下のほうに「携帯からでも送れるパブコメサイト」追記しました☆
パブコメに参加しよう!その4
パブコメ初心者であるめり姉が、どうやって動愛法のパブコメを出すのか、
をつづっている記録の4回目
今日は、めり姉の作業はお休みして、、、
とっても参考になるサイトの紹介をしたいと思います
One Action for Animals (mon_cher_chatさん作成)
https://sites.google.com/site/1action4animals/public_comment
パブコメとは何か?というところから、パブコメの重要さ、『8週齢規制』とは何かを
理由とともに解説してくださっています
そして何より素晴しいのは、「では実際に書いてみよう」の項目で、
初心者向け・中級者向け・上級者向けに
手書き用のフォーマットとパソコンでの編集用のフォーマットの2種類が用意されているんです
これに書き込めば簡単に出せちゃいますよ
そして、それぞれの項目の理由の書き方に困ったときのために、
リンク先をいろいろと紹介してくださっています。
いずれにしても、まるっとコピー&ペーストするのではなく、なるべく自分の言葉で書いた方がいいと思いますが、
良ーく読んで、参考にさせてもらいましょう
そして、もう一つ紹介
もーーーーっともっと簡単に出したいと言う方
時間がないけど、パブコメは出したいという方
こちらは、ものすごーーーーーく簡単に出せるようなシステムを作ってくださいました
クリックして行き、所々で必要な文章を書き込んで行くだけで
提出用の文章ができてしまうんです
↓↓↓↓↓↓
本当にすばらしーサイトですよ
これで、簡単にパブコメに参加できる事が分かりましたねっ
ここで、Eメールで提出する方に注意があります!!
(mon_cher_chatさんのサイトから注意書きの引用です)
テキストをコピーしてメール本文(ワードなどの添付ファイルではなく)に
テキスト形式*で貼り付けてください。
1.テキスト形式/標準テキスト形式と呼ばれるもの:テキストのみのシンプルな形式
2.リッチテキスト形式/HTML形式と呼ばれるもの:文字に色をつけたり大きさを変えたり
そして、ここからが追記です☆
なんと、
1分で完了!動物の法律改正パブリックコメント 携帯メールも可
というサイトがありました
パブコメ送りたいけど、携帯しかない、、、という人、こちらへどうぞーーーー
https://business.form-mailer.jp/fms/276ebda48245