
6月25日~7月4日までバーゲンやっているとのことで、行ってきました。


紙袋が欲しくて、特に必要ないものまでも購入

めちゃめちゃ楽しみにして、レジでわくわく待ってたのに、フツーの紙袋に
詰めてくれた… あれれ

「カエルの紙袋じゃないんですか」 「あれはディスプレイ用なので、渡してません」
なんじゃそら




前面にはワンポイントでカエルのキャラがあり、可愛いです。
背中には支配人さんの楽しい言葉がプリントされています。



時間帯の都合で、習いには通ってないスクールですが、
気の良い支配人さんとは懇意にさせていただいているので、即購入

1枚2000円ですが、とても仕立ての良いシャツで、

原価割れしてんのちゃうかと、いらん心配しています

一昨年はケガ続きでした。肉離れ3回に右手首のじん帯損傷。
1年間まともにテニスできませんでした。

上は肉離れ予防サポーターと、右手を装具で固定していた時のもの 

や~っと復帰できたかと思ったら、今年の3月に軽度の椎間板ヘルニアによる
坐骨神経痛を起こして、ブロック注射での治療。
いまだにテニスの時にはコルセットを巻かないと怖いです。
もう、無理はできない年齢なのかなァ…悲しい
1年間まともにテニスできませんでした。





や~っと復帰できたかと思ったら、今年の3月に軽度の椎間板ヘルニアによる
坐骨神経痛を起こして、ブロック注射での治療。
いまだにテニスの時にはコルセットを巻かないと怖いです。

もう、無理はできない年齢なのかなァ…悲しい



ドラマ化された「コトー診療所」は、シリアスで重い内容で、患者は狭い島内限定。
「最上の命医」は都会の大病院

さらに、派閥争い利権争いあり、恋愛ドタバタあり、最新医療技術の紹介もあり、
主人公の命(みこと)を尊敬する新人医師や看護婦の成長物語もあります。
個人的には、明るくてポジティブな「最上の命医」のほうが断然オモシロイ

仲良し医師の危(あやめ)君なんて、めちゃめちゃタイプだし…


古本コミックス派の私は知らなかったけど、本篇は西條命から主人公が別の人になり、
第2部に突入しているらしい…(打ち切り寸前じゃなければいいけど…)



顔といい、ポーズといい、お茶目でめちゃめちゃ可愛いです。


見たことないカエルキャラ(海外製?)
他にも色々なポーズのカエルがあったらしい。全種類見たかったな~
