絵手紙大好き。暮らしの中の小さな感動を絵手紙にかいて楽しんでいます。
♪ 夏も近づく 八十八夜
野にも山にも若葉が茂る
あれに見えるは 茶摘みじゃないか
あかねだすきに 菅の笠 ♪
いつも この時期に
静岡から新茶が届きます
『あぁ~もうこの季節』
今年は 季節の移り変わりを感じる余裕もなく
過ごしているので
特に ありがたいです・・・
やわらかい 甘~い新茶を
ゆっくり味わう時間を 作らなきゃ・・・
私が子供だった頃
育った地域はソラマメを育てている農家が多かったのか
この季節になると 甘辛く煮付けて
毎日のように食卓に登場していたものです・・・
もちろん 今のように高級品ではなくて
庶民のおかずでした
近くの農家の方が
バケツいっぱいのソラマメを
勝手口に 置いていって下さることも・・・
のほほんとした時代でした・・・
豆好きの私に
うれしい うれしい宅急便が届きました
いつも この時期に送ってくれる
親戚からのプレゼントです
塩茹でして 食べるのが好き・・・
特別に 今回は
皮のまま魚焼きグリルでも焼いてみました
蒸された豆も 甘くて美味しかったです・・・
眠いけど 眠れない・・・
大人だと ひつじの数を数えたりしますが・・・
赤ちゃんは 泣いて訴えます
「眠れないよう~」
だんだん泣き声が大きくなって困った時
『ゆりかごの唄』が効果バツグン
小さい声で・・・
そして 『ん~んん ん ん ん~んん・・・』
こちらまで 眠くなります・・・
大型連休も終盤をむかえました
おかげさまで
我が家も賑やかな連休でした
今日は こどもの日
まごまご達も よく動くようになり
さすがに ベッドも一人ずつにしました~
まだ寝返りは出来ませんが
うっかりすると
くるくる回転しています・・・