マーキュリーマークの尾張とハジメ gooブログ版

毎週月曜に投稿する予定です。私はカナダに行ってからカナダが好きになりました。

2月5日(金)のつぶやき

2016年02月06日 | 日記

「今週の火曜日、水曜日、木曜日の出来事 過労だったので三日分まとめます 平成28年二月」 goo.gl/CtUqAq


【悪口を伝達しない】

「○○さんが君のことを悪く言っていたよ」と、わざわざ悪口を伝達する人がいます。その人は、悪口を言った人よりも悪質です。二人の仲を悪くさせ、それを見てほくそ笑んでいます。自分は事実を伝えただけだと正当化している分、タチが悪いです。

マーキュリーマークさんがリツイート | 4 RT

@fukaitakaaki なるほどです。時々、自問自答してしまうのが本当に気分の悪い行動を取る人がいて警告はやむを得ないと考える時があり、嘲笑や嗜虐心を満たすのが目的で苦言を呈するのではない時もあって思いは複雑です。


【「みんな」ではなく「自分は」と言おう】

「みんな言っていた」と言う人がいます。この言葉を使う時は、大概悪口です。自分の気持ちを直接言えないから「みんな」という後ろ盾を使っているだけです。卑怯なやり方です。
自分の意見は、「みんな」ではなく、「私は」と言えばいいのです。

マーキュリーマークさんがリツイート | 8 RT

@fukaitakaaki 賛同します。「みんなが・・・」といった発言をした人が後に多くの人々から批判されたり上の人から糾弾されたりしてます。他にも悪事をした後、心労から脳血管に至って言語障害に至って「なにぬねの。」が言えなくなった人がいました。暖かい心を持つことは重要です。


Great to have Mr. Whammy in the house last night celebrating his 80th birthday with the squad! #GoWhammy pic.twitter.com/qqBRFUx2IT

マーキュリーマークさんがリツイート | 33 RT

BBCニュース【動画】 - 4年前はただの砂地……シリア人8万人の難民キャンプ bbc.com/japanese/video… pic.twitter.com/Z6mb9sIdUQ

マーキュリーマークさんがリツイート | 67 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペサに行ってきました 平成28年二月

2016年02月06日 | 日記


ドリアン長野が紹介したお店で「おいしいパンを売ってるのか。」と考えた私は昨日、パン屋さんのペサに行ってきました。多くの商品が品切れでしたが全粒粉のパンが販売されてたので購入しました。バターが使用されてるパンだけあっておいしかったです。ゴマも使用されてたのでそれが良い味を作り出してました。昨今、バターが不足してるのでマーガリンを使用したパンが多く販売されてます。多くの人々にとっては全く興味が無いかもしれませんが結局の所、日本の食糧政策が悪い証左に思えて仕方ありません。価格高騰ばかりか品不足であるがゆえに輸入バターに頼ってるがこういった状況が長続きするとは到底思えません。今後は他の食料品も激減か?

堀江自転車の近くのオレンジストリートの看板を後にして初めの十字路を真っ直ぐ歩いて西側に行くと北側で営業してます。

http://northobject.com/shops/pesa/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目してもらいたい連絡

管理人マーキュリーマークからのお知らせ。
労働基準法違反に該当する求人広告を堂々と告知されたお店を「スーパーブラック。」と発表してました。職場での問題は誰もが抱えております。世の中には出来る事、出来ない事がございまして不条理な人は厚顔無恥ですが悪い提案を躊躇無く発表してる。すると問題が発生し社会全体から否定されます。業務上の問題は特にそうですが「あ、これ間違えてる。」と言われ証明されると色々な意味で嘲笑や批判にさらされますね。仕事には安心感が必要になるがそれが分かっていないと誰も相手にしないしされなくなる。仕事をしたら給料が得られないと生活が成立しません。この点は重要で議論の余地がございません。労働基準法は存在する。あまり悪い企業は社会生活の邪魔になるばかりで公益に反する。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1116730211747880&set=a.104659426288302.14811.100002327340613&type=3&theater


リンクス

海外旅行の最新情報 地球の歩き方 

札幌A'zor(アゾル)
昔ながらの素朴な味。札幌アゾルの手作りドーナツ。
(出張販売を頻繁に行われてる北海道のドーナッツ屋さんのホームページ)

FILA.JP
フィラの96OLY(靴の名称)、96(靴の名称)と95(靴の名称)。
         
下記の黒い靴がALPI(靴の名称)。白色が多用された靴が3403(靴の名称)。
         
フリップフロップス(サンダル)は1802。上記の真っ白けの靴(右端)は3402。
上部で紹介した幾つかのフィラの靴は平成の時期に買いましたが下部のフィラの靴は令和の時期に購入しました。
(バリケードXT97 左) セイコーの小さい置時計。(右)
         

バナー集

紹介文の一例
マーキュリーマークさんが昨日ないしは過去に体験
 した事や思った事を脱力してブログで発表してます。