『長寿犬日記』のち『めり姉日記』

『21歳1ヶ月15日で天使になった長寿犬めりちゃんの日記』のちに『めり姉の日記』になりました☆

8週齢規制…いまやらないでいつやるの?

2012-02-01 13:48:45 | 2012年動愛法改正パブコメ

度々こちらでもお伝えしている8週齢規制について。

 

とーーーーーーーーーーーってもわかりやすく、

漫画で書いてくださっているブログを見つけたので、ご紹介します

 

パブコメに参加してくださった方も、

そうでないかたも、

とにかく

わんこにゃんこが好きな方

これから生まれてくる子も含め、すべてのわんこにゃんこが

幸せに暮らしてもらいたいと思っている方は、

ぜひぜひ読んでみてください

 

 

 

日々に、ひとつまみ 改め   吾輩と猫である。

猫マンガ 時々写真 ところにより脱線の 猫ブログ   より

『いまやらないで…(長いけどままよ)』

8週齢規制させたい!![追記あり]

2012-01-25 18:00:06 | 2012年動愛法改正パブコメ

[ 追記あります! ]


昨年夏と秋に実施された動愛法のパブコメ。

そこで、一番重要とされていたのが、『8週齢規制』でした。

 

しかし、パブコメの意見数では、とても微妙なところでした。。。

そして、ここにきて、8週齢規制が絶望的との見方が強まってきました

 

でもでも

このまま黙って見ているだけでは、いつまで経っても日本は動物に優しくない社会のままです

 

何とかなるかもしれない方法があるのです

 

ブログ『ジュルのしっぽ』さんでは、

議員の方々にメールを送る事を提案されています

 

以下転載させていただきますが、みんなでメールを送りませんか??

どうか、ご協力お願いします

 

以下、

http://blog.goo.ne.jp/jule2856/e/9e826c812a42ae1861d7a789c9e87214

より、転載です。

 


 

 

8週齢規制は絶望的。

自民党が8週齢規制に反対する意向で固まっていることが判明しました。

これでいま現在、自民党と公明党が、
<わたし達国民が健全な動物の提供を受ける権利>よりも、
今年中に実施される公算が高い総選挙にそなえ、業界の組織票目当てに、
<ペット業界の営業権>を優先するつもりでいることがはっきりしました。

いま現在、単独で法案を成立させるほどの議席数は民主党にはありません。
つまり、このままいけば8週齢規制は修正協議に追い込まれ、
法案を成立させるために、民主党も譲歩せざるを得なくなるのは確実です。

わたし達はこれまで、「国会議員さんを味方につけよう」と思ってきました。
そうでなければ、日本に動物福祉文化が根づいていかないからです。

でも残念ながら、自民党も公明党も、手をつないでくれるつもりはなく、
醒(さ)めた目で一瞥し、体(てい)のよいことをいって、そっぽを向いてしまいました。

わたしは8週齢規制が成立しなかったら、
自民党にも、公明党にも、お世話になっている都議の方々も含め、
次の総選挙では、絶対に投票しません。


衆議院は今年中に総選挙、参議院は来年夏に総選挙が控えています。
おそらくマニフェスト無視や説明の足りない増税で、民主党の支持率が低下し、
自民党に追い風が吹いているので、成立させなくても議席がとれると思っているのでしょう。

でも、わたし達は知っています。

民主党だからマニフェストに掲げてトライしてくれたことを。
自民党なら、マニフェストに掲げることすらしなかっただろうことを。
増税は自民党が言い出したことで、
どっちにしろ、実行しなければいけないことを。
その証拠に、自民党はそれに代わる代替案を提示できずにいます。

こうなると、8週齢規制の実現のためには、
「この規制を実現させないと、次に落選してしまうかもしれない・・・」
「また、あの悪夢のような選挙戦になるかもしれない・・・」
と、実感してもらわなければなりません。

もし、「わたしも自民党に投票しない」、「ひと言いいたい」という方がいらしたら、
以下に自民党の改正関係者(重点議員、その他関係議員)をリストアップしておきますので、
ぜひその気持ちを議員達に伝えてください。
用意した文例をお読みいただければ、絶望的なのがご理解いただけると思います。
文例はご自由にご利用ください。

そして、お願いがあります。
今回の相手は、“あの” 自民党です。
相当なダメージを与えないかぎり、せせら笑われて終わってしまいます。
拡散していただけると効果が倍増していくので、
ご協力いただける方はぜひお願いいたします(転載もリンクも自由)。

********************************************
【 文 例 】

●自民党どうぶつ愛護議員連盟をはじめ、自民党から8週齢規制にするという確かな意思が、一切表明されていないのは非常に残念です。

●8週齢規制が成立しなかった際は、今年中に行われる公算が高いといわれている衆議院選挙、来年夏の参議院選挙で、貴党および所属議員には一切投票いたしません。

●20日の意見交流会で松浪健太議員は、「省を超えて、狂犬病予防法を一部、動物愛護法にうつして、登録の時に戸籍づくりをし、愛護管理法と連携させなければ8週齢も機能しない」と発言されていましたが、常識から考えて、3月には内容を確定しなければいけない今回の改正で、省を超えた戸籍づくりができるわけがありません。そうなると必然的に8週齢規制もザル法になるから意味がない、見送ると、威勢のいい発言でカモフラージュして、巧みに8週齢規制にする意思の表明を避け、暗にほのめかされていたことは、聞く人間が聞けばすぐにわかります。「そんなこと言っていない」と言い逃れするのでしょう。しかし、真実は必ず露呈するのです。

