帰ってきてテレビをつけてみたら「ビッグダディⅡ」やってました。
ん?
4男4女?
これってもしかして・・・
何より画面に写った風景がどうも奄美では?とピンときた。
しばらく前に、男手ひとつで子供たちを育てるお父さんが全員を高校へ進学させる為に、岩手から奄美に移住する、というドキュメンタリーを見たのを思い出しました。しばらく画面を注視。
「大和村大棚地区・・」
やっぱり!
大和村といえば奄美のマテリヤの滝があった場所です。おお~~~そうですか、大和村に住んでいたんですね。
そうか、まだ移住して半年だったんですね。なんだかずいぶん前にこの家族の話をテレビで見たような気がしていましたが、去年の夏だったんだ。家賃が3000円?東京じゃ冗談みたいな金額ですが、奄美なら有り得る。空き家にしておくより、住んでもらった方が、だとか色々大変だろうからいいよ、という大家さんなら郊外の古い家をそんな家賃で貸してもらえることも・・・そんな話は先日の奄美旅行の折にも、ガイドのお兄さんから聞きましたっけ。
早速HDD-DVDで録画スタート。
旦那がまだ仕事中ですから、帰ってきたら見せてあげよう。島の暮らしに興味津々の我が家の主人は、きっとコレを見てより真剣に移住を夢みてしまうのでしょう。う~~ん、見せない方がいいのかしら。
それにしても、このお父さんすごいな~、何でも自分で作ったり、工夫したりして子供8人をしっかり育ててます。どの子も腕白だったり、マイペースだったりするけど、真っ直ぐ素直に育っててアッパレです。子供らしい子供って感じがいいなぁ。家族が皆仲良く、お互いにきちんと思いやってるのが素敵だなぁ。お父さん手作りのクリスマスケーキ、お正月には畑に生えていた竹で立派なオリジナル門松、子供に持たせるお弁当は「驚かせよう、喜ばせよう」って気持ちが見える。
かっこいいお父ちゃんです。
ん?
4男4女?
これってもしかして・・・
何より画面に写った風景がどうも奄美では?とピンときた。
しばらく前に、男手ひとつで子供たちを育てるお父さんが全員を高校へ進学させる為に、岩手から奄美に移住する、というドキュメンタリーを見たのを思い出しました。しばらく画面を注視。
「大和村大棚地区・・」
やっぱり!
大和村といえば奄美のマテリヤの滝があった場所です。おお~~~そうですか、大和村に住んでいたんですね。
そうか、まだ移住して半年だったんですね。なんだかずいぶん前にこの家族の話をテレビで見たような気がしていましたが、去年の夏だったんだ。家賃が3000円?東京じゃ冗談みたいな金額ですが、奄美なら有り得る。空き家にしておくより、住んでもらった方が、だとか色々大変だろうからいいよ、という大家さんなら郊外の古い家をそんな家賃で貸してもらえることも・・・そんな話は先日の奄美旅行の折にも、ガイドのお兄さんから聞きましたっけ。
早速HDD-DVDで録画スタート。
旦那がまだ仕事中ですから、帰ってきたら見せてあげよう。島の暮らしに興味津々の我が家の主人は、きっとコレを見てより真剣に移住を夢みてしまうのでしょう。う~~ん、見せない方がいいのかしら。
それにしても、このお父さんすごいな~、何でも自分で作ったり、工夫したりして子供8人をしっかり育ててます。どの子も腕白だったり、マイペースだったりするけど、真っ直ぐ素直に育っててアッパレです。子供らしい子供って感じがいいなぁ。家族が皆仲良く、お互いにきちんと思いやってるのが素敵だなぁ。お父さん手作りのクリスマスケーキ、お正月には畑に生えていた竹で立派なオリジナル門松、子供に持たせるお弁当は「驚かせよう、喜ばせよう」って気持ちが見える。
かっこいいお父ちゃんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます