何気ない、今日の出来事

毎日の生活の中の事で書いていきます。趣味の家庭菜園も時々書きます。
時々、つたないピアノの動画をアップします。

美味しかったです。

2021年08月16日 | Weblog

朝は、少し雨その後曇っておりました。夕方から雨になった我が地方です。🌂☁️☔️

昨日に続き、朝から少し小雨でしたが、曇ってきたので久しぶりにウォーキングに。

体が鈍ってしまってます。;;;

歩くのにはちょうどいい感じですね。

少し、歩くスピードが遅くなったかな?(⌒-⌒; )

いつもの川の側では、茶色の水が勢いよく流れておりました。

水位は、道路から2mくらいですね。一番降った時は、もっと凄かったと。

水の音が凄くて、川の反対の家の前を歩きました。(怖いですからね。)

家に帰って、奥さんが、「収穫しようと思う。髭が枯れてきたし」(スイカの上に髭のような

感じがありそれが枯れると収穫時期ですね。)

並んでいたのを2つ収穫しました。

500円玉と並べてみました。

大きさがわかりますかね。

mago御一行様がやってきました。

スイカの話はしていないのに・・・・

そして、夕食後に切ってみました。

綺麗に黄色のスイカです。

実は、4月にホームセンターにスイカの苗を購入しに行ったら売り切れでした。

で、横を見ると、黄色のスイカの苗を(接木)を売っておりました。

スイカは、奥さんの担当です。

スイカは、場所を取るので、空中栽培です。ですから小玉スイカです。

ツルが伸びたら、行燈を組んで上に伸ばします。

スイカができたら、ネットをして網の中で育てます。

スイカは奥さんの担当ですね。( ^ω^ )

食べたら、家庭のスイカの味ですね。

美味しかったです。

magoも喜んで食べていました。

 

大雨が、また続いて降りそうです。

日本中に。

皆様も、充分にお気をつけください。


手を合わせに。

2021年08月15日 | Weblog

朝、起きたら雨が上がっており曇りの我が地方です。☁️

久しぶりの雨がない朝です。

それにしても、よく降りました。

被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

 

久しぶりに外に出て背伸びをしました。

8月15日でお盆の最終日です。

奥さんの実家の仏壇に手を合わせに・・・(ドアtoドア)

途中、通行止めの箇所があったりして、渋滞ですが無事に到着

ちょうどお昼です。

義兄さんと3人で食事をしました。ワクチンは、3人とも、2回接種済みです。

少しして、仏壇に手を合わせて、今度は帰宅です。

お盆最終日、2日雨で動けなかった事もあるのでしょう帰りは、トロトロのところが多かったですね。

道路も至る所で、山からの水が大量に流れ出しており、国道も大きな水溜りが何箇所もありました。

また、海はどこを見ても、茶色です。

そして橋を渡るときに、河川を見ると帰りの時間でも、まだ水位が高い状態が続いておりました。

今回の雨の凄さに、驚いております。

まだ、雨が降るとの予報です。

 


大雨が続いております。

2021年08月14日 | Weblog

朝から、大雨の我が地方です。☔️

大雨特別警報が出ております。

今日は、メダカの餌をやりに外に一度だけ出ましたが、あとは

家におりました。

過去にない量の雨が降っております。

溜まったビデオを見て、ピアノの練習をして

1日が終わりました。

何も、できないので、静かにしておりますが、ずっと座っていると

腰痛になります。

時々、体を動かしますが、家の中では、しれていますね。

いつも、歩いている側を流れる川も、満水になっていると思います。

早く、梅雨前線消えてくれることを願っております。

本日は、以上でございます。

 


雨がよく降ます。

2021年08月13日 | Weblog
朝から雨が降っている我が地方です。
テレビの天気予報でも案内されたように、梅雨前線が停滞していて
ずっと大雨です。

気温は、低いのですが今朝、掃除などを済ませて部屋に入るとメガネが
くもります。湿度計を見ると、なんと90%近いです。
テレビで、東京のお天気番組も、80%を示していましたから、こちらは雨ですから
これくらいあっても不思議ではありません。
カビが生えると困るので、除湿しました。

