マーキュリーマークの尾張とハジメ gooブログ版

毎週月曜に投稿する予定です。私はカナダに行ってからカナダが好きになりました。

気候変動に揺れるアメリカ シェールオイルの街(19/12/21)

2019年12月22日 | 日記
気候変動に揺れるアメリカ シェールオイルの街(19/12/21)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7歳女児不明から3カ月 母親が情報提供呼びかけ(19/12/21)

2019年12月22日 | 日記
7歳女児不明から3カ月 母親が情報提供呼びかけ(19/12/21)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出火から5時間 成田空港近くの倉庫火災 鎮火(19/12/21)

2019年12月22日 | 日記
出火から5時間 成田空港近くの倉庫火災 鎮火(19/12/21)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即位の礼で使用 高御座などを公開(19/12/22)

2019年12月22日 | 日記
即位の礼で使用 高御座などを公開(19/12/22)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋、書店、飲食店、万屋 令和元年12月

2019年12月22日 | 日記
昨日は、パン屋、書店、飲食店、万屋に行ってきた。パン屋さんでクリームパンの誘惑に結局は負けて購入した。おいしかった。先日、某書店で利用出来るプリペイドカードを購入したが途中で操作間違いをしたが何とか挽回した。上手く行ってるかどうかの確認をしてもらって問題無かったので良かった。紙媒体の書籍と電子書籍の販売競争が存在してるばかりか図書カードも過去のような独占的な優位は失われた。飲食店で持ち帰りの食品を購入したばかりか店内においても飲食した。おいしかった。次に万屋に行った。店舗前の路上で店長に出会い会話した。店内ではお目当ての商品が品切ればかりかと思ったがヨーグルトを購入し帰宅した。良き一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府と郊外の町 令和元年12月

2019年12月21日 | 日記
昨日は、例のごとく商用を兼ねた小用を済ませるために京都に行った。一応は円滑に物事が進んだ。正直言って、ヤバイ人はいるのだが今日はマダ良かった。無礼者に出会う事もあってその人物について前回伝えたのは仕方なかった。ヤバイ人より悪い人がいてると考えてもらいたい。一応はこの一件はこれくらいにしておきます。時々だけ営業されてるお店が営業されてるので利用出来て良かった。次にある郊外の町で買い物した。目の前の奥さんが買い物籠の中に財布を入れたままにされてたので笑いかけた。次に外食に行った。この時に私はある意味において間違えた方法で行ってしまったが挽回は行えた。食後、フィンランド人と出会い話しながら帰宅した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北部の町、万屋、ニッケル水素充電池 令和元年12月

2019年12月20日 | 日記
昨日は、買い物をする為に北部の町へ訪問した。良い商品を買う事が行えたし良き店員がいて私が危うく買い間違いそうになったが適切な助言をされて変更が行えたのも良かった。そこまでは普通。帰宅の為にエレベーターに乗ろうとしたら逆に閉めようとした人がいて慌ててボタンを押して事なきを得ました。あのような不親切な人は不謹慎に思えて仕方ない。独りよがりすぎるから近づく人全てに迷惑をかけてる可能性が高い。次に万屋に行った。支払いの為に待機中に後方を何も言わずに通過した無礼な店員がいて困った。なぜかは不明だが二回ニッケル水素充電池を充電したのも少し驚き。ガス台と懐中電灯は全く違うが電池切れになる時は継続するのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋では冷静に過ごしたい 令和元年12月

2019年12月19日 | 日記
昨日は、パン屋に行ってきた。今後のパン屋さんは変更が求められるかもしれない。パン屋に問題があるのではなくてやってきた人物に問題があった。ビニール袋に入れられた食パンを買うのは良いとしてもその上に直にクリームパンを手でとって乗せた人物がいた。ふざけてる。実際の所、ガラスや透明のプラスチックが使用された商品棚の中にパン等の食品を入れて従業員が商品を袋詰めして販売してるお店は存在してる。クリームパンを食べたいと考えてたがクロワッサン売り場だけ別口扱いされていて従業員さんがクロワッサンを袋詰めしてくれるから今後はそちらだけ利用しようか?真面目に製パンをした人を軽んじる人が増えてるのは大きな間違いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雨、飲食店、万屋 令和元年12月

