+.。*Merci*。.+

なかなか更新できませんが、
元気にやってます( ´-`)

ゴーストバスターズすっごく面白かった!

2016-08-21 23:35:00 | 映画と舞台とイベントの感想・レポ

もはや月イチ更新が恒例となって参りました・・・(;´Д`)ノ

毎日2時間くらい時間が足りないっす。
あとそれくらい余裕があればブログ書けるのになーと
本当に毎日のように思ってます。
最近、大学の卒業アルバムが郵送されてきまして、
まさに学生時代の時間がたっぷりあった頃を懐かしみ出す
ちょうどいいタイミングで送ってきやがって!と思いました(笑)

更新しない間に23歳になり。

「怒り」のしおりをGETしに本屋さんに行ったり
ピクトアップを買ったり(相変わらずこの雑誌は神です)


日本橋の高島屋で「グマイナー」のアップルパイと
ビスケットの詰め合わせを買ったり。
(お店の雰囲気が素敵過ぎました。味も最高


あと、冒頭の写真のように
「ゴーストバスターズ」を家族全員で観に行ったり。

↑こっちの写真は、
前売り券の特典のLEDサーチライトボールペンです。
暗い部屋で壁や天井にゴールペンの頭を向けてボタンを押すと
このゴーストが投影されるというめっちゃかわいいグッズ!

ゴーストバスターズ、あまちゃんを見てなかったら
いつ知ることになっていたことやら。
大吉っつぁんありがとう。

で、メインを女性版に変えた今作。
めちゃくちゃ面白かったです\(^0^)/
ニューヨークの街並みを見るだけでも楽しかった。
クリス・ヘムズワースってこの人か~って知ることもできて。
(名前しか知らなかった

マシュマロマンをもう少し見たかったけど。
たまにアメリカンジョークが分かんないところもあったけど。
「これ3Dで見たらマジで怖いだろうな」
っていうゴーストばかりで、コワ面白かったです
(「食べて祈って恋をして」ってセリフもあったし(笑))
家族で観るのにピッタリな映画でした^^

その前の週には、
わざわざ銀座まで出向いて「ニュースの真相」を。

満席でした。私とママが観た次の回も満席でした。
ケイト・ブランシェットとロバート・レッドフォードなのに
全国で数える程度の劇場でしかやってないことがおかしいんですよ
「この2人なのにどうして」っていう少なさ。

それで、この映画もよかったです。
ケイトの演技ほんと好き。
セリフの言い方が好き。説得力があって。

最後のほうで、現代のマスメディアについて
ビシっと斬るシーンがあるのですが
(「議論の内容がどんどんすり替わっていって、
肝心の「主旨」が消えてしまう」というくだり)
今の日本のメディアにも当てはまるよなぁと思いました。
「なんか、それって違くない?」と若干の違和感を感じる
報道の仕方とかありますからね・・・。

前半は少々眠くなっちゃったけど、
後半にかけて特に惹き込まれました。
ケイトの衣装も素敵でした。

手帳を見返すと、
今年は社会派でシリアスな洋画ばかり観てます。
「キャロル」「マネー・ショート」「ルーム」「スポットライト」
「マネーモンスター」「ダークプレイス」「ニュースの真相」。
おちゃらけてるのは(褒めてます)
「ザ・オーディション」と「ゴーストバスターズ」のみ。
ちなみに数としては洋画と邦画の割合はちょうど半々。
(もう始まってるけど)下半期もたくさん映画館行きたい~。

来月はついに2016年大本命の「怒り」と「白い帽子の女」
あと一応賢人くんファンとして「四月は君の嘘」も観に行く予定です。

アラシゴトは・・・にのちゃんの「ラストレシピ」が楽しみ。
内容どうこうじゃなくて、
親友役に綾野くんという素晴らしいキャスティング!!
今日のベイストでも話してました。
自分が出るパートでは剛ちゃんしか知り合いがいないとか、
元々、何かあると飲む仲だから
友達役が剛ちゃんでよかったとか
(一体何があった時に飲みに行くのか気になります)、
そうやって結構よく会うから綾野ロスではなかった、とか。
ずいぶん綾野くんのことしゃべってくれました
にのちゃんの「剛ちゃん」呼びいいわー。
ほんとに仲良いんですね。
これは早くも宣伝活動が楽しみ。
2人で雑誌とかテレビに出て欲しいです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。