともな仕事と人間らしい生活を」というスローガンは、今もっとも大事だなと実感した集会でした。