●そもそも規制をつくるうえで、戸籍づくりをしないと8週齢規制しても実効性がなく、逃れる業者を取り締まれないので意味がないというのは詭弁です。すでに環境省の検討委員会で、その詭弁は意見として破棄されています。それを言っていたら規制などどの業界でもできないからです。例えばお酒は20歳からと規制しても、実際には未成年で飲酒している人すべてを取り締まりきることなどできません。規制とは、健全で安全な社会をつくるために指標として必要となるものであり、実効性は規制状態を検証して高められ、取り締られていくものです。

●20日の意見交流会で松浪健太議員は、「各党に議連があり、それをどうまとめていくかが大事。民主党には議連が3つ。民主党の松野議員とお話をした際に、3つをまとめてくださいとお願いした。自民党は私が幹事長を務めて議連をひとつにして復活した。公明党は高木議員にお願いした。超党派でやっていきたい」とおっしゃいましたが、これは暗に自民党と公明党が反対し、8週齢規制を業界の希望に沿うように民主党に修正協議を迫ることを暗に宣言していたことも、わたしは知っています。

●ここまで馬鹿にしても、国民を言いくるめられると思っておられるのでしょう。だとしたら、社会を見る目がないのです。国会議員のバッヂを外しなさい。

●よくも動物愛護に熱心な方々の前で、そのような振る舞いができたものです。政治家以前に人として人格を疑います。

●どうりでAERA(12/26)でも、8週齢規制にするとひと言もいっていなかったわけです。

●三原じゅん子議員も1月5日のブログで8週齢規制問題に触れ、賛成派反対派の意見を紹介し、「難しい問題ですよね。みなさんはどうお考えになりますか?」と、また、20日の意見交流会でも、ご自分の意思を表明されていません。自民党が8週齢規制に反対であることが公に知れ渡ったいま、「検討中だから」というのは言い訳にもなりません。

●どうりで、自民党どうぶつ愛護議員連盟代表の小池百合子議員が、20日の意見交流会に挨拶にすら来なかったわけです。

●自民党は野党に下ってなお、国民の意識や情報収集能力の向上と変化をわかっていらっしゃらないとお見受けします。この8週齢規制に対する雑な対応が、どれだけ党の未来に致命的となるか、もっとよく体験された方がよいのでしょう。

********************************************
【 重点議員 】

●は最優先議員です。○は余裕があればお願いします。

<自民党本部>
メッセージ投稿先/https://ssl.jimin.jp/m/contact ※600文字まで
本部住所/〒100-8910東京都千代田区永田町1-11-23

<自民党どうぶつ愛護議員連盟>

●会長/小池百合子
選挙区/東京10区(豊島区・練馬区)
HP/http://www.yuriko.or.jp/
メッセージ投稿先/http://www.yuriko.or.jp/mailform/mailform.shtml
※上記のHPのフォーマットでは、なぜか弾かれてしまいます。
 その場合は、「koike@yuriko.or.jp」こちらのアドレスへ。
事務所住所/〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-20-9第1中野ビル6階B号室

●幹事長/松波健太議員(衆議院)
選挙区/大阪府10区(高槻市・三島郡)
HP/http://kentakenta.org/
メッセージ投稿先/http://kentakenta.org/info.html
事務所住所/〒569-0804 大阪府高槻市紺屋町11−1

●事務局長/三原じゅん子議員(参議院)
選挙区/比例区(全国区)
HP/http://www.miharajunco.org/
メッセージ投稿先/http://www.miharajunco.org/contact/index.html
事務所住所/〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館

●衆議院環境委員会筆頭理事/田中和徳(衆議院)
選挙区/比例区・南関東ブロック
HP/http://www.tanaka-kazunori.com/
メッセージ投稿先/HPの「お問い合わせ」をクリック。
※田中和徳議員は衆議院議員環境委員会筆頭理事なので、修正協議に出席すると予想されます。
 わたし達が特に田中議員の対応を注視していることを伝えましょう。

事務所住所/〒210-0846 川崎市川崎区小田6-11-24望星ビル205号室

○副会長/山本一太議員(参議院)
選挙区/群馬県
HP/http://www.ichita.com/
メッセージ投稿先/http://www.ichita.com/03mail/index.html
事務所住所/〒371-0846群馬県前橋市元総社町1-3-10-2F

○副会長/野田聖子議員(衆議院)
選挙区/比例区・東海ブロック(岐阜第1区) 
HP/http://www.miharajunco.org/
メッセージ投稿先/http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
事務所住所/〒500-8463岐阜県岐阜市加納新本町2-23

中川雅治(参議院)
選挙区/東京都
HP/http://www.nakagawa-masaharu.jp/
メッセージ投稿先/http://www.nakagawa-masaharu.jp/contactus.html
※150字程度しか送信できません。
事務所住所/〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館 904号室

【 その他関係議員 】

●参議院環境委員会委員長/松村祥史(参議院)
選挙区/ 熊本県
HP/ http://www.yoshifumi.net/ 
メッセージ投稿先/HPの「お問い合わせ」をクリック。
※松村祥史議員は衆議院議員環境委員会委員長なので、修正協議に出席すると予想されます。
 わたし達が特に松村議員の対応を注視していることを伝えましょう。

事務所住所/〒862-0950熊本県熊本市水前寺6-41-5 千代田レジデンス県庁東101号室

●参議院環境委員会筆頭理事/北川イッセイ(参議院)
選挙区/大阪府
HP/ http://www.k-issei.jp/
メッセージ投稿先/HP一番下の「ご意見・ご感想」のアドレスをクリック
※北川イッセイ議員は参議院議員環境委員会筆頭理事なので修正協議に出席すると予想されます。
 わたし達が特に田中議員の対応を注視していることを伝えましょう。

事務所住所/〒577-0801 東大阪市小阪1-12-12小阪駅前コーポ1003号

●環境関係団体委員会委員長 有村治子議員(参議院)
選挙区/比例区(全国区)
HP/ http://www.arimura.tv/ 
メッセージ投稿先/ http://www.arimura.tv/office_info.html 
事務所住所/〒100−0014東京都千代田区永田町2−1−1参議院会館1015号室