一日中、コロナ禍もあって家におりました。

おかげで、本日はピアノの練習を延で3時間もしてしまいました。
少し大きめの音にしても、雨の音で外には聞こえにくいので、

なかなか進歩はしませんが、演奏しているのが楽しいです。

昨日、収穫したトマトを食べるつもりでしたが、それ以前に収穫したトマトを
先に食べないと・・・

昨日の双子トマトを収穫したらここで味を報告します。

とても涼しいです。

2021年08月12日 | Weblog

朝から、雨が降っております。夕方、ちょっとだけ上がりましたが、また雨の我が地方です。

昨日から、雨が降っていて、とても涼しいです。

我が部屋が、窓を開けていても、この時間だと30度くらいあるのですが、今は、窓が閉まっていて

26度です。外は、もっと涼しいですね。

梅雨前線が停滞しているので、1週間くらい雨の予報です。

さらに、大雨にも。注意が必要です。

夕方、少し雨が降り止んだので、野菜を見に行きました。

トマトが、収穫時期に・・・

何と

これって双子のトマトですね。

これ以上おいていると割れそうなので、収穫しました。

よく見ると、やはり2つが1つになっております。

明日の朝でも食べます。

一個で2個分 美味しいと言う感じですね。😀


お墓掃除とお墓参り

2021年08月11日 | Weblog

朝から、涼しい我が地方で、夕方から雨の我が地方です。

週間天気予報を見てるとお盆の間は、雨になる模様です。

ならと、本日、自分の両親と母方の親戚のお墓参りに行くことに。

朝、いつもお願いしている花屋さんに予約の墓花を取りに寄りました。

店頭販売は無く、全て予約販売でしたね。

まず、両親の墓に。

毎月、墓参りに来ていますが、軽く水を流すだけですが、本日は墓石用洗剤でゴシゴシと

洗いました。黄砂などがへばりついていたので、とても綺麗になりました。

ここは、墓所です。

多くの方が来られておりました。

考えは同じかもしれませんね。雨が降ったら墓掃除できませんからね。

手を合わせて、天気は、曇っております。

涼しいです。蚊も少ないようで・・・

次に、母方の親戚に、

子供の頃からお世話になった方が眠っておられます。

今日から、盆休みの所が多いのか、交通量が多くて、渋滞気味です。🤣

そこも済ませて、お昼前です。

お昼は、何か食べて帰ろうと。

久しぶりに、外で、お好み焼きを。

広島風お好み焼きです。

向こうが奥さんのうどん、肉、卵入りで

手前が私のそば、肉、卵入りです。

あと、おむすびを頼んだら味噌汁もついてきました。

鉄板の上で、ヘラを使って食べました。

ヘラを使うことが少なくなりましたが、やはりお好み焼きはヘラで切りながら

食べるのが美味しいです。

家に帰ってしばらくすると、雨が。

涼しいですね。湿気はありますが・・・


ナスの剪定

2021年08月10日 | Weblog

今朝は、とても涼しい我が地方です。

一番暑いときには、髪が伸び放題でした。お仕事をしていないと・・・ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

で、散髪に行ってきました。

てっぺんの方をしっかり切ってもらいました。

洗髪が、楽になりました。

そこで、気になっていたナス。

秋ナスのために、一度剪定をします。

こんな感じで伸び放題。

剪定です。思いっきり切り込みます。

一つの枝に葉が1枚でもついていたら大丈夫です。

そして、根切りもしました。主枝から25センチくらいの所に上から

スコップを入れます。横に生えた根を切ってしまいます。

そして、肥料を撒いておきます。

かなりスッキリしました。

「秋茄子は嫁に食わすな」

と言われておりますが、そんな事をしたら

家から追い出されてしまいます。

ついでに、冬瓜ができたので収穫しました。

一番先に受粉したので、収穫時期になりました。

これは、冬瓜汁ですね。😀

本日は、以上でございます。

 


