さぁ、金曜日ですネ
訳があってもなくても 嬉しい金曜日♪
今週最後のお弁当です。
・オムライス♪
・ブロッコリー
・サツマイモの甘煮
・はるまき(市販)
・豚のカリカリ焼き
今朝の段取りのイメージは・・・
タマゴを先に焼いた後、豚をカリカリに焼いた油で、チャーハンをいためて・・・
だったんですヨ。
手抜きのための労は惜しまない(えっ?)ので
昨夜のうちに、野菜やベーコンを刻んで準備
あとは、フライパンひとつで じや~っ、ぱっ
と、楽チンだったはずなのに・・・
ブロッコリーだけじゃぁね とあれこれ思いながらやってたモンだから、
何となくもたもたと時間ばかりが経ち・・・
結局、サツマイモが目に付いて、急遽レンジでやっつけたものの、後から思い出すことの多いこと、多いこと
しまった 昨夜のきんぴらが残ってたんだった・・・とか
人参を使うつもりで、洗ってあったのに・・・とか。
りんごを入れるつもりで、切ってあったじゃん・・・とか。
あ~ なんて段取りの悪さ
・・・
朝の思考回路の遅さは (朝だけじゃないかも~) 毎度のことですが、
今朝は特に寝不足だったのですヨ
なんと 4時起き。
今日が、テスト最終日の娘。
さぞかし夜遅くまでやるだろ~と思った昨夜、10時半ごろには「もう寝るし」の言葉。
思わず絶句するコチラの先手を打つかのように、
「朝、早起きしてやるねん」 「4時やで、4時。 起きてやるし」 と。豪語。
「ア~タ、エライなぁ~・・・さすが高校生や」 と持ち上げたら
「起してや」と。
聞き違いかなぁと、聞き返すと やっぱり 「だから、起してや」。
と、ここで、コチラの顔色を伺うかのように、
「もちろん 自分でも目覚ましかけるって」 と言い放ちました。
「起す自信ないで~、自分で起きや」と言ったワタシですが・・・
目覚ましを4時にセットして とりあえずは娘を起こしました
起きたのを確認して、もう一度布団にはいったものの、寝過ごす怖さでまともに睡眠取れず。
もう 完全な寝不足です
それにしても、娘に こき使われる母は、
オムライスのタマゴさえ、娘の分の余りモノで済ませました
なんて献身的
時間がなくなってしまいました
コメントのお返事、後でさせてくださいね
でもネ、夕ご飯食べて、だらだら過ごして、あげくおふろにも入らずに 「朝やるし寝る!」って。
どう思う?enchan かなり横着だよね~。
娘ちゃんは来週やね、期末。
ウチも同じやわ、もう中学の時みたいに覗かなくなった。
電気つけたまま寝てることもしばしば (笑)
娘ちゃんほんまに4時に起きて勉強したん?
えらいなぁ
うちは朝は死んでも無理!
って訳で夜するのですが、だからと言って真夜中までするわけでもなく
だいたい部屋に覗きに言ってるわけちゃうから何時までしてるかしらんけど、夜中1時頃あたしが寝るために二階へあがりますが、部屋の入り口(和室なので襖)からはまったく明かりが漏れてませんが…