+.。*Merci*。.+

なかなか更新できませんが、
元気にやってます( ´-`)

源氏物語を読みたくなります。

2011-12-18 18:16:05 | 映画と舞台とイベントの感想・レポ
「源氏物語 千年の謎」行って来ましたー

予想通りめちゃめちゃ面白かったです


あと「僕等がいた」の前売券買いました。



予告もやってました^^楽しみです。由里子ちゃんかわええ~


では、感想(ネタバレなし


紫式部の世界(現実)と光源氏の世界(物語)2つが同時進行なんだけど、交錯具合が良かったですね。

中谷さんのナレーションも心地よかった♪中谷さんの発声好きなんだよね~。

すごかったのは六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)演じる田中麗奈ちゃん。
生霊になるんだけど、ほんとに怖くて壊れていく様がもう・・・
なんかブラック・スワンのニナを思い出したよ。
こういう役って今までなかったんじゃないかな?ほんとに凄いの一言です。是非劇場で!

音楽と映像はもちろん衣装や言葉遣いもとっても綺麗で、“和”っていいなーって思いました。

いつの世も恋愛物語はみんな好きで、女は強くて、男はイケメンに生まれると大変ですな。

斗真くんは全編において美しゅうございましたm(_ _)m
陰陽師役の窪塚くんもいい味だった。(←窪塚くん結構好き♪)

いちばん最後のシーンも幻想的で。物書きの人なら余計分かるんでしょうね、ああいう感じ。

エンドロールもメロディだけですごく良かったと思います。

紫式部についてもっと知りたくなったし、源氏物語読んでみたい!そう思う作品でした。

パンフレットは表紙も中身も素敵です


この愛憎渦巻くぐちゃぐちゃした感じとか雅な世界は
きっと来年の清盛と似てる部分もあるんだろうな。

歴史超超苦手な私も平安時代は好きなので、もっと勉強したいです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。