よく降りました

2021年08月09日 | Weblog
昨夜、未明から台風9号が、影響している我が地方です🌀

昨夜は、何度も、スマホの緊急アラートが、何度も鳴って
ビックリ‼️して飛び起きました。

台風による大雨警報です。

夜中なので、外は見えませんが、雨の音からして、ものすごい勢いでで
よく言う、バケツをひっくり返すと言うより、タライをひっくり返すって感じです。
えっ!タライをご存知無い。
子供用のビニールのプールを木製で、作った感じです。
赤ちゃんが、産湯に使ったりしていましたね。

久しぶりの雨です

家庭菜園は、ほとんど、大丈夫でした。
しっかりと支柱を立てて、補強も入れてます。

今日は、一日中家にいました。

オリンピックも終わったので、テレビは、ハイライトを放映していました。

湿気はありますが、一日中過ごしやすかったです。

涼しそうに、泳いでいました。

2021年08月08日 | Weblog

朝は、曇っておりました、夕方から台風の影響で大雨の我が地方です。☁️☔️

台風が近づいていて、夕方から雨になりました。

2週間くらい雨が降らなかったので、雨が降ったら、土の匂いがしました。

山に登るときに嗅ぐ匂いですね。

 

朝は、曇りです。

今日も、頑張ってウォーキングです。

歩く人も、増えました。皆さん、天気を気にして活動されてますね。

昨日も、少し書きましたが、水鳥さんが暑い間は、どこに行ったのでしょうか?

今日も、水鳥さんがたくさん居ました。

そして、見ていたら、また太陽が出てきましたが、何となく涼しそうに、泳いでいました。

近くに川の段差があって滝のように水が流れていて、涼しい感じですね。


久しぶりに。

2021年08月07日 | Weblog
朝は、少し曇っていた我が地方です☁️

3日位お休みしていたウォーキングを再開しました。

曇っているので、

2日位間を空けると、足の筋力が、下がった気がします。

家を8時20分に出発
風がありますが、生暖かいですが、無風よりは、楽です💦

いつものコースで、川には、久しぶりに水鳥が沢山居ました。
やはり、少し涼しいのでしょう。

暑い間は、何処に行っているのでしょうか?
スーパーで、涼んでいるのでしょうか?( ´ ▽ ` )

途中、立ち止まって、水分補給を2回。
喉が乾いていなくても、飲むようにしております。

いつもと同じコースですが、歩く人も増えたようです

少し、雨が降るかもしれません。
が、野菜には、水を与えました。

降らないと困るので。

本日は、以上で、ございます。(^ ^)

暑い一日でした。

2021年08月06日 | Weblog

本日も、朝からジリジリと暑い我が地方です。

いつまで続くのでしょうね。

地表は熱くて、水道の蛇口をひねると、しばらくすると熱いお湯になった水が出てきます。

しばらく出していると、水に戻ります。

地表が熱くなっているのでしょうね。

今日の鳥取砂丘の砂の上は、52度とテレビで放映していました。

熱くて、歩けないですね。💦

今、外は風が吹いております。台風?熱帯低気圧の影響でしょうかね。

台風も、出来る場所が違ってきたような・・・海水の温度が高い場所が多いのでしょうか?

 

昨日、きゅうりの苗を植えたと書きました。

日中のきゅうりは、暑さで萎れております。

敷き藁をして、暑さ対策しておりますが、それでも暑いのでしょうね。

夕方は、水やりもしたら、元気になりました。

これが1本だけです。上手に育って欲しいですね。

 


