+.。*Merci*。.+

なかなか更新できませんが、
元気にやってます( ´-`)

プラチナデータッ

2013-03-16 21:14:59 | 映画と舞台とイベントの感想・レポ


舞台挨拶の中継つきで行ってきましたよー!

朝9時の回
パンフレット買うにも長蛇の列でまるでコンサート会場
400人以上が発券するからチケットの機械も並ぶかと思ったけど
これは全然。とにかくパンフレット&グッズが大変で
あと数分遅く並んでたら上映に間に合ってなかったと思う。

舞台挨拶はまた別で書くとして、とりあえず映画の感想
以下ネタバレ。


原作は1年前の2月に読了。

ちょっと期待しすぎたかな?
ニノの演技やカッコよさは安定なんだけど、
ストーリーが・・・(ごにょごにょ)
いろいろと突っ込みたいところがありました^^;
(私はラストホープもだめだし、
この脚本家さん苦手なのかも


まず最初に言わせて頂きたいのは
最 後 の 最 後 の あ れ は な に・・・・!

ああいうので終わってほしくなかった(ノД`)
しかも妙に長い!
最後じゃなくて、もっと真ん中ら辺で
なんだったら普通にキスしてほしかった。
なんかあの感じ・・・ヤダ

そもそも希子ちゃんの使い方がすごくもったいない

せっかく東野さんが「映像化を前提に」書いてくれたのに
けっこう原作と違うところあり。

私が忘れてるだけかもしれないけど
神楽とリュウって反転してたっけ?
神楽じゃなくて、実はリュウのほうが本来の姿だったという・・・
これは驚きでした。

とにかく1回観ただけじゃ分からないです。

原作は読んでおいた方がいいと思う。
そうじゃないと分からなすぎる。(読んでても分かんないけどw)

にのちゃんはとっても頑張ってました
アクションもかっこよかったし、
ぽろぽろ泣くところも綺麗だった。

人間関係の描き方が薄くて、全体のあっさり感は否めなかった
どんどん話が進んじゃうの。
「え!もうそのシーンやる?」って感じで。

希子ちゃんと杏ちゃんももう少し出るのかと^^;
水上教授と神楽のことももっと詳しくやってほしかったし、
志賀所長も、あんな感じだったっけ?

水上教授に銃を撃つところは、突然&大きい音なので
めちゃビックリしましたw劇場揺れたよww
わさわさってなったもん。私も「ビクッ」ってなっちゃった。
ほとんどのお客さんが、連れ合いに「今のすごかったね」って
ヒソヒソと話してたと思う(笑)

白鳥を殺したのも誰か分かんなかったなー。
リュウが描いてた絵の、早樹のアザもよく分かんなかった。
消したの?もともと描いてなかったの?

希子ちゃんが早樹を演じるのは合ってると思う
(まあ原作は太ってて不細工の設定だけど)
でもああいう見た目(顔のアザ)でも可愛い物が好きだったっていう
チョコの包み紙だったか袋だったかのシーンが好きだったので
ちと残念。

逃亡中ももっともっといろんなことが本だと起きるけど、
映画は思ったほどあんまりなかったかな。

あと、私てっきりDNA法案が可決されたあとの
世界の話だと思ってた。違ったね

原作は法案が施行されてる世の中だったような・・・
ほんとはその方が、いかにDNAが凄いかについて描写しやすそうだけど。
こういうDNA捜査システムによって事件が解決できました、
っていうテレビニュースや新聞の映像を流すとかすると
より分かりやすかったかなあと思います。

DNAがどんだけすごいプラチナデータなのかが
映画だけじゃあんまり汲み取れなかったorz

警察庁の人間の役ってことで
捜査会議にバンバン出るニノを期待してたんですが、
早口でまくしたてるのもオープニングだけだった
もっと見たかった~!

