熊本・荒尾・玉名・大牟田アロマトリートメント・アロマ教室・手作り石けん教室 aroma*mews アロマミューズ

アロマや石けんのこと。フラワーエッセンスのこと。
ときどきプライベート。

いちごいろいろ

2013-12-20 13:55:51 | あれこれ

お客さまからいただくもので一番がフルーツ
またまたいただきました


きれいな摘みたていちごちゃん
ビジュアルかなりかわいい





そうそうそのむかし、イチゴシェイクを
選ぶ私がかわいい
みたいなそんなときもありましたが
遠い過去の話だw





本当にいつもいつもありがとうございます
今年は、私自身も使用させていただきます。
まずは、いちご酵母をおこしますよぉ




後は、フレッシュで家族へ







いちご酵母は、いちご石けんとパンを焼きます。

パンは、久しぶりなのでやれるか心配だけど
頑張ります☆















月日が流れ

2013-12-18 15:24:19 | あれこれ

みなさまこんにちわ



石けん作りや日々の忙しさに流されてしまって
こころや身体が疲れてるんだよぉ~~って声も無視して
ひた走る感がありましたが
気がつきました。大丈夫。


シェリー酒石けんは、最後の仕上げをするとして
フェイスブックでチェックさせていただいたり、本を読んだりしていた
内海聡医師の講演会に出かけてきました。

写真は始まる直前です。



なんと玉名にきてくださったなんてね。
すごいですね。
グーミンで毒親な私にもわかりやすくワクチンや食養のお話でした。
講演の前に



本を購入してサインをしていただきました。
何かひとこと言おうと思ったのですがなぜだか何にも言えないw
早速、半身浴のお供の読んでいます。
読みやすいので一日で読んじゃいます。




今朝は、5時に目が覚めたのでひたすら
半身浴をしていました。
体調が悪くなりつつあったので、半身浴しなはれ~~と身体が教えてくれたのかも
しれません。
半身浴をすると本当に
すっきりしていい感じになります。


身体もあったまるし
気持ちもすっきりします。







今年も半月きってしまいましたね。
でも走らないで一歩ずつ2013年の残りの日々を踏みしめたい気持ちです。



車の運転がみんな殺伐としている気がします。

信号が赤ばっかりひっかかっても
それで、何か特別に不幸やついてないはずがないのです。


どうかどうか
ゆっくりでいいのです。


気をつけてくださいね。ずっとむかしの自分の反省をこめて







悩むぅ。

2013-12-14 16:35:39 | 手作り石鹸

シェリー酒石鹸続きます。
今回は、総生地をローズクレイで色づけして
黒で模様作りました。






素材にこだわり、デザインにこだわっていると
本来の目的を見失うときがあります。
だけど最終的には、使用感ありきです。





悩むなぁ
提出するものを真剣に悩んでいます。
そして、トップに飾ったバラの数でさえ悩みますw




卒業の製作のときは、もっともっと悩みそう
だからこそ、スキルアップになるんですよね。きっと


なんでも積み上げていく努力です。




そして
今後の自分での講座に生かしたいなぁと思っています。








で、どちらがお好きですか?

















シェリー酒の石けん☆

2013-12-12 16:23:47 | 手作り石鹸

シェリー酒の石けん仕込みました。
デザインは、ハンガースワールです。








使うことを考えると
ブラックがきついとタオルも黒くなっちゃうので
控えめにしたけれど
もっとパキッとした色使いがよかったかなぁ




でも
これはこれで好きです。
自分のイメージ通りにはなかなかいかないなぁ









冷えとりの日々

2013-12-11 14:15:00 | 冷え取り

久しぶりに冷えとりのお話。
冷えとり健康法を始めてから1年過ぎました。
靴下は、お店では6枚くらいに
お家では、10枚超えしているかしら


でも
今年の夏、暑くて挫折してしまいそうな日もありましたが
半身浴だけは、続けています。
欠かさず1時間以上。
排毒という考え方

私がやってるので、家族も体調がすぐれないとき
薬ではなく、とりあえず半身浴して寝る~という感じになりました。





だけど
冷えとりをやってく上で、もっと真摯に向き合わなきゃと思うのですが
やっぱり自分なりになってしまったりします。
腹ナナブなんて、てんで守れていないのです



半身浴は、とめどなく出来そうです
アロマバスをしたり、自分で作った石けんを試したり、
大好きな音楽を聴いたり、
本を読んだり、

半身浴のお供はいろいろ



広いお風呂ではないけれど
そこは、私の元のような場所です


身体にもこころにも負担をかけず
優しくきびしくおおらかな方法



今日も靴下重ね履きしてお待ちしておりますw