お盆休み、あっという間の4日間でした。
皆さんはゆっくり過ごされたでしょうか? それとも忙しかったかな?
今日から平常通り出勤でした
でも出社してるのは半分ほど。
電話番気分です・・・と言っても電話すらいつもより少なかったワ。
娘の部活が 土日と休みだったので、それでは!とお墓参りに行ってきました
母は1日早く 青春18切符を使って電車でgo
長野です (杏さん~)
昨年はETCつけてないのが悔しくて、意地でも高速道路なんか使うものか と
ひたすら一般道を走りましたが、今年は、気が楽
ただ混んでたら一般道を行くつもりで、覚悟して早く出たものの、
拍子抜けするぐらい 快適でした♪ 全然混んでないの(笑)
まぁ 区間と時間によるのでしょうネ
ラッキーでした♪
ほらネ
名神から中央道を通りましたが、どこもスムーズでした。
土曜日、すっきりと晴れてたらきれいに山並みが見えたのでしょうけど、
どんより天気で、視界はスッキリせず
でも そのおかげで、暑くなく快適でしたヨ
奈良井宿です。
前日 ココはそぞろ歩きをする観光客で賑わってました
人がいないのは 日曜日の朝早い時間だからかな? 笑
土曜日は よりによって昼前に到着
忙しい時間帯に 知らん顔も出来ず(笑)
母の実家のお店をちょっとだけ手伝いました
娘にとっては 初めての経験の 「いらっしゃいませ~ 」の言葉。
最初はもじもじしてて、出にくかったその言葉も、時間が経つうちにだんだん慣れてきて・・・
いつまでも店先に座ってました
翌日、本当はせっかくの木曽路、 いろいろと寄り道しながら帰りたかったけど、
頭の中は ”渋滞”・・・の文字と ”明日から平常”・・・ そればかり。
それでも 結果的にはたいした渋滞もなく 夕方には自宅に到着してました。
もぁ~っとする自宅の窓を開け放って、 さっそく洗濯とお茶沸かし
あ~これが主婦(←一応)なんですね~・・・ とほほ
違う意味の寄り道は出来ましたヨ
またまた 悪魔の誘惑に負けてしまった・・・メロンパン♪
行きの道の駅で食べたらおいしくて、帰りも寄って購入
写真は撮らなかったケド、 クリームパンも絶品でした 枝豆チーズも (←連日だわ~
)
思うに、枝豆とチーズってあうんですネ
あんこがしょっぱくておいしかった大福 ↓
コレは娘に盗られてしまいました↓ 笑
「ちょっと、食べすぎやで 」と言われ、 仕方なくあきらめた、栗きんとん大福
「めっちゃおいし~・・・」 とは娘の言葉です
定番の五平餅も おやきも ↑の理由から 匂いだけで我慢
↓ ボケてますネ
行きも帰りも 19号線をゆっくり気持ちよく走りました
それにしても、 アレもコレも食べたい私、
それを冷ややかに見るお年頃の娘。
なんと助手席争いに負けてしまった母・・・
まとまりのない家族です ほぇっ 笑
最新の画像[もっと見る]
-
この集中力! 6年前
-
この集中力! 6年前
-
この集中力! 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
道路は混んでいなくて良かったですね。
私も今日から仕事でしたが忙しくなくて良かったです。
初出勤、お疲れ様~!
盆休みは長野に行かれたのですね~。
奈良井宿ってステキな所ですね~!
私も行ってみたいです。
いいですね~!道中の食べ歩きも羨ましいです~♪
塩大福、私も食べた事あります。
美味しいよね~♪
お疲れ様~
親子、いいえ、3世代の女子がワイワイしてる?
本当に仲の良い親子ですね
私は明日から仕事です。
また、頑張りましょうね
今回は急遽、お休みがもらえて思い立って出たもので・・・
今度は杏さんと会いたいです
それにしても、ほんとに渋滞もなく快適でした
宿場町って風情があっていいですね~
ちょうど地元のお祭りの日だと、カメラを持った方をたくさん見かけます
一番節制しなくてはならない私が 一番パクついてました(笑)
でも 道中アレコレ食べるのも楽しみの一つだものねっ
足がマイカーしかないとどうしても3人一緒になってしまうんですヨ
調子の良いときはいいけど、険悪ムードになったら、もう最悪
なぜか私が仲介役
道が混んでなかったので、ドライブは快適でした