今日は、中止しました。

2021年08月05日 | Weblog

朝から、とても暑い我が地方です。

自分の断捨離のゴミを集荷場へ。

ちょっとの距離でも汗がでます。これは、半端で無いです。

天気予報も、危険レベルと言っているので、本日は、ウォーキングは中止しました。

倒れたら、誰も、寄って来ないでしょうね。コロナ禍ですから。

外を見てると、誰も歩いておりません。

まぁ、平素から、歩くのは高齢者の方が主ですから、この暑さは出ないですね。

そんな中で、購入しておいた「秋とれきゅうり」の苗を植えました。

もう少し後でもいいかもしれませんが、夏のきゅうりがもうすぐ終わりです。

今年は、きゅうりはよく食べました。

朝から、きゅうりで、バッタになった気分です。浅漬けも、毎日だと・・・

贅沢ですね。

で、今回は、秋取れは、1本だけです。秋ですから、そんなにきゅうりは食べませんからね。

それも、1本立ちで育てます。場所が無いので、

苗も、昼間は暑さで萎れていますが、夕方は元気になっております。

一応、敷き藁はしました。

写真は、撮っておりませんので、後日です。


アッシー君でした。

2021年08月04日 | Weblog

本日も、とても暑い我が地方です。🌞

今日は、夕方から奥さんの2回目のワクチンです。

前回と同じで、車で送り迎えです。

市内の中心地での接種です。

車を駐車場に入れて、終わったら連絡するとの。

ちょっとだけウインドショッピンングと思いきや、25分で済んだと連絡。

早い!

早めに行ったら、誰もいなくて、いいですよと直ぐに、打ってもらったそうです。

15分の待機が過ぎて全部で25分です。

何も見ることもできませんでした。💦

 

magoのために二重焼きを購入して、アッシー君のご褒美で、今回はお寿司です。

ミニ会席を頼みました。

来た順に

という感じでした。満足です。

帰宅途中にmagoの所に寄って、二重焼きを渡して帰宅です。

あっと、いう間です。

今の時期ですから、長居は無用です。


やっと咲きました。

2021年08月03日 | 動画

朝から、暑い我が地方。2週間以上雨が降ってないかも・・

やっと、咲いてくれました。

ひまわりです。

もっと早く咲いてくれたら・・・でも、これから楽しめますが、

何と、家に対して外に向いて咲いております。😅

小ぶりのひまわりですね。😀

 

ブログには、ピアノの練習しましたと書いておりますが、本当ですか?

発表されておりませんが・・・・

先月、ハッピーバースデーを演奏したのが最後でしたので、

今日は、部屋に篭って、録画です。

久しぶりの動画で、カメラを回すと緊張しますね。

最後は、タジタジですが、いつもの愛嬌で ♬

この曲は、多くのミュージシャンが歌っておられますが、もっとも有名なのは、1950年代に全米

No. 1になったプラターズでしょうね。

『煙が目にしみる』  「Smoke Gets in Your Eyes」です。

今回は、少しカメラをピアノに、近づけたら、気になって、タジタジでしたね。🤣

 

頑張って演奏しました。🎹  最後まで、聴いてもらえたら嬉しいです。💗

 


今日も。

2021年08月02日 | Weblog

今朝から、とてもいい天気です。暑い暑い暑い我が地方です。(⌒-⌒; )

この暑さでも、ウォーキングは欠かせません。

頑張って、歩いております。

すれ違う人も少なくなりました。

人のいない所では、マスクをずらしております。オーストラリアでは、デルタ株がデパートで

すれ違っただけで、感染したとの報告があるとのこと・・・・

人が近づいたら、マスクですね。

今日は、川を見ながら歩いておりましたら、この暑さでしょうか?

蛇が、川で泳いでおりました。

何となく、流されている感じでしたが、段々と岸に近づいておりました。

写真をと思いましたが、嫌いな方も多いので、お話だけにします。

 

ぼちぼち、秋野菜の準備が必要になります。

今日、1カ所耕して、畝をたてましたが、土が硬くて、鍬が一回で入りません。😅

今年は、特に硬くなっているように。

元々は、真砂土です。花崗岩が、削れて土になりました。

すぐに硬くなります。学校のグランドにはいいのですが・・・

暑いので、少しずつ野良仕事です。

蜂に刺された所は、先ほど手が届かないので奥さんに見てもらったら、何処が刺された

場所かわからないので、適当に塗ったとの事です。

どうにか、落ち着いてくれています。

反対の腕は、ワクチンの接種箇所で今も、押したら痛みを感じます。