●環境関係団体委員会副委員長/川口順子(参議院)
選挙区/比例区(全国区)
HP/ http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/index.html 
メッセージ投稿先/ http://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/about/goiken.php 
事務所住所/〒231-0027横浜市中区扇町2-4-2関内京浜ビル202号室

○環境関係団体委員会副委員長/井上信治(衆議院)
選挙区/東京都25区(青梅市、福生市、羽村市、あきる野市、西多摩郡)
HP/ http://www.inoue-s.jp/ 
メッセージe-mail/HPの「メール」をクリック
事務所住所/〒100-8981東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館317号室

○環境関係団体委員会副委員長/齋藤健(衆議院)
選挙区/南関東ブロック 
HP/ http://www.saito-ken.jp/ 
メッセージe-mail/HP右サイドバーの「ご意見」をクリック。
事務所住所/〒270-0137千葉県流山市市野谷665-40-103

○環境関係団体委員会副委員長/山田俊男(参議院)
選挙区/比例区(全国区)
HP/http://www.miharajunco.org/
メッセージ投稿先/http://www.miharajunco.org/contact/index.html
事務所住所/〒100-6826 東京都千代田区大手町1-3-1

********************************************



そんなメールを送っても、結局くつがえることなんてなくて、
どうせ政治家のしがらみで決まっちゃうんでしょ?

と思われる方も多いと思います。

いまなら、くつがえすことはできると、わたしは思います。

犬や猫を飼っている方々の投票数を換算すると、
民主党、自民党に次ぐ第三勢力になることをご存じですか?


ペットフード協会によると、約1500万世帯が犬か猫を飼っているそうです。
これは日本の総世帯数5000万世帯の30%にもおよびます。
でも業界の数字だから多めだとして25%ぐらいと仮定して、
ここでは1125万世帯が、犬か猫を飼っていることにして考えてみます。

1世帯当たり2.5人、選挙権のない20歳未満は全人口の18%ぐらいなので、
1世帯あたり2人の成人がいるとして計算すると
犬か猫を飼っている世帯の成人は2250万人になります。
もちろん、ウサギや鳥を飼っている世帯を併せたら、もっと増えます。

一方、2009年の衆議院選挙の投票率は70%だったので、
2250万人の70%が投票にいくとすると、
犬猫好きが投票している数は1574万票にもなるのです。

それがどのくらいのポテンシャルを持っているかというと、
2009年衆議院選挙の結果は、
民主党3340万票、自民党2730万票、共産党297万票・・・。
つまり、単独で自民党に次ぐ第三勢力に匹敵するのです。

近いうちに公職選挙法なんていうパソコンがなかった頃の法律は改正されます。
やりようによっては『動物愛護票』は、バカにできないポテンシャルを秘めているのです。

そのチカラを使うも使わないも、わたし達次第なのです。



追伸・・・

じつは個人的には、松浪健太議員を支持してきました。
5年前、まだこのブログで呼びかけても5、6人の方がコメントをくださる程度だったころ、
国会議員さんにメールしていたわたし達に、唯一、お返事をくださったのが、
松浪健太議員だったからです。
本当は、こんなに責め立てたりしたくありません。
でも、きっとこの5年で「政治家になられた」んだと思うことにしました。
正直、とてもショックです。
あんなに明るくお返事をくださった方が、こんな政治家になるなんて。
とても、残念です。

 


 

転載は以上です。


みんなで力を合わせ、8週齢未満の動物の販売を禁止できるように、

力を合わせて、メールを送ってください

 

 

ココから追記です。。。

元記事に追記されていましたので、また転記させていただきます。

http://blog.goo.ne.jp/jule2856/e/9e826c812a42ae1861d7a789c9e87214


三原じゅん子議員が、ご自身のブログに反論記事を掲載されましたので、
その反論についてご説明いたします。

>少なくとも私は「8週齢規制」をかけなければならない!!!と思っています。

「私」は本当にそうなのかもしれませんね。
議連にひとりでもそう発言していただける方がいると、心強く感じます。
ただ、「議連」も「党」も違うので、こういう言い回ししかできないのかも。
できるなら、「議連」も「党」もそう言っていただければいいですね。
「まだ結論が出ていない」ならば、ぜひ規制導入を決定していただきたいです。

>我が議連では、もっと言えばそれだけでは駄目だと考えているのです。
>動物には戸籍がないので、業者側が生年月日をごまかせないようにする為にはどうすべきか。
>週齢を延ばした場合、飼育環境が劣悪にならないよう徹底的な監視等はどうすべきか、、、
>そういうところまで踏み込んで議論しなくては駄目だ!と。
>その為に、自民党でも議員連盟を立ち上げたのに、、、。


その為に議連を立ち上げたのではありませんね。
そのしくみをつくるには、省庁を跨がなくてはできません。
いま、計画すらないのですから、今回の改正に間に合うわけがありませんから。
官庁の仕事を知っていれば、常識です。
本当にしくみもつくり、8週齢規制してくださったら、
わたしは三原議員の前に出て直接お詫び申し上げます。

>動物愛護の方々の思いって、、、同じだと思っていたのに悲しいです。
>動物愛護の気持ちを政争の具に使わないで。


これはわたし達国民のセリフです。

わたし達はすでに、住所も実名も、電話番号もメールアドレスも
すべて記入してある資料を、三原議員あてに直接送付しています。
いわゆるネット上の痴話げんかではないことを、お断りしておきます。

いずれにせよ、結果が出ればわかることです。
ぜひ、しくみをつくり、8週齢規制を導入していただきたいです。
せっかく、先方がお残しくださった文章です。
この反論を忘れずにおきましょう。


転載以上。



動愛法パブコメ もうひとつの送り方

2011-12-02 12:06:59 | 2012年動愛法改正パブコメ

※イラストの無断転載はご遠慮ください

 

先日送り方をお知らせしたのと、別に、もう一つパブコメが募集されています!

