そうそう!
下駄箱を塗り終えた後・・・ドアに点々とぺんきをつけてしまい・・・
前々から
「うるさくは言うつもりはないけど、 お願いだから変なことしないでヨ」
「ドアなんか、言語道断」
と、母からいわれ続けたにもかかわらず、 結局は塗ってしまいました
一度目は ムラになり・・・ 塗ってもはじくの繰り返し。
(エライことやってしまった・・・)
と、あせりながらも、乾いては塗り・・また乾いては・・を繰り返してたら、
なんとか色も乗ってくれました・・・やれやれ
それにしても、一人こそこそと 夜なべ仕事で仕上げたにもかかわらず、母も娘も反応なし
こちらから、促して やっとのこと
母からは 「なんか明るくなったと思った・・・」。
娘からは 「すげぇ・・」の一言。 ← 息子ではなくて 娘です
それでも、 DIY熱は まだまだ冷めません
すごいいっぱいあちこち手直ししてやったんだね!
マジすごいわ
キッチンカウンターも戸棚も下駄箱に玄関。
みんなお色直しして、綺麗になったね
1人でやろうと決める心意気。尊敬っす
私なら、カタログみてるわ
お疲れぇ~
・・って、またどこかやってる??
まだまだ物足りないんだけど、張り切り過ぎて、DIY貧乏です。
うちは、娘もどうもあまり興味がないようなので、結局一人でやるしかないんだよね。
張り合いがないったらありゃしない