マーキュリーマークの尾張とハジメ gooブログ版

毎週月曜に投稿する予定です。私はカナダに行ってからカナダが好きになりました。

令和元年7月第3月曜日

2019年07月15日 | 日記
先週を振り返りたい。http://twilog.org/098mercurymark

月曜日は、先々週の事を振り返ってたばかりかyahooブログ上のドリアン長野の投稿をブロガー版に移行してるお話ばかりかトマトソースのパスタを食べる事が行えて良かったことを述べてた。前者だが原因不明のエラーが発生してるから文字の大きさが変化したり文字の貼り付けが上手に行えなかったりと少し難しい。後者のポモドーロエバジリコというかトマト並びにバジリコのパスタは100%野菜パスタでもおいしいから皆様に推奨します。

火曜日は、自転車店、某事務所、某センター、時短営業してるコンビニ(事実上のミニスーパー?)、書店等のお店に行ったばかりか外国人とも路上で会話した。
自転車店がとりあえず営業していて良かった。早く自転車店の店長の体調が回復してほしい。
某事務所は行く意味が薄れてきた。過去は良かった。
時短営業してるコンビニというかミニスーパーは系列店で導入してる端末の導入も問われるかもしれないが及第点と言える。
某センターは今月ばかりか数年前にも良い仕事をしていただいたことを連想する。過去に赴いた時に訪問者の中にはヤバイのがいてたから困ったけども。先月は問題があったので別の場所で営業してる同じ系列の書店で購入した。どうしてあの書店員は二枚の図書カードで支払うからって私に対して過剰請求したのかな?
七夕であったのでお寺では楽しく過ごせた。お寺にやってきてたオンタリオ州からやってきたカナダ人達に出会って会話をした後、別のお店に赴いて買い物してから帰宅してる途中で外国人に出会っていい加減なフランス語を喋ってから帰宅した。少し濃密な一日であった。
町を表現する時には明確化する必要がある。カナダのブリティッシュコロンビア州のバンクーバーと同じ位に米国のワシントン州のバンクーバーは有名ですしカナダのロンドンと英国の首都ロンドンは同じ位に有名です。

他にも日本と海外の商品価格について述べてた。要するに高い安いは混在してるし現在でも製造された後で市販されているばかりか商品によっては製造中止に至った商品もあるといった具合です。半ば周知されてるが製造されても政府関係者だけに販売されて市販されない商品もある。

水曜日は、パスタソースに用いることが行えるマリナーラの瓶詰めが購入出来たのは良かったがお店の商品構成や発生した問題について苦言を呈した。客は店を選ぶ権利があるとしか言えない。支払い責任を果たすのに艱難辛苦を体験してるのが理由です。

木曜日は、初めに赴いたお店では事実上、品切れであったが二番目に赴いたお店で良いきなこパンが買えたので良かった。三番目に赴いた薬局で外壁工事の進捗具合を知ることが行えて良かった。

金曜日は、元気な母方の伯父さんとの再会と神社に行ってきたことそして、昨年の元旦に死去した父方の叔父さんが乗ってたスバルのG4について語ってた。母方の伯父さんと父方の叔父さんは当然ながら別人。駐車場についての伝達事項は仕方なかった。他人の駐車場に不法侵入するのは辞めてほしい。
神社はお祭りが開催されてたが大雨なので来場者は少なかったが楽しめた。不謹慎かもしれないが長い行列より混雑が少ない方が脱力して楽しめた。
G4と書いてあると「ジーヨン。」と発音したくなる。で、「G four。」と発音が行えない日本人は数多いのは仕方ない。それはともかく、一般的には今でもG4に乗ってる人は多いであろうし大事にしてください。

土曜日は、ミナミで切符が買えたのは良かった。後に利用する予定。しかし、平成末期に買えた商品が令和になってから買えなくなった前例もあって少し辛い。

日曜日は、万屋でヨーグルトを買ってきたことや梅雨について語ってた。私の地元では冠水はしてないが九州では冠水に至ったから一日も早く通常通りの生活を取り戻してもらいたいです。日本の降雨とカナダの降雨を比較した。豪雨と霧雨は全く違う。カナダも山火事が多いらしいからその時には豪雨で鎮火してほしいと考えたことが何度かございました。



それでは、皆さん、良き一週間を過ごしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目してもらいたい連絡

管理人マーキュリーマークからのお知らせ。
労働基準法違反に該当する求人広告を堂々と告知されたお店を「スーパーブラック。」と発表してました。職場での問題は誰もが抱えております。世の中には出来る事、出来ない事がございまして不条理な人は厚顔無恥ですが悪い提案を躊躇無く発表してる。すると問題が発生し社会全体から否定されます。業務上の問題は特にそうですが「あ、これ間違えてる。」と言われ証明されると色々な意味で嘲笑や批判にさらされますね。仕事には安心感が必要になるがそれが分かっていないと誰も相手にしないしされなくなる。仕事をしたら給料が得られないと生活が成立しません。この点は重要で議論の余地がございません。労働基準法は存在する。あまり悪い企業は社会生活の邪魔になるばかりで公益に反する。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1116730211747880&set=a.104659426288302.14811.100002327340613&type=3&theater


リンクス

海外旅行の最新情報 地球の歩き方 

札幌A'zor(アゾル)
昔ながらの素朴な味。札幌アゾルの手作りドーナツ。
(出張販売を頻繁に行われてる北海道のドーナッツ屋さんのホームページ)

FILA.JP
フィラの96OLY(靴の名称)、96(靴の名称)と95(靴の名称)。
         
下記の黒い靴がALPI(靴の名称)。白色が多用された靴が3403(靴の名称)。
         
フリップフロップス(サンダル)は1802。上記の真っ白けの靴(右端)は3402。
上部で紹介した幾つかのフィラの靴は平成の時期に買いましたが下部のフィラの靴は令和の時期に購入しました。
(バリケードXT97 左) セイコーの小さい置時計。(右)
         

バナー集

紹介文の一例
マーキュリーマークさんが昨日ないしは過去に体験
 した事や思った事を脱力してブログで発表してます。