 

「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14412

 

まずはメールでの送り方。

宛先メールアドレス:aigo-seirei@env.go.jp

件名:「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に関する意見

 

ワード等に打ってから、そのファイルを添付するという提出方法は認められていません。

せっかくの意見が無効とならないように、気をつけてくださいね

 

ここから本文に直接書き込みましょう

 


 

 

「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に関する意見


1.意見提出者名:(法人・団体の場合は法人・団体名及び代表者名並びに本件担当者氏名及び所属部署名)

2.住所:〒

3.連絡先電話番号、FAX番号、電子メールアドレス:(いずれかひとつでOK!)

4.御意見:(案文の該当箇所を引用する場合はページも明記してください)

 

 


 

↑ここまで。

意見の参考リンクは最後に貼りますね。

 

次に、FAXでの送り方。。

A4サイズの用紙に下記を記入するか、プリントアウトし、送ってください

 

FAX:03-3581-3575

 

 

 

ここから


「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に関する意見


1.意見提出者名:(法人・団体の場合は法人・団体名及び代表者名並びに本件担当者氏名及び所属部署名)

2.住所:〒

3.連絡先電話番号、FAX番号、電子メールアドレス:(いずれかひとつでOK!)

4.御意見:(案文の該当箇所を引用する場合はページも明記してください)


↑ここまで。

意見の参考リンクは最後に貼りますね。

 

 

 

 

最後に郵送での送り方。。

A4サイズの用紙に下記を記入するか、プリントアウトし、送ってください

 

送り先:環境省自然環境局総務課動物愛護管理室

〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2

 

 

郵送で送付される場合は、封筒等に「パブリックコメント在中」と、必ず書いてくださいね。


もちろん、封筒の裏には自分の住所氏名をしっかり記入してください。


また、送る枚数によっては80円で送れない場合がありますので、郵便局から送るようにした方が確実です

 

本文は、ここから


「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に関する意見


1.意見提出者名:(法人・団体の場合は法人・団体名及び代表者名並びに本件担当者氏名及び所属部署名)

2.住所:〒

3.連絡先電話番号、FAX番号、電子メールアドレス:(いずれかひとつでOK!)

4.御意見:(案文の該当箇所を引用する場合はページも明記してください)


↑ここまで。

 

 

 

そして、意見の参考リンクです

 

ジュルのしっぽ-猫日記-

「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」用
http://blog.goo.ne.jp/jule2856/e/fe2747e9dbdce4c6122abb7e603aa0ae

 

渡辺眞子 official blog

もうひとつのパブリックコメント
http://www.mako-w.com/Entry/736/

 

その他、参考になるリンクは

http://petsos.nekonikoban.org/pubcomme.html

 

平成23年12月7日(水)必着です!!

今週末、送ってしまいませんか??


パブコメ第2弾!そろそろ本腰いれなくちゃ、、、

2011-11-30 21:43:50 | 2012年動愛法改正パブコメ

※イラストの無断転載はご遠慮ください。。。

 

今日は、

「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に関する意見


 

のほうについて。。。


 

もうひとつのパブコメと送り先が異なりますので、注意してくださいね!

 

 

環境省の出している意見募集要領にあることを書いて行きます。

http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=18545&hou_id=14414

 

提出方法は、メール、FAX、郵送の3つ。

 

 

 

まずは、メールでの送り方

 

アドレスは、aigo-arikata@env.go.jp

 

メールの件名を

 
「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に関する意見
 

とします。

 

そして、本文に以下の内容を書いていきます (本文ここから ↓ )

 

「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に関する意見


1)意見提出者名:


2)住所:

 

3)連絡先電話番号、連絡先FAX番号、メールアドレスのいずれかひとつ

 

 4 )意見を記入してください。案文の該当箇所を引用する場合はページも明記してください。

(本文ここまで ↑ )

 

そして、送信のまえに、必ず確認して欲しいことがあります

 

添付ファイルは不可ですので、ワード等に打ったものを「添付」して送るのはNG

意見は、直接、メールの本文に「テキスト形式」で、書いてください。

 

 

 

つぎに、FAXの場合。

必ず、A4サイズの用紙に記入、またはプリントアウトしてください。

送るものの内容はメールと同じです。

 

(本文ここから ↓ )

「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に関する意見

 

1)意見提出者名:

 

2)住所:

 

3)連絡先電話番号、連絡先FAX番号、メールアドレスのいずれかひとつ

 

 4 )意見を記入してください。案文の該当箇所を引用する場合はページも明記してください。

(本文ここまで ↑ )

 

送り先のFAX番号は、 03-3581-3576 

 

送った後は、送信完了になっているか、必ず確認してくださいね~

 

 

つぎに、郵送の場合。

必ず、A4サイズの用紙に記入、またはプリントアウトしてください。

送るものの内容はメールと同じです。

 

(本文ここから ↓ )

「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に関する意見

 

1)意見提出者名:

 

2)住所:

 

3)連絡先電話番号、連絡先FAX番号、メールアドレスのいずれかひとつ

 

 4 )意見を記入してください。案文の該当箇所を引用する場合はページも明記してください。

(本文ここまで ↑ )

 

 

送り先は、

〒100-8975 

東京都千代田区霞ヶ関1-2-2 

環境省自然環境局総務課動物愛護管理室

 

封筒には、パブリックコメント在中 と記入を忘れずに。

 

重さによっては80円切手だと送れない場合がありますので、

4枚以上送る場合には、郵便局へ行って送った方が良いと思います。

 

 

さてさて、肝心の「意見」ですが、、、、

まだ、作成途中です、、、難しいです、、、

 

なので、一番お勧めしたいと思ったリンク先をお知らせします

 

ジュルのしっぽ-猫日記-
「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」用
http://blog.goo.ne.jp/jule2856/e/d5be75da4905d6610a918d869ebdb8dc

 

 

そのほかのお勧めリンク集は、#pet_SOS の HP にて

http://petsos.nekonikoban.org/pubcomme.html

 

みんなで意見を出して、日本のどうぶつ達の生きる権利が守られて、幸せに暮らせるようにしましょうね~

 


パブコメ第2弾の参考リンク☆

2011-11-17 13:48:43 | 2012年動愛法改正パブコメ

 

先日紹介した以下2種類の意見募集の案は、もう読まれましたでしょうか??