でもスーツ姿も髭でワイルドな姿もどっちもカッコよかった

スズラン出ない代わりにスズラン商店街にしたのかな?(笑)

「虐待する親とか自ら命を絶つ親」のくだりは
今の社会にも通じてることで、よかったですね。

すごーくサスペンスかというと意外とそこまでじゃなく、
かといって人間ドラマが濃く描かれてるかといわれると
私にはそんなに感じられませんでした(汗)

原作とのギャップがありすぎて、ね。

本が良かったからさー。
映画は映画でいいんだけど、そう受け止めるには
もう1回見ないとなんとも言えないわ。


観に行く予定で原作読んでない人にはまず読むことを薦めます。

ニノのことは特別ファンじゃなくて、
でも本は良かったから観に行くの迷ってるって人は
もしかしたらそこで止めておいた方がいいかもしれません。

ニノが出てるなら何でもOK☆って人には
にのちゃんカッコいいからオススメ。


今日、前から2列目という
人生で初めてこんな前の席で映画を観たのですが。

・・・2列目はキツイっすね!
(世之介の6列目があまりにも良かったから、
調子に乗って「できれば前の方!前の方!」とチケットを取ってしまったw)

真正面を向いたときの自分の視界の幅より
スクリーンのほうが大きいから、
画面の端から端まで目を動かすことに最後は疲れ果てました(爆)
いくら前でも5~10列くらいがいいねw

でもおかげでカメラ越しとはいえ舞台挨拶はすっごい近くて、
衣装からお顔からよーく見えました。
(映画自体、顔にまとわりついた髪の毛1本まで見えたww)
めちゃくちゃ楽しめました!本当に行ってよかったです。


観終わったあと若干「んーん。こんな感じかぁ・・・」
「やっぱり主題歌は嵐じゃなかったほうが・・・」
なんて思ってたのですが、
舞台挨拶が楽しくてにのちゃん可愛くて、結局相殺(爆)
この中継がなかったらがっかりして帰るところでした。

東宝さん、生中継という素晴らしい企画を
ありがとうございましたm(_ _)m

さ、2回目いつ行こうかな


そうそう、予告は今日は流れないかなと思ってたら
がっつり15分間ほぼジャニーズで固めてきましたね(爆)

まず、JストのCM。
CDのCMは映画館で初めて見たから超びっくり!
今日いちばん最初に聞く音が
「ジェイ・ストームッ!」だとは思わなかった
(しかもグッズ売り場にCD(通常版)売ってたし)

で、続けて謎ディの予告。
もはや嵐ファンにしか向けてないCMの繋げ方(爆)

あと
県庁おもてなし課
図書館戦争
だいじょうぶ3組
コドモ警察
中学生円山

ジャニ以外では
ボクたちの交換日記
ジャックと天空の巨人
舟を編む

コドモ警察のとき、だいぶ多くの人が笑ってて
あー人気なんだなあって思いました。
私の隣の人「マリウス」って言ってました\(^0^)/

というわけで、次なる観に行く映画は
(ニノの2回目の除いて)コドモ警察です!
初日には行けないけどすぐ行くからね、マリちゃん!




謎ディのビラ。
あまりにも周りの人が全員手にしてた&レジの横にあったので
1枚もらいました。(1人1枚だった)
なんか、もらわないと嵐ファンじゃないみたいな雰囲気でしたので(爆)
写真は裏と表です♪


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も行って来ましたよ!! (きょん)
2013-03-16 22:55:07
こんばんわ~。
私も9時の回を見てきました!
あの長編原作を映画化っていうのは、
難しいのもあるんだろうね。
ドラマにしたらよかったのに~って思うくらい、
いろんな部分がもったいなかった気がします。
原作を短編にしたら、あ~なるのかな
アクション映画か?って思ったくらい
あまり原作では描かれていなかったところを、
映像化したのかなって私思っちゃいました。
原作読んでいった方がホントいいね。
たぶん、理解できると思う。
ニノのリュウの演じ方がもうね切なくて・・
繊細さがすごくでていて、上手すぎる。
私ももう一回映画を見てみないとわからないかも。
監督さんももう一回見られるように作ってるって
いっていたような・・・(笑)
舞台挨拶の生中継は良かったね。
ニノ可愛かった~
返信する
Unknown (お返事)
2013-03-18 08:39:26
きょんさん

おはようございます。
一昨日きょんさんのブログ読んで
あ!一緒の回だったんだと嬉しくなり、
コメントしようと思っていたところでした^-^

舞台挨拶の生中継って
こんなにいいものなんですね。
今後普通にやってほしいなって思いました。
ウチなんて、
まるでトヨエツに会ってきたかのような口ぶりで
話してます(笑)

映画はけっこう原作と違いましたね。
連ドラでも良かったんじゃない?と
思わなくもなかったですが、
まだ分からないところあるので
近々2回目行く予定です♪
にのちゃんの演技はほんとにいいですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。