元40代スーパーレディー(!?)の日常

旦那50代・O型、スパレ50代・B型、長女20代・B型、長男20代・O型、ワンコ13歳・人間に当てはめるとぜったいB型

ニート予備軍防止策?

2006-01-24 | 家族
今、社会問題になっているニート。
厚生労働省か文部省かわからないが、何やら国からの
指示で、義務教育機関である中学生を対象に職場体験とやらを実施するらしい。
若い頃から、仕事をすることの意義を感じとろうと
いうものらしい。
12月に保護者が中学校に呼ばれ、説明を受けた。
従来は、1日だけの職場体験だったが、今年度は、
1週間みっちり、8:30~16:30まで働かせると
いうものだ。
地域の公共施設、企業、商店などが協力してくれる。

「当中学校の特に1年生を選んだのは、元気で、
人見知りをしない生徒が多く、この生徒たちなら
きっと、上手くやってくれるでしょう。」校長の建前。

「コミュニケーションのとり方、常識的な行動が
できない生徒が増えている。是非、体験させたい。」本音の教頭。

ということで、2月に1週間、第一希望だった保育園に
職場体験に行く娘が、子どものおみやげに、何やら作っていたのが
これ。



アルミ缶が中に入った、ビールだそうな?????

アルミ缶に、これまた、意味がある。
娘の通う中学校は、生徒が、アルミ缶を集め、
換金し、それで車イスを購入し、施設に寄付しているという。
通称「アルボラ」を熱心に取り組んでいる学校だ。
確か、昨年、東京都で表彰されていた。

その意味を、きっと、保育園の子どもたちに説明し
アルミ缶集めに協力してもらおうとしているの
かもしれない。

恥ずかしがり屋の娘が、保母さんに変わる日は
もうすぐだ。
「保育園って、幼稚園と違って、すごくちっちゃい子も
おるよね。もしかして、おしめもかえるんかねぇ?」娘

追伸:ゴールドフルート奏者のSさんへ
是非、足跡を残してくださいな。(^_-)-☆

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ、私も集めていますよ! (めるちる)
2006-01-24 23:22:03
私も集めていますよ、アルミ缶の開け口の部分。

職場体験の中学生を受け入れる企業の方も大変ですね。

でも保育園は大助かりですね。

やっぱり小さい子供たちは「お姉ちゃん」たちが大好きですよね!

保母さんたちも、機敏に動ける若いお姉ちゃんたちが、きっと大好きでしょう!

返信する
めるちるさんへ (スパレ)
2006-01-25 12:28:59
そうそう、小さい子どもは、どこまでも

若いお姉ちゃんが好きですよね。(^。^)

私も若いお姉ちゃんが大好きですが、

お姉ちゃんは相手にしてくれない。(^0_0^)



返信する
同じです (ゆゆゆ)
2006-01-25 14:18:40
私が 住んでる神戸の中学生も 色々な職場で 大人と一緒に働き 社会勉強をしています



こちらは 2年生ですが、みんな 一生懸命頑張っていて 見ていて 微笑ましいです



娘も 小さい子どもが 大好きだったので、幼稚園に 喜んで行ってました
返信する
ゆゆゆさんへ (スパレ)
2006-01-25 21:45:13
毎度、お越しいただきありがとうございます。

同じ年頃の子どもをもつ親つながりですね。

子どもと一緒に成長中です。





返信する

コメントを投稿