まだ暑いけど、ちょっとずつ秋の気配



今年の秋は、生徒さんの発表会もたくさんあるのよ

先週の光が丘のカンツォーネサークル「プリマヴェーラ」の内部発表会、無事終了
それぞれお好きな曲をイタリア語で独唱
新会員の方もメンバー全員の「フニクリフニクラ」で出演
(1名だけ体調不良で参加できなくて残念)
皆さん緊張しながらも熱演
それぞれの本番に向けての頑張りがよく伝わってきて、とても嬉しかったです
私も伴奏14曲を頑張ってから、最後に「オーソレミオ」を披露〜
間奏部分はみんなにラララで歌ってもらいアカペラで歌ったよ
久しぶりに懇親会もあり、和やかで楽しいひととき
終演後の記念撮影はみんないい笑顔
11月の区民館のサークル発表も頑張りましょうね〜













個人レッスンの生徒さんの本番もいくつか準備中

9/24は、埼玉の千間台記念会館で79歳の生徒さんのテノールリサイタル
コロナで何度も延期だったもので、ずっとオンラインレッスンで準備してきたの
私はレッスン&ピアノ伴奏でバックアップ
昨日はリハーサルで、電車を乗り継いでせんげん台へ
行きは永田町周り、帰りは秋津周りで移動。遠かった〜
リハーサルでは、合わせのポイントをしっかり確認しながらプログラム通りに全曲練習。オペラアリアなど大曲ばかりなので、軽くて弾きやすいピアノでよかった〜








10/12は大泉学園ゆめりあホールで、84歳の生徒さんのバリトンリサイタル
こちらは震災復興支援チャリティーコンサートとして始めたもので、今回で11回目
私はレッスン&裏方でバックアップの他、賛助出演でソロ…永遠の神の都、「マイフェアレディ」踊り明かそう、二重唱…エンジェルス・キャロル、「フィガロの結婚」スザンナと伯爵の二重唱、オーソレミオ、主よ祝しませ〜と6曲ほど歌います
今日は練馬高野台でピアニストとの伴奏合わせの立ち合い
テンポや曲想などアドバイスしながら流れを調整
二重唱の練習もできてよかった〜







11/29は新桜台の喫茶チャミーで、門下生発表会
(お店の都合で12/2に変更になりました
)お飲み物を飲みながらのアットホームな発表会で、出演者も少しずつ集まってきたよ
個人レッスンやお教室でのレパートリーを楽しく発表しましょうね




キラキラのかわい子ちゃんも応援〜


今月の親子の広場ミニコンサートは、主人と一緒に虫の声、おおシャンゼリゼ、翼をください、おもちゃのチャチャチャなど9曲ほど演奏
若いお父さんも数名参加
親子3人で仲良く鑑賞している様子が微笑ましかったです
窓ガラスの秋の飾りつけ、可愛い〜






9/29の賛美歌コンサートの準備も順調〜
今回はチケットを作成して、事前にお会いできる方にはお渡ししています
先日チャペルで練習した感じで、曲目やキーを調整して曲順も決定
新曲にもトライするので、落ち着いて歌えるように頑張ります
ぜひいらしてください





詳細&ご予約はこちら→9/29長島実奈 賛美歌コンサート

お知らせ動画も作ってYouTubeにアップしてみたよ

最近の別メニュー


私は冷凍しておいた野菜スープでボンゴレやカレーなど


主人は冷凍の枝豆&コーン入りサラダ、定番のピーマンと玉ねぎの揚げ焼きで和食など


スーパーの生餃子を主人がカリッと焼いてくれたよ
私は玄米ご飯、主人は炒飯で
この卵とピーマンと玉ねぎの炒飯、オリーブオイルと粉チーズがマッチして絶妙な美味しさ
私もお気に入り



淡い夕焼け空、きれい
いろいろ頑張ろう


久しぶりにナンをたくさん焼いて冷凍保存
私はトースターで焼いてお野菜と一緒に、主人はフライパンでピザ




私は冷凍しておいた野菜スープでボンゴレやカレーなど



主人は冷凍の枝豆&コーン入りサラダ、定番のピーマンと玉ねぎの揚げ焼きで和食など



スーパーの生餃子を主人がカリッと焼いてくれたよ






厚焼きパンで、主人特製ピザトースト
カフェ風で大満足〜



淡い夕焼け空、きれい



