
購入した食品は全ておいしかった。カナダに行く前もカナダから帰国後もカナダの書籍は楽しく読める。海外旅行案内書と評論は別です。
二月18日は、降雪の時に近所の飲食店を利用した。食後、地下街のお店を利用してからパン屋さんでアップルパイとチーズが使用されたパンを購入した。
次にドーナツを購入した。帰宅前に南下の道を利用しようと思ったが辞めて東側に歩いた。そしたら連絡したいお店を連想し連絡が行えたので良かったな。
2月19日は、パン屋さんで幾つかのパンを購入して嬉しかった。後にドーナッツも買えたので嬉しい。おいしい牛乳も飲めて良かった。
最近、お気楽に牛乳を買っても海外から輸入された牛乳で国産品ではないことがあって驚いた。原産地については確認してから購入しないといけない時代なのであろうかな?
二月二十日は、食品店で幾つかの商品を購入した後でネパールカレー店を利用した。バターチキンカレーはおいしい。
帰宅途中、トラックがやってきたので道の端で待って通り過ぎるのを待った。二台目は無いと思ってたらやってきた。夜でも工事が行われる影響であった。
エンジン音があるかないかは大きい。
二月21日は、万屋で豆乳とショコラベニエことチョコレートドーナッツを購入した。カナダ産の大豆を用いた豆乳やドーナッツは日本でもカナダでも一般的です。
半ば当然だが日本では日本語と英語が印字された商品が多いけどカナダではフランス語と英語が印字されていた商品が市販されてたのを連想する。
二月22日は、ドーナツ店に赴いたら土曜の閉店間際だったからか三種類しか販売されて無かった。結局は、買えたから良かったけども。
カナダのティムホートンズが24時間営業で沢山の種類が販売されてたのとは大違いであった。
店舗によって営業時間が異なるのは仕方ないけども。カナダ旅行は楽しめたな。
二月23日はおいしいドーナッツを食べたばかりか横浜家系のインスタントラーメンを調理した。豚骨醤油ラーメンの和歌山ラーメンを連想させる味でおいしかった。
近畿も関東も同じような味が受け入れられてるのであろうか?誰もそれは理解出来ないであろうな。双方の町は本当に離隔してるのが理由です。
着陸失敗の瞬間 飛行機“逆さま”新たな映像 カナダ・トロント【スーパーJチャンネル】(2025年2月19日)
離着陸の時に航空機事故が発生することが多いとされてるが本当に大変だったので同情します。
初めて当ブログを確認された人に伝言します。
一応は月曜日に先週の出来事や感じたことを伝えるようにしてます。
私はカナダを旅してからカナダが好きになりました。
それでは、皆さん、良き一週間を過ごしてください。
カナダ コロンビーブリタニーキ旅行記その1 Colombie-Britannique