「動物愛護管理のあり方について(案)」

動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要

 

めり姉も読んでみましたが、、、項目の多さにびっくり

 

まず、動物愛護管理のあり方について(案)(『動物取扱業の適正化』を除く)

意見募集の項目は以下の通りです

1.虐待の防止
(1) 行政による保護等

(2) 取締りの強化及び罰則規定の見直し
(3) 闘犬等
2.多頭飼育の適正化

3.自治体等の収容施設

4.特定動物
5.
実験動物の取扱い
6.
産業動物の取扱い

7.罰則の強化

8.その他
 
(1) 犬のマイクロチップの義務化

(2) 犬猫の不妊去勢の義務化

(3) 飼い主のいない猫の繁殖制限
 
(4)学校飼育動物および公園飼育動物の適正飼養
(5) 災害対応 
(6) 実施体制への配慮

ものすごく、項目が多くって、それぞれに意見を書くのは結構時間がかかると思います
でもでも ここで意見をあげなければ、日本のどうぶつたちにとって、
いつまで経っても良い社会にはなりません
がんばって、意見を書き上げなければー

そこで、パブコメを書くときの参考になるページへのリンクを貼らせていただきますので、
ぜひぜひ参考にしてみてください

これは前回、パブコメで意見募集された「動物取扱業の適性化」の中から、
法律全体の改正を待たずに、先に法律の一部見直ししてみようというものです
この意見の項目は、、、

1.背景

2.内容 
(1)オークション市場の動物取扱業への追加

(2)動物を譲り受けて飼養する事業者の動物取扱業への追加 
(3)犬及びねこの夜間展示の禁止等
3.施行期日 

これは、「この項目については、この内容でいいですか?」と私たち国民に問いかけているというものなので、

それぞれよく読んで良いか、どうかの意見を送りましょう

こちらの参考になるページへのリンク

 動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要 パブリックコメント意見案   (NPO団体 地球生物会議ALIVE)

もうひとつのパブコメも募集中 (ジュルのしっぽ)


今回も、参考になるサイトがいろいろと上がってくると思いますので、

随時お知らせをしたいと思います

一緒にがんばりましょうね


動愛法パブコメの結果。

2011-10-25 12:59:33 | 2012年動愛法改正パブコメ

ツイッターで得た情報です

環境省「動物愛護管理のあり方検討小委員会」傍聴した方のつぶやきです



環境省「動物愛護管理のあり方検討小委員会」、渡辺自然局長からのコメント。

「寄せられたパブリックコメントの総数は12万1645件だった。これらの意見もふまえ、

再度、小委員会で議論を行い、次回のパブリックコメント募集、

そして年内に全体とりまとめを行う」とのことです。



ここからは、 http://twipple.jp/user/shima_risu より引用させていただきます



環境省動物愛護管理のあり方検討小委員会でした。パブコメ結果。

深夜販売規制賛成54,939、反対119。

移動販売規制賛成43,992、反対105。

対面販売等義務化賛成59,786、反対136。

せり市追加賛成58,101、反対15,124。

 


 

8週齢未満販売禁止43,295、

何らかの規制19,099、

45日未満を規制31,408、

自主規制に任せる2,464、

現行規準のまま12,500。


繁殖制限賛成57,474、反対34,753。

飼養施設数値規制賛成39,983、反対34,100



 

霊園を業に入れるべき37,983、べきでない81。

両生類魚類入れるべき36,519、べきでない27,134。

老犬猫ホーム入れるべき36,082、べきでない22。

愛護団体入れるべき31,393、べきでない446。

公益団体入れるべき21,273、べきでない65。



 

関係法令違反時の法規制すべき41,872、反対7。

登録取消運用強化すべき45,493、現行8,200。

動物園水族館の適用除外賛成9,748反対25,689

研修緩和賛成2,458、反対28,403



 

販売時説明業務緩和賛成6,642、反対27,949

許可制すべき37,062、現行16。

 


 

 

8週齢の規制にばらつきがあるのが気になります。。。

 


それ以外は、ここまでの数字を見ると、絶対的に

販売の方法などが、改善の方向へ向かうはずなのですが、

多数決ではないので、どうなることか、、、、

 

でもでも、大きく期待しちゃいますね~


環境省動物愛護管理のあり方検討小委員会は、一般人でも傍聴出来ますので、

詳しくは環境省のHPをみてみてくださいねー


動物愛護管理法について☆

2011-09-01 14:33:15 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブコメ参加で、「動物愛護管理法」について興味が湧いた方もたくさんいらっしゃると思います

 

もちろん、めり姉も、その一人です

 

そこで、今回のパブコメの熱が冷めないうちに(笑)

ちょっとお勉強しておこうと思います

 

正式には、『動物の愛護及び管理に関する法律』です

 

 


 

法のあゆみ

 

一番初めに動物のことに関する法律(のようなもの)ができたのは、

徳川幕府の時代の「生類憐みの令」です → http://ja.wikipedia.org/wiki/生類憐れみの令

 

