昨日初めて、首輪を付けてみました・・・
ペットショップで見かけたのは、どれもまだ大きすぎるような気がして・・・
結局、100円のヘアゴムを切って、縫って、部品をつけて・・・となんとか代用
それにしても、首につけるのに苦労しました・・・
もう 手の甲 傷だらけ
つけたあとも、(気になるんでしょうねぇ~)口をパクパクして、やたらと振り向いて、
きっと、彼の頭の中は ? ? ?で一杯だったのでは?
ごめんネ、 今のうちに慣れといてネ
狭いところにもぐりこむニャンコは
首輪も 気をつけないと、引っかかって危ないことがあるそうです。
時間が経つうちに、わっかの存在をすっかり忘れて遊びまわってたのですが、
それでも、昨夜は 部屋に置いてきぼりが心配で、親ばかな(猫バカか )ワタシは
ニャンコに明け渡してる部屋で就寝ととなりました
でも、目を離すのが心配だったくせに、気が付いたら、 朝の5時
結局、静かに寝てたのか、一人運動会をしてたのかも定かでなく・・・
何のための部屋移動だったのかもよく分からず・・・
ソファの上でいい加減な寝方をしてた割には熟睡してたようで・・・ ←ワタシがネ
首輪は 大丈夫だったけど、案外コッチのほうが心配かも・・・
↓
毛糸で遊ぶニャンコ・・・定番ですが、
気が付くと、HARUは毛糸玉を転がして転がして、
自分でぐるぐる巻きになってもがいてました
危ない、危ない
↑ 見て見て、 この後ろ足の踏ん張りよう
おまけ
何とかして娘の気を引こうとしてる? (・・・ように見える)
噛んでも 引っ張っても、 食い気真っ只中の娘は知らん顔
(↑ 何日か前の朝ごはん時です)
最後は、部屋の隅っこで、娘のスリッパで遊んでました
やれやれ
親ばか(猫バカ?)レポート、終了
最新の画像[もっと見る]
-
この集中力! 6年前
-
この集中力! 6年前
-
この集中力! 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
-
ウチの白猫はここで寝る 6年前
細工されてますもんね・・・・
少し ふっくらされてきましたねHARU君。
大事にされてるなぁ・・・
と 絶対 ジローラモが字を読めたら
エビにクレームがきそうです(爆)
あ もちろん まっちゃんも (。→ˇ艸←)プククッ☆
それにしても キレイなブルーな目だこと。
ネコ飼いたくなります
手作りなんだ~!すごいね
よく似合ってますね♪
HARU君の後ろ足の踏ん張り、思わず「ププッ!可愛い~~♪
親ばか?猫ばか?(合わせて猫親ばかね
あっ、そうよね~、飼い猫って分かるようにか
ふんちゃんが、一晩一緒に過ごすほどの心配
分かるわ~。
「もし、ここに引っかかりでもしたら」って思ったら、心配で溜まらないよね。
子供と一緒で、万が一の事を考えちゃうのよね。
私と、似てるかも~。
ついつい、心配しすぎちゃうのよね。
でも、そんなママが出来て、HARU君は幸せだ
色々大変なこともあるだろうけど、こうしてブログのかわいいところだけを見てると本当に飼いたくなるわ~
でも、ほんとかわいいもん!
思わず、私も猫が欲しくなります
たまらない表情ですね~
そっか、市販の首輪が合わないのなら手作りって手がありましたね!!
気づきませんでした・・・・うちはもっと大きくなってから、市販の首輪を買う感じでした。
でも、水色の目におそろいの首輪・・・・とってもお似合いです(^^v
やっぱり(汗)
体重を量ったら、ウチに来たときの倍を超えてました・・・1キロ。
1ヵ月でそのペース、増えすぎかなぁ・・・、まぁ仔猫だし大丈夫ね・・・といろいろ思いつつ、ついつい泣き声につられて
へへ
でも、結局歯に引っ掛けてしまって、慌ててはずしました
定着するまでしばらく根気がいりそうです(笑)
全然器用なんかじゃないの
切りっぱなしの縫いっぱなし、おまけにつけた部品はありあわせ
↑のあんな時は、名前を呼ぶと、寄ってくるどころか逃げるんですヨ・・なぜに?