gooの今週のお題「手放せないもの」について・・・
この年季のはいりまくったお鍋・・・スパレ親父の婿入り道具
約30年前に買った代物だそうだ
大学に入った年でしょうね
一人暮らしの生活道具を揃えるのに、山口のダイエーで500円くらいで購入
したのだそうだ。
このサイズだと、
インスタントラーメン作るのに使ったとみる
うちにある物のなかで・・・
一番古いもの!!
今でも現役バリバリで活躍中

(ふたは壊れたのよ。)
な~んか、捨てられなくてね~!!
広島ブログランキング参加したよー!!
ポチッと押してくれたら嬉しいでーす!
生活必需品です。
人によって、好みのラーメンが違うので、夜、友達同士で
下宿を行き来するのですが、自分の好みのラーメンを
ご馳走するのが、礼儀でした。
きっと、スパレ親父の思いでの鍋だと思います。
ところで、スパレさんのところで、もっと古い物が
あるのでは、ないでしょうか。
言ってはならないことを、言ったのでしょうか?
今日偶然にもスパレさんのブログを発見してしまった
同じ北子連のグラウンドに立っていたとは!
私が「手放せないもの」は二つの仕事、かな。
昼間の事務職と深夜バイト。どっちも楽しい!
私もスーパーレディの仲間入り!?(笑)
四角いフライパンなのですが、柄を持つとフライパンがくるっと180度回転します。
つまり気をつけないと卵は真っ逆さま!
スパレパパの鍋の柄は四角いのでまだまだ大丈夫そうですね!
いらっしゃいますね~
最後の一言・・・
30歳の鍋より古い物
二つあります
みつかっちまった様ですね
ebikoさんの息子さんは確かもう一年
ソフトがありますよね。
6年生が中心なので、試合や大会で休む間も
ないでしょうががんばってくださいね。
夜のバイトまで・・・いつ寝るのですか
ひっくり返さなくても、お皿の上に
乗っかるのですね
便利なフライパンですねっ
『神田川』
ただあなたの優しさが こわかった・・・
この鍋をみたら思い浮かぶことでしょう。
めちゃくちゃしていた時代でしょうから