ただし、これは処罰が厳しすぎ、綱吉の死後、すぐに廃止となりました

 

そして、時はものすごーーーく過ぎ、、

昭和48年9月 議員立法により 「動物の保護及び管理に関する法律」 が制定されました。

 

このときは、13条しかなかったそうです。

 

そしてそして、これまたすごーーーーーーーーーーく時が過ぎ、

平成11年12月 「動物の愛護及び管理に関する法律」 へと名称変更されました。

 

ここで、保護→愛護となり、日本の法律の中で「動物愛護」ということばが使われはじめました。

 

この時の改正では、31条までになり、

動物取扱業の規制、飼い主責任の徹底、虐待や遺棄にかかわる罰則の適用動物の拡大、

罰則の強化などが大幅に改正されました。

 

平成12年12月1日 「動物の愛護及び管理に関する法律」施行

 

平成17年6月 「動物愛護管理法の一部を改正する法律」(法律第68号)公布

動物取扱業の規制強化、特定動物の飼育規制の一律化、実験動物への配慮、罰則の強化などが盛り込まれました。

 

平成18年6月1日 「動物愛護管理法の一部を改正する法律」施行

 

 


 

 

『動物の愛護及び管理に関する法律』全文


こちらに載っています→ http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/rule.html

 

A4でプリントアウトして、、、たったの10枚 

すごく少ないのに、びっくりです、、、

 

だって、建築基準法なんて、A4にしたら、700ページはありますもん。。。

 

でも、10ページとはいえ、文字だけがずらーーーっと並んでいると、ちょっと読む気が、、、という方は

 

イラスト入りで読みやすいこちらがおすすめ

→ 「動物の愛護及び管理に関する法律のあらまし」


 


 

 

現行のものでは、まだまだ動物を守れる法律ではありません。。

 

なので、小委員会の動向をしっかりと見守り、10月末と言われている次回パブコメにも、ぜひ、参加しましょうね

 


動物取扱業の適正化について、、、パブコメ締切直後。

2011-08-31 12:53:44 | 2012年動愛法改正パブコメ

8月27日に締切となったパブコメ

 

コメント返しや、ツイッターの返信、リアル友達などから、

出したよーって、たくさん言ってもらい、すっごくうれしかったです

 

私がお礼を言うのはおかしい気もしますが、、、、

提出してくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました

 

 

意見総数は、まだカウント出来ていないそうですが、

昨日開催された動物愛護管理のあり方検討小委員会を傍聴された方の話によると、

なんと、メールだけで、5万通を超えているということでした

郵送やファックスは、まだまだカウントできていないようです。

 

今回のパブコメは、動物愛護管理法の一部である「動物取扱業の適正化」についてだったのですが、

今後は、その他の内容についても検討され、パブコメにかけられます

 

小委員会で議論されていくことは、

「虐待の防止」

「多頭飼育の適正化」

「自治体等の収容施設」

「特定動物」

「実験動物の福祉」

「産業動物の福祉」

「罰則の引き上げ」

「その他」:犬猫のマイクロチップの義務化、犬猫の不妊去勢の義務化、飼い主の居ない猫の繁殖制限、学校飼育動・公園飼育動物等の適正飼養の規定、震災対応

です。

 

 

意見数が多すぎて、今後のスケジュールに変更が出るかもしれませんが、

一応、今後検討されていく内容と、そのスケジュールは、

 

地球生物会議ALIVEさんのHPに載っています↓

http://hogohou.net/env_schedule.htm

 

また、小委員会は傍聴する事ができますので、興味のある方はぜひ

傍聴は、こちらに掲載されたときに申し込みできます

http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/index.html

 

また、小委員会の議事録も、見ることができますので、

興味はあるけど、傍聴できないかたは、こちらをチェックしてみてくださいね

http://www.env.go.jp/council/14animal/yoshi14-03.html

 


パブコメに参加しよう!

2011-08-27 15:08:25 | 2012年動愛法改正パブコメ

 

 

来年2012年は、5年に1度『動物の愛護及び管理に関する法律』の見直しがされる年です

 

「動物の愛護及び管理に関する法律」とは、動物を守る唯一の法律です!

(詳しくは→ http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/index.html  

 

 

それに向けて、現在、その法律の中で見直しをされている項目の一部である

 

「動物取扱業の適正化について」のパプリックコメントを募集しています

 

 

パブコメって何??というところから、

 

実際に意見書を提出するまでに、何をしたらいいのか??を

 

書いていますが、そのまとめのカテゴリーを作りました  → カテゴリー『2012年動愛法パブコメ』

 

 

「はじめのページ」から、順に読んで頂くと、パブコメに参加したくなっちゃいますし、

 

簡単に意見書を送れるようになっちゃいます

 

 

 

 

 目次     数字をクリックすると、各ページに飛びます

 

はじめのページ : パブリックコメントとは?


その1 : パブコメにかかっている改正すべき案件が何か  


その2 : 提出の仕方 


その3 : 最も気になる項目『(5)犬猫幼齢動物を親等から引き離す日齢』について


その4 : 簡単に送れちゃう方法を紹介してくれているサイトの紹介  


その5 : 『ほぼ日』の『犬と猫と人間のはなし。』 というページでパブコメについて

      書かれていることの紹介


その6 : めり姉の意見書全文公開


その7 : Eメール送信にて提出する方法


その8 : 郵送にて提出する方法

 

その9 : FAXにて提出する方法と、プリンターがなくても印刷できる方法

その10  : 最終日に駆け込みで送りたい方!!