2019年12月18日 | 日記
昨日は、降雨であった。降雨であったが一時的に雨が止んでお気楽に外出が行えた時があった。だが、帰宅途中は降雨に至った。いわゆる降ったり止んだりの繰り返しかな?カナダのレインクーバーの降雨は日本よりも少なめであったのを連想する。レインクーバーは島が西側に存在し大陸が東側に存在してるのに対して日本は大陸が西側に存在し東側に四大列島が存在してるから降雨が多い。話題を変更します。某飲食店で良い値引きの提案があった。従って電話注文した。店側に前もって告げた時間に間に合って良かった。客が私一人であったから過去にあった問題を伝えた。学習塾と飲食店の区別がついてない人は来ないでほしい。次に万屋で買い物して帰宅。

追伸 母の体調が改善してきて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物が出来ても辛い日 令和元年12月

2019年12月17日 | 日記
昨日は、コンビニと万屋を初め幾つかのお店を利用した。母の体調が悪いので家事をしたばかりか母が希望する食品を買いに出かけた。サンドウィッチを買うためにコンビニへ入店した。店員が全然違う金額を請求してきたのは驚いたが後に訂正してくれたから良かった。万屋ではバナナを購入した。しばらくしてから再び外出した。パン屋で焼きたてのあんぱんを購入した。書店で再来月の書籍の予約をした。マンガのように悪い人物がいてるのも現実だが中々信じてもらえないと思う。次に飲食店で食品の持ち帰りを購入した。次に食品店でベルギー製のリェージュワッフルを購入した。次に外国人労働者が勤務してるお店を利用した。複雑な思いをした日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年12月第三月曜日

2019年12月16日 | 日記
先週を振り返りたい。

https://twilog.org/098mercurymark

月曜日は、先々週の事を振り返ってたばかりか肘を連想させるからエルボーと命名されたパスタを調理して嬉しかったことを述べてました。

火曜日は、旧知と再会しただけでなく家電量販店や食品店で買い物を済ませたことを語った。旧知との再会は良かった。家電量販店では希望の商品が買えたことも前向きに考えないといけないし食品店でイタリア製のパスタとパスタソースとスペイン製のビスケットが買えて良かった。

水曜日は、パスタを調理しただけでなくドーナツを食べただけでなく時計の電池切れについても知った日であったのを語った。
後述しますが、パスタは形状で調理方法を変えないといけないことを再認識した。
ドーナツはおいしかった。チョコレートドーナッツにカラースプリンクルが利用されてるのを見てからバナーのデザインの参考にされる人はおられるであろう。
馬鹿げた重言と思わないでもらいたいが、懐中時計ばかりか置時計も電池切れに至ったことを知った。本当に両方共に利用が行えなくなったりする。
「充電式の乾電池を購入して正解だった。」と思うのはこういった時です。但し、懐中時計の電池交換は業者に任せる方がお気楽です。

木曜日は、パスタの調理、配管の清掃、靴紐の交換、飲食店を利用したことを語った。
パスタの調理ですが、オリーブオイルを用いるコンソメパスタはスパゲティの場合は長い分味付けが絡まりやすいがスパイラルの場合は浸透しやすいトマトソースかスープを用いた場合の方が適合してるように思える。スパゲティの場合は多めのお湯が必要だが小型のパスタは少なめでも対応してくれる利点は存在する。
配管の清掃は円滑に行えた。気楽に利用が行える時期に行うとその時期は延長する。詰まる前に薬剤を利用しましょう。その方が衛生的です。
靴紐の交換も行えて良かった。靴紐が解けてきてるのに気づいた。もしも、出先で靴紐が切れると大変です。過去に梅田を歩いてる時に靴のポリウレタンの経年劣化で大変なことがあったのを連想する。靴によって違うが靴によっては本当にはがれるから製造後およそ5年を目安に買い替えすることが求められてます。
飲食店の利用が行えたのは良かったがスタンプカードに判子してもらうのを忘れたのは自己責任ですね。

