今日は母が、朝から遠足なんですって・・・
青春切符を使って
友達とどこへやらへ行くそうです
昨日だったら大荒れの天気だったけど、今日はマシかな
寒いけど。
なので、娘の分も朝から用意しました。
チャーハン(まいたけ、ねぎだけ)
ほうれん草塩コショウ炒め
なすのチーズ焼
にんじんグラッセ
↓娘のはお皿でチャーハンの上にチーズ焼をのせました
人参好きな私はたっぷりと
娘には 「残すな」とにらみを利かせましたが
日頃の威厳ある?姿を知ってるだけに
どれだけの効き目があることやら・・・
今日もまたまた半日部活の娘。
昼からなので
「ちゃんと鍵かけて出てヨ」だの
「いらん電気はちゃんと消してや」だの
玄関先で、くどくど言って出てきました、私
そのたびに
「わかった~」 「はいはい~」と部屋から調子のよい返事
「んじゃ、行くね~」と言うと
「行ってらっしゃい~」のこれまた良い返事
思わずついでに
「また電話するわ~」って言ったら
「もう、くどいな~。はいはい、早く行って」
と追い出されてしまいました
ふんっだ私はくどいのヨ、 今気づいたか
子供からはうっとしがられてもやはり心配でついつい言ってしまいますよね
娘が言うには、「同じ事をくどくど言う」んですって・・・
(私ってば、子供の返事を聞いてないのかも?笑)
きちんと返事をしてしっかりやってくれてると、こちらも言わないのですが、娘の場合、ちょっと信用度が・・・(汗)
お弁当ね、冷食好きなのに、割高なので出し惜しみしてます(笑)
どうしてもの時のお楽しみ!ということで
リンクの件、嬉しいです♪
こちらこそヨロシクお願いします
やっぱり一人っ子だと余計に言ってしまうかも?(笑)
ほら、一人目より二人目の子育てのほうがゆったり・・・とかいうものね。
家中の大人の目が一人に集中なので、たしかにうっとしいのかも・・・?
私も、部活に出る時間を見計らってメールを!と思ってたんですが、忘れてました(笑)
そこらへん私もいい加減なものです
すべて 手作りすごい!
私はお弁当・・。冷凍食品に頼りっぱなし・・。
たま~に 手作りいれるけど・・。(∂。∂; アハハ…
食べたい・・・。
おこさんにいろいろ 言っちゃうの分かります。
私も以前 仕事してたときは 何度も言った後に
家での10か条みたいなものを 紙にはりだして
子供たちの 見える所に 貼ってました!
(∂。∂; アハハ…
そのときは ちゃんと 守ってくれてましたが・・。今でも、歯磨いた?
どこ行くの? 何時までには帰ってきてね
とか・・。部活のある日は何時に終わるの?
とか・・。言い過ぎるのもいけないと思いながらも・・・。言ってます・。(∂。∂; アハハ…
もし よろしかったらリンクさせていただいても
よろしいでしょうか?
それだけでは飽き足らず、出かける時間が近づくと職場からメールで「もうそろそろ出るよね、戸締りしてよ・・・カギも忘れたらあかんよ・・電気も消してな」などと本当にくどい(笑)
やっぱひとりっこだからかな~
ここまで気にするのって・・・・
3人子供がいる友人がいますが、その子なんて娘さんがどこへ何時に行こうがまったく気にしてません
母の性格もあるのでしょうか!?
多分そうです(笑)ウチのはちょっと柄がちいさいかも!
実はエビさんの食卓に毎度毎度(勝手に)お邪魔してるうちに思い出したのです、布だけ買ってあったのを・・・
ふちをかがるだけなのですが、汚すのがいやでずーっとたたんだままでした。
内緒ですが、↑あれはふちはまだそのまんま切りっぱなしですヨ(汗)
娘もね、「信用されてへんねんな~」ですよ。
ただ、娘の場合、そこで泣き落とし・・・となって、私のオロオロが始まるのです(笑)
あ~あ
昨日と違って日差しがあるだけ寒さが楽だったようでした♪
いつまでたっても・・・ホントにそうですね。
実は私も(母に対して) ”もう、うるさいな”と思うこと多々あります(汗)
なんだかんだ言って同じ事を繰り返してます
そうそう!うるさがられても負けませんっ
コレも愛情なのですから(笑)
8時過ぎに帰ってきたのですが、結構 青春切符を利用してた年配の方々がいらしたそうです。
健康で、外を堪能できるのは良いことですネ。
そうなんですヨ、生返事が帰ってくるので思わず 「もう、ほんまに分ってる?」とついしつこく言ってしまうのです
お互い一回で済ませれば楽なのにネ(笑)
いつもはつい母が居るのをいいことにほったらかしてることも(笑)
夕飯の取り置き!なぜか我が家はコレが出来ない・・・気がつけば全部食べてしまってます
そんな視線、無視無視~(笑)
戸締りに関してはついくどくどと言ってしまいます・・・でもよく考えたら、それ以外にも結構くどくど言ってるんです
ま、これも親の愛情だと思っといてもらいましょ
多分我が家で一番 ”青春”してるのは母かも?(笑)
でも、普段頼りにしてるところあるので、元気に出かけるぐらいで何よりです
虎君のところは学童保育は3年生までですか?
わかります、留守番してくれてるのってそれはそれで心配なところあるものね。
虎君は優しいから電話をしてもいろいろおしゃべりが弾んだりして・・・
娘はネ、自分の都合で「あれはどこ~?」だの「探してもない!」だのそんなことばかりで、こちらの苦言は一向に聞く耳持ちません
なすとチーズって合いますよね
\(◎o◎)/!
・・・・・・・似てますよね(笑)
でもって ふんちゃんの お弁当箱が バカボンが オレと一緒だと 興奮してました(笑)
・・・・・・・違うと思うんだけど(;一_一)
エビもバカボンだけだと すっごくすっごくしつこくなってしまいます(笑)
「信用ないんか・・・おれ」と聞かれて
「あるとでも 思ってんの?!\(◎o◎)/!」
と 聞き直してしまいました(笑)
うちは 鉄のハートなので 配慮なし(;一_一)
たのしんで来られるといいですねー♪
お天気も良かったしね。
いつまでたっても、子は子なんですよw
私も最近うるさがられておりまする。
絶対、負けずに、頑張りましょうね!
「うるさいママの会」を発足いたしましょうぞww
わかります。どうしてもしつこく言ってしまいますよねでも返事だけで聞いていない事が多いんですよね~
春休み お弁当はないけど お昼の用意は同じなので大変ですよね~
最近は 夕飯を多めに作って・・残り物をお昼に回しちゃってますが・・・
また これ? の視線を感じますけどね~
戸締りは くどいぐらい言ってもいいですよ~
お年頃女子なんだし~ 外だけでなく家に居たって危険ですもん!!
そんなときは、お昼を用意するのね~。
お皿に載せとけばいいから、楽かな?
我が家は二人なので、4年生からは留守番。
ゆえに、留守弁ですな
今より、ずっと心配事増えそうで、気が重いです。
そうなったら、携帯持たせなきゃって思うし。
多分、しょっちゅう電話しちゃうなぁ。
ナスのチーズ焼き、