 

もちろん、リンク大歓迎ですので、みんなに宣伝してくださーい


パブコメに参加しよう!その10

2011-08-27 15:01:34 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブコメに参加しよう!その10

 

いよいよ、本日8月27日土曜日23時59分で締切です

 

Twitterや、ブログのコメ返信や、メールなどで、

たくさんの方が、「出したよー」と言ってくれているので、すごくうれしいです

 

もしかして、まだ、『出してない』って方、居ますか??

 

だったら、今すぐ!!

 

こちら↓の過去記事からやりかたを見てね

めり姉の意見書を利用しても、送れます

 

その7:Eメールで提出する方法はこちら

 

その9:ファックスで提出する方法&プリンターがなくても印刷できる方法はこちら

 

 

それから、クリックしていくだけで簡単に意見文が送れるサイト ↓

http://nekonuko.ure.jp/pc/

 

そして、携帯からでも簡単に送れるサイト

アクセスが集中しているため、同じ内容のサイトを3つ用意してくれています。 ↓

https://business.form-mailer.jp/fms/070fc0ed8311 

https://business.form-mailer.jp/fms/71d817e08305

https://business.form-mailer.jp/fms/276ebda48245

 

ぜひぜひ、送ってくださいねー


パブコメに参加しよう!その9

2011-08-24 14:38:47 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブコメに参加しよう!その9

 

今日は、FAXでの提出について と、プリンターがなくっても意見書が印刷できる方法の紹介

 


まずはファックスでの提出方法に付いて

 

意見書に氏名・住所・連絡先を記入した後、プリントアウトして、

めり姉の意見書はこちらからDL出来ます

 

03-3508-9278 へファックス
回線が込み合っていてつながらないってことも起きているそうなので、
必ず、お手元のFAX機器で送信が完了したかどうかを確認して下さいね。

そして

プリンターが家にないという方でも、意見書をプリントアウトできる方法があるのです


それは、、、

シェルティーレスキューさんがセブンネットプリントへアップしてくださったのです

詳しくは、シェルティーレスキューのブログを見てみてくださいね

こちらは、記入式になっていますので、ひとつひとつ、埋めて行ってください。
めり姉の意見書参考にしてくださってもOKです
書き終えたら、

03-3508-9278 へファックス
再度書きますが、、回線が込み合っていてつながらないってことも起きているそうなので、
必ず、お手元のFAX機器で送信が完了したかどうかを確認して下さいね。

どうか、どうぶつたちにとってよりよい日本になるような意見が一つでも多く送られて、

すべてのどうぶつが、そしてこれから生まれてくるどうぶつたち

守ってあげられるような日本になりますように


パブコメに参加しよう!その8

2011-08-23 15:56:26 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブコメに参加しよう!その8

 

今日は、郵送での提出について


宛先: 〒100-8975  東京都千代田区霞が関1-2-2

     環境省自然環境局総務課動物愛護管理室 御中

  "「動物取扱業の適正化について(案)」に関する意見在中"  と書いてくださいね


そして、裏には必ず、提出される方の住所氏名もしっかり明記



そして、意見書

めり姉の作った意見書はこちら → ここをクリックするとダウンロードできます

 

この文章の冒頭の名前・住所・連絡先を書き込みますが、

めり姉の作った意見書をそのまま送る方、アレンジして送る方は、

連絡先をEメールではなく、電話番号にしたほうが、いいかと思います。

 

募集期間は、平成23年8月27日(土)必着です

 

消印有効ではなく、必着

ということは、ちょっと急いだほうがいいかも

 

ということで、現在賛同頂いた4通分をこれから投函してきます

 


 

【追記です】

ここで、郵送の際の要注意

 

ちょっと重いかな?と思ったので、郵便局窓口に行ってみたのですが、

なんと、A4 5枚入れた分は、90円でした

 

80円切手貼って、ポストに投函しちゃってたら、戻ってきちゃって

提出に間に合わなかったところでした、、、

 


【 追記 】
環境省に電話で確かめてくださった方がいるのですが、
メール便 は 不可 だ そうです

 

メールでも送ってくれた人が1名


これで、6人分の意見が集まりました~


あと他に、お願いできる人居るかなーーーーー

 


パブコメに参加しよう!その7

2011-08-22 12:10:58 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブコメに参加しよう!その7

 

意見書も出来た~ということで、提出したいと思います


めり姉は、先程、Eメール送信にて提出しましたよ



まず、メールの形式がテキスト形式になっているか、確認

 

 


(mon_cher_chatさんのサイトから注意書きの引用です

 

 

*テキスト形式とは?

 メール形式には2種類あります。


1.テキスト形式/標準テキスト形式と呼ばれるもの:テキストのみのシンプルな形式

2.リッチテキスト形式/HTML形式と呼ばれるもの:文字に色をつけたり大きさを変えたり
  
画像を入れたり出来る形式
 


送信の際は1のテキスト形式で送信してください。2で送信して文字化けした場合、受付けてもらえないことがあります。
●Windows Outlook/Outlook Expressをご利用の場合は上部ツールバーの[書式]→[テキスト形式]
●Mac Mailの場合は上部ツールバー[作成]→[メッセージのフォーマット]→[標準テキスト]
その他Gmail, Hotmail, YahooメールなどのWebメールの場合はテキスト作成画面で選択が出来るようになっています。
 
※携帯メールはカウントされない場合があるそうですので、
Eメールの場合はパソコンでのメールでの送信を推奨します。


 

 

 

確認できたら、メールの作成です

 

宛先は、shizen-some@env.go.jp


件名に

「動物取扱業の適正化について(案)」に関する意見

と書きます。

 

そして、本文に直接文章を打ち込みます。

めり姉の作った意見書はこちら → ここをクリックするとダウンロードできます

 

この文章の冒頭の名前・住所・連絡先を書き込みます。

 

 

そして、ここがとーーっても重要なポイント

メールの本文がテキスト形式になっているかを再度チェック!!

