![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
大好きなのに、アニメも見ず、連載誌も立ち読みせず、コミックになってから
じっくり読むのを楽しみにしていた「鋼の錬金術師」でした。
途中で中だるみする事もなく、引き延ばしか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
と思うような余計なエピソードもなく、
終盤は、スピードアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
したくらいで、アッという間の最終回でした。
こんな壮大なテーマの話を、どうやって完結させるのか心配でしたが、
期待以上の素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
最終回でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
(全27巻が短く感じるなあ)
味方も悪役も端役も、嫌いになるキャラがいないところはワンピースと同じですね。
物質はすべて「等価交換」という斬新な設定で始まった物語でしたが、アルフォンスの言葉の
「10もらったら、自分の1を上乗せして11にして次の人へ渡す」というのが、
作者の本当の伝えたかったテーマじゃないかと思います。
でも一番スゴイのは、ウィンリィの「半分どころか全部あげるわよ」ですね。