金曜日は、時計店、書店、パン屋そして飲食店に行って来た事を語った。
時計店では腕時計と懐中時計を見てもらった。日本とカナダのバンクーバーでは16時間(夏時間)の時差がある。冬時間は17時間の時差です。
カナダ旅行で利用した思い出深い腕時計は思い出になった。言い換えると、修理は不可能なので記念品として残しておくことになった。一方で懐中時計の電池交換は円滑に行われて良かった。但し、時計は消耗品の一面があるらしく結局は買いなおさないと中身の部品の劣化は有り得るそうです。
懐中時計の場合は止め具が壊れるから買いなおすことがあったのを連想した。中身の故障と外見の故障は同じ位に発生する。
書店で予約を済ませることが行えたのは良かった。今となってはDVDと書籍はほぼ同価格になりつつあるのを連想する。だけど、書籍には書籍なりの強さがある。書店では電子書籍の購入が行えるプリペイドカードが販売される時代になりましたね。
パン屋でおいしいクロワッサンを買えて良かった。クロワッサンは単純においしいパンでもあるが、雑誌名であるばかりか食品のクロワッサンの名店を紹介する書籍や製パン方法について説明してるクロワッサンの本が市販されてるから冷静にどれを買いたいかについては考える必要がある。
飲食店の判子は店員さんに伝えたらスグに対応してくれたのは良かったが商品の品切れの影響で何も買わずに帰宅した。

土曜日は、少し大変であった。夜になって母の体調が良くなかったので救急車を依頼した。母の体調が改善してきてるから安堵してる。病室内で大きな声で携帯電話で話す患者さんがお隣にいたのはいただけなかった。入院する必要が無かったから前向きに考えてる。過去に私も艱難辛苦を体験してきた。2020年代は恐ろしい年代になりそうです。病院での母の治療が終わってから帰宅してから私は外食に出かけた。事実上、深夜の食堂を利用したことになる。

日曜日は、実質的に午前様というか午後11時を過ぎてから午前12時にかけて食事をすることはたまにはあることを語った。前述した内容の都合もあって仕方なかった。
カナダの朝食が日本の深夜の食事のようであることを連想した。7+16=23 時差が16時間であるとそうなる。朝食の金額は2015年当時は$28であった。予想がついてる人は多いであろうが朝食を食べてからホテルの部屋に戻ってから寝て起きてから名店や名所に赴く観光客は多いであろう。これからのホテルは受付が24時間営業してるかどうかだけでなく24時間営業の飲食店を抱えてるかどうかも問われるかもしれない。
単純だがチキン南蛮はおいしかった。タレがたっぷりでチキンも二枚入ってるのは嬉しかった。
ミナミだから経営が成立してるのであろうけども、深夜営業(午前11時から午前五時)してる鯛焼き屋さんは良い商売をされてる。おいしいだけではなく営業時間が長いのは喜ばしい。
万屋でも買い物が行えたのは良かった。コンビニ経営が厳しいと言われてるのも否定出来ない部分がある。良い商品をいつでも買えるのは良いが安価なのか否かも問われるし一日の内18時間以上営業してるお店であれば悪くないと考える消費者もおられる。皮肉ながら物販よりも各種料金の支払いや保険について前向きに考える消費者もおられるかもしれない。半ば周知されてるが生活必需品はある程度は貯蔵されることを推奨します。

昨日は、ハムを切断して弱火で両面を10分以上焼いてから食べた。おいしかった。味付けは蜂蜜と辛子と胡椒です。焼いたハムに蜂蜜をかけて食べるという部分について否定的な人はおられるかもしれないが是非とも一度お試し下さい。甘辛でおいしくなります。

それでは、皆さん、良き一週間を過ごしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の定食屋、鯛焼き屋と万屋 令和元年12月

2019年12月15日 | 日記
昨日は、深夜でも利用出来る24時間営業の定食屋を利用した。実際に深夜であっても利用してる人はそれなりにおられた。その定食屋は目の前にホテルが営業してるからホテル内の飲食店が閉店しても客達は一切困らないと思う。私がカナダ旅行した時にもホテルの近所にティムホートンズ(ドーナツ店)が24時間営業してたから助かったばかりかあるドラマを連想した。夕飯を食べ損なったような状態であったから深夜に利用したのは仕方なかった。チキン南蛮はおいしかった。最近は訪問してなかった町を少しばかり移動し懐古した。それから深夜営業してる鯛焼き屋で一尾購入した。おいしかった。次に万屋に赴いて幾つかの商品を購入してから帰宅した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧200 令和元年12月