 

リッチテキスト形式/HTML形式と呼ばれるものにしている場合、先方で文字化けをしてしまう恐れがあり、

せっかくの意見が、文字化けによりカウントできなくなってしまいます。。。

 

 

そして、【送信押して、、、完了!!ではないのです

 

環境省の要領の関係ではじかれてしまう恐れがあるため、

メールが帰って来ていないか?をチェックしてくださいね!

 

 

「うーん、ちゃんと遅れてるか心配、、、」というかたは

郵便で送るのが確実かもしれませんが、27日(土)必着なので、

余裕を持って送ってくださいね

 

 

 

さてさて、、

後はリアル知人にお願いをしてまわろう。。。

 

賛同してくれるか、、、

ものすごくどきどきしますが、出来るだけ、がんばってみようと思います


パブコメに参加しよう!その6

2011-08-21 23:38:14 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブコメに参加しよう!その6

 

昨日のワークショップを終え、加筆修正し、やっと意見書が完成しましたーー

 

はーーー。。。書き出したら、やっぱり全部に意見をしたくて、結構たいへんでしたぁ。。

 

提出は、メールでしようと思っているので、明日にしますが、

一足先に、ブログにはアップします

 

まだ提出していない方、簡単に送れるサイトを利用しないで自分で書いてみようって思っている方へ

ちょっとでも参考になるかな?と思い、めり姉の提出する意見書の全文を載せておきます

→ ここをクリックするとダウンロード出来ます☆

 

もちろん、これをアレンジしてくださってもいいですし、

これに賛同して下さる方は、コピペで送って下さってもOKです

 

それから、プリントアウトして、氏名、住所、連絡先を記入してファックスまたは郵送しても

いいと思います。

ただし、連絡先は、 電話番号・FAX番号・電子メールアドレス のうちのどれかを記入すればいいので、

お持ちの連絡先を記入して下さいね。

 

さてさて、意見書ができたことだし、これからいろんな人に提出をしてもらえるように、

お願いして回ろうと思いますっ

 

がんばるぞーーーーーーー


最後にもう一度、メールで送る場合の注意点

その4の最後に書いてあることを、必ず確認してから送って下さいね

http://blog.goo.ne.jp/merry0412/e/e4054ca375603475d3b140fec1224c63

 

(mon_cher_chatさんのサイトから注意書きの引用です

テキストをコピーしてメール本文(ワードなどの添付ファイルではなく)に

テキスト形式*で貼り付けてください。


 

 

 

*テキスト形式とは?

 

 

 

メール形式には2種類あります。

1.テキスト形式/標準テキスト形式と呼ばれるもの:テキストのみのシンプルな形式

2.リッチテキスト形式/HTML形式と呼ばれるもの:文字に色をつけたり大きさを変えたり
 
画像を入れたり出来る形式


送信の際は1のテキスト形式で送信してください。2で送信して文字化けした場合、受付けてもらえないことがあります。
●Windows Outlook/Outlook Expressをご利用の場合は上部ツールバーの[書式]→[テキスト形式]
●Mac Mailの場合は上部ツールバー[作成]→[メッセージのフォーマット]→[標準テキスト]
その他Gmail, Hotmail, YahooメールなどのWebメールの場合はテキスト作成画面で選択が出来るようになっています。
 
※携帯メールはカウントされない場合があるそうですので、
Eメールの場合はパソコンでのメールでの送信を推奨します。
 
(mon_cher_chatさんのサイトから注意書きの引用ここまで


 


パブコメに参加しよう!その5

2011-08-20 11:01:30 | 2012年動愛法改正パブコメ

パブメに参加しよう!その5


今日は、パブコメを呼び掛けている方の紹介です

 

コピーライターの糸井重里さん。

私にとっては、ブイヨンちゃんのお父さんって印象のほうがおおきいですが

 

糸井さんもTwitterをやっていて、ある日、こんなことをつぶやきました。。。

http://www.1101.com/george/tweet.html

 

そして、その次の日 『ほぼ日』に

『犬と猫と人間のはなし。』 http://www.1101.com/george/2011-08-19.html

というページを立ち上げてくださったのです

 

このページ、すっごーーーーーくわかりやすく、丁寧に書いてくださっています

 

ぜひぜひ、『パブコメって敷居が高いし、、、』『なんだかよくわからない、、、』って思ってる方は、

読んでみてくださいね~

 

 


 

 

さてさて、一向にめり姉自身の意見を書いてないように思われますが

実は、全部の項目についての下書きは終わっています

 

よくばりなので、全項目へ意見しますよ

 

でも、今日は『動物愛護管理法を学び、できることをみつける』ワークショップに参加してきます

 

#pet_SOS の サイト を一緒に作っている仲間の一人も一緒に行くので、

ページがパワーアップするかも?!?!

 

なので、めり姉が提出する文章は、ワークショップで学んだことも盛り込んでから、

このページにアップしますね

 

もちろん、先日紹介したリンク先の文章を参考にして、提出しちゃうってかたは、

この週末にやってしまいましょう

 

 


 

 

  20日、21日にEメール送信でパブコメを送ろうとしているかたへ、

注意して頂きたいことがあります!!

 

 

環境省へのメールが殺到してしまい、サーバーがパンクしてしまったそうで、

19日から、Eメールの受付が出来なくなっています。。。


もし、送った方が居たら、メールが返ってきていないか、確認してみてください。


そして、月曜日以降に、再度送ってくださいね


でもでも、ファックス送信や、郵送では、いつでも送れますので、

ぜひぜひそちらで送る方法も、ご検討ください

 


 

ちょっと追記です。

環境省へのパブコメ送信の件、

もしかしたら、FAXも受け付け出来なくなっているかも
しれないそうです!

なので、出来るだけ郵送で送って下さいねー