2019年12月14日 | 日記
昨日は、私の母の血圧が200に到達した。体調が悪い母の為に救急車を要請し私と母は病院に行きました。救急車内で検査が行われ血圧が200に到達した事が判明しました。母の治療は円滑に行われました。私の母が病院内で点滴を受けてる途中でお隣さんが携帯電話で色々話されてたので論外に思えたことは除外すべきかな?幸いなことに軽症であったようで入院はせずに帰宅することになりました。帰宅前に病院内の薬局でお薬が買えたのも良かったです。支払いを済ませてからタクシーに乗って帰宅しました。皆さんも何等かの身体の異常があったら病院でちゃんと治療を受けてください。帰宅後、安堵した私は外食に出かけました。私も少々疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計店、書店、パン屋そしてもう一つ 令和元年12月

2019年12月13日 | 日記

昨日は、時計店、書店、パン屋に行ってきた。時計店では懐中時計だけでなく腕時計を持って赴いた。前者は電池切れであったので円滑に電池交換してもらった。懐中時計は金具が潰れる事が多いが今回はそうではなかったからお気楽です。後者は針の周りが良くないことからカナダ旅行の思い出になる事が決定した。要するに修理は不可能。腕時計と懐中時計の両者を海外旅行中に利用出来て良かった。16時間の時差を瞬時に計算するのは時差ボケもあって難しい。時計が消耗品なのはしょうがない。書店では予約を済ませて良かった。来月だけで4冊購入予定。パン屋さんでおいしいクロワッサンを購入した。次に飲食店の判子は押してもらってから帰宅した。
マーキュリーマークの海外旅行記 カナダ ブリティッシュコロンビア州編 Canada BC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタ、配管、靴紐、飲食店 令和元年12月

2019年12月12日 | 日記
昨日は、パスタの調理、配管の清掃、靴紐の交換、そして飲食店に行ってきた。スパイラルのパスタはスープやトマトソースとの相性が良いと考え調理した。個人的には煮詰めたトマトソースはおいしいと思い調理した。成功であった。母も喜んでくれて私も嬉しい。イタリア製のパスタとイタリア製のトマトソースを用いたが重言とは思わないでほしい。配管の清掃は配管が機能してる間にやっておくべきです。12月なので実施の良い時期です。履いてる靴の紐がほどけてきたので切り替えた。実際に履いてみて一応は良かったと思ってる。飲食店で良い注文が行えたのは良かったがいわゆるスタンプカードを出し忘れたから後日、提出して判子してもらう予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目してもらいたい連絡

管理人マーキュリーマークからのお知らせ。
労働基準法違反に該当する求人広告を堂々と告知されたお店を「スーパーブラック。」と発表してました。職場での問題は誰もが抱えております。世の中には出来る事、出来ない事がございまして不条理な人は厚顔無恥ですが悪い提案を躊躇無く発表してる。すると問題が発生し社会全体から否定されます。業務上の問題は特にそうですが「あ、これ間違えてる。」と言われ証明されると色々な意味で嘲笑や批判にさらされますね。仕事には安心感が必要になるがそれが分かっていないと誰も相手にしないしされなくなる。仕事をしたら給料が得られないと生活が成立しません。この点は重要で議論の余地がございません。労働基準法は存在する。あまり悪い企業は社会生活の邪魔になるばかりで公益に反する。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1116730211747880&set=a.104659426288302.14811.100002327340613&type=3&theater


リンクス

海外旅行の最新情報 地球の歩き方 

札幌A'zor(アゾル)
昔ながらの素朴な味。札幌アゾルの手作りドーナツ。
(出張販売を頻繁に行われてる北海道のドーナッツ屋さんのホームページ)

FILA.JP
フィラの96OLY(靴の名称)、96(靴の名称)と95(靴の名称)。
         
下記の黒い靴がALPI(靴の名称)。白色が多用された靴が3403(靴の名称)。
         
フリップフロップス(サンダル)は1802。上記の真っ白けの靴(右端)は3402。
上部で紹介した幾つかのフィラの靴は平成の時期に買いましたが下部のフィラの靴は令和の時期に購入しました。
(バリケードXT97 左) セイコーの小さい置時計。(右)
         

バナー集

紹介文の一例
マーキュリーマークさんが昨日ないしは過去に体験
 した事や思った事を脱